感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
更新お疲れ様です。応援してます。
  • 投稿者: area
  • 2021年 11月14日 20時07分
ありがとうございます。

少しお休みとなりますが、1週間ほどで再開する予定です。
またよろしくお願いします。
[良い点]
ザックは難しいと言ってたけど総合魔導研究部や総合武術部で魔法に関心持ってもらうようにしないとですね
そこでザックVS総合魔導研究部員&総合武術部員の試合はどうですか?笑
機関砲魔法の教えて見栄えをよくしてと後は色々仕込みしてよしって
[気になる点]
登場人物が増えてきたので1度登場人物紹介してほしいです

  • 投稿者: 匿名
  • 男性
  • 2021年 11月13日 08時48分
ご感想ありがとうございます。

そうなんですよね。
剣術の方は対抗戦がやりやすいんだけど、魔法は工夫しないと。
でも、魔法に関心を持って貰うために何かやらないとです。
せっかく魔法がある世界なのに、関心が低くなって行ってしまうのは……。
でも他所から見れば特別でも、当の世界ではそうなってしまうのかもです。
総合魔導研究部と総合武術部が組むのは面白いですね。

登場人物紹介、おっしゃる通りなんです。
実は以前にいちど書こうと思って、ひとりひとりを詳しく書きすぎて直ぐに挫折しました。笑
懸案です。
少ししたら、再チャレンジします。
[一言]
平和ボケの始まりが見えて怖いですね。

更新お疲れ様です。応援してます。
  • 投稿者: area
  • 2021年 10月31日 17時35分
[気になる点]
王室直属の兵もしくは軍が近衛兵。一貴族の兵には不適切。日本であれば近習とかなんだろうけどヨーロッパ的な世界なので普通に騎士団で良いのでは。
ご指摘ありがとうございます。

確かにこの場合、近衛は不適切でしたので、571話の表現を変更しました。
[良い点]
登場する人物が皆魅力的、かつありがちな貴族、奴隷も出てこず、ハーレム展開にならないところは良いですね。
[気になる点]
全般的に冗長かな、推敲を重ね1/3の量にしても面白さを削ぐことなく更に良い作品になるのではないでしょうか。
ご感想をいただき、ありがとうございます。
とても励みになります。

また、貴重なご意見を本当にありがとうございます。
冗長さは、作者自身も気にはしているところなのです。
今後の参考にさせていただきます。
[一言]
面白かったです。応援してます。
  • 投稿者: area
  • 2021年 08月18日 12時38分
ありがとうございます。

まだまだ続く予定ですので、引き続きお楽しみください。
[気になる点]
無限インベントリに時計入れても止まったりしませんか?

応援してます。
  • 投稿者: area
  • 2021年 08月17日 17時21分
ご感想ありがとうございます。

そうですねー。機械式の時計ですから当然に作動が止まっちゃいます。
ザックはあまり考えずに放り込んじゃってますが、入れた時点で時は止まり、取り出すとそこから針が動き出す筈です。
というか、無限インベントリの中は時間が進む概念がないですしね。
ザック自身は前世を経過したことで、すっかり時計を見る習慣も薄れてます。

応援いただき、誠にありがとうございます。嬉しいです。
[一言]
先日から読み始めました。
主人公の名って、『ザカライアス』とか『ザカライア』ではなく、始めから短縮系の『ザカリー』なんですね。
まあ、最近は米でも最初から短縮系が正式名な人も多いようなので、良いのかな。
時代設定的には、古来の名前を略さず正式に使ってる世界と思ったので・・・。
  • 投稿者: ulysses
  • 男性
  • 2021年 08月03日 14時32分
ご感想ありがとうございます。

主人公の名前ザカリー(Zachary)は、ヘブライ語起源の男性名ゼカリヤ(Zechariah)の音が変化したザカリア(Zachariah)、またはザカリヤ(Zakariya)の英語異型で、ザカライア(Zachariah)、ザカライアス(Zacharias)も同じく英語異型になります。
フランス語ではザカリ(Zacharie)、イタリア語ではザッカリア(Zaccaria)だそうですね。
それらの短縮系の愛称がザック(Zach、Zack、Zak)です。

ちょっとネタバレ気味なのですが、ザカリー=ザカリア=ゼカリヤは旧約聖書と新約聖書にも出てくる古い名前で、ヘブライ語の意味としては「神は思い起こされた」とか「神が覚えている」になるのだとか。
ちなみに旧約聖書には、31人のゼカリヤが登場するそうですから、古代にはわりとポピュラーな名前だったのでしょうか。
[気になる点]
ザックの処遇がかなりひどい
[一言]
登場人物のザックの扱いひどいような気がする

父親:文武両道で領民に親しまれている息子なのに信用ゼロ。
監視役、マインドコントロール役のエステルちゃんをザックにつけ、エステルちゃんの許可や同行が無い限りは何もさせない。
王都屋敷と財務の権限をザックではなくエステルちゃんに与え実質上役にさせる
母親:文武両道で領民に親しまれている息子なのに信用ゼロ。
ザックには直接お小遣いをあげないでエステルちゃんに渡す。初めてお小遣いをねだったら甲斐性なしと暴言を放つ。
息子よりエステルちゃん優先。
エステルちゃんと一緒にマカロンの利権を奪う。
エステルちゃん:ザックと両親のマインドコントロール成功。
エステルちゃんを通さないと何もさせず、許可を与えても活動を制限をかける。
自分で監視できない場所でのことは報告させる。
王都屋敷と財務の権限を勝ち取り、エステルちゃんの許可がなければ何もさせないので実質軍務も掌握。
ザックの母親と一緒にマカロンの利権を奪う。
学院の先生たち:武術と魔法の技術をただで教えてもらう。
授業の手伝いや行事ごとの手伝いを見返りなしでさせる。
シルフェ:ザックにだけ加護与えず、なにもしてあげない。
アルさん:ザックにだけ何もあげない。
アマラさま:ザックには声をかけるだけ
ご感想ありがとうございます。

丁寧に事例を挙げていただき、ありがとうございました。
なるほど、周囲からのザックの扱いが随分と可哀想な感じになっていますね。
私の筆力が至らないので、こうして見るとなんともですが、ただ、それでもザックが周りから愛されていることを作者としては願っています。
特にエステルちゃんは、ザックを護りたいという気持ちがとても強い筈です。

これからも読んでいただけますと幸いです。
[一言]
これ普通に男達の言い分の方が正しいと思うんだけど
主人公達の方が力で自分の都合を押し通してて質悪いわ
  • 投稿者: kei
  • 2021年 03月17日 20時53分
コメントありがとうございます。

貴重なご意見として受け取り、参考にさせていただきます。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ