感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6
[気になる点]
ハイエルフの毛皮・・・
ハイエルフ→ハイウルフでした。
ご指摘ありがとうございます。
[一言]
主人公の名前、スパイス香る商品に同名(途中区切りあり)の品があったので、もしかしてとは思いましたが、最後の歌でやはりと思いました。
今夜は牛スジカレーにしよう。
  • 投稿者: hex-eye
  • 2020年 10月31日 07時26分
ご感想コメントありがとうございます。

牛スジカレー、いいですね。作者はキーマカレーなんかも好きです。

炒飯も好物なので、チャールズ・ハンセンとかも考えたりしたのですが、呼び名が著名なギタリストになっちゃったり、家名がラリアットだったりで……。
[気になる点]
柄で叩こうとしたのに対し穂先を切り落としても柄は残ってるような…?
避けながら切ったのかな?
ご感想ありがとうございます。

振り向きざまに体を躱して、空を切った穂先を落とした。

という感じの方が正しいでしょうかね。

まだまだ表現が至りません。
[良い点]
二週目ですが面白いです^_^
ありがとうございます。
とても励みになります。
[一言]
エステルの相棒にヨシュアが居て、先輩にシェラザードが居るんですね

じつは正直なところ、まったく意識していませんでした。

エステルはフィンランド語の女性名から付けていて、英語だとエスターになります。
名前を付けるって難しいですね。
[一言]
ゴメン、アビゲイルの名前で思い浮かぶのがバスタードという漫画のオッサンなのだか(笑)
たしか、アビーって呼んでみたいな描写があったような覚えが・・・
ご感想をありがとうございます。

「バスタード」という漫画は読んでおらず知りませんでした。
暗黒の僧侶のおっさんなんですね。

アビゲイルという名前は、ヘブライ語に由来する一般的な英語の女性名だそうです。
アビーが今後、暗黒のおっさん化する、というのは多分ないと思います。
[良い点]
最新話においつきました
プリプリのお尻に見惚れている場面がとても男の子らしい反応で良かったです
首チョンパの二つ名が確定したような衝撃場面にニヤリとしつつ、これからの展開がとても楽しいになりました
面白いですよ!
北海ひぐまさん、いつもご感想をありがとうございます。

最新話まで短期間で一気に読んでいただいたようで、ホントに感謝です。

子爵家の8歳の男の子に、自分の発言が発端とはいえ首ちょんぱなんて二つ名が付いちゃうと、ちょっとマズイと思ってるエステルちゃんだったり。
[良い点]
引き取った2人を主人公が鍛えるとは…日本の剣術とか教えるのかと妄想すると色々楽しくなってきました!
続けてご感想ありがとうございます。

はい、主人公はあれで意外と周りを見ながら慎重なので、双子が馴染むのを見つつどうするか思案中です。
[良い点]
オーソドックスな展開と言えばそうなのですが、逆に言うと安心して読めますよね

首チョンパに怯える冒険者達と冬至祭で再会できるエピソードにホッコリしました

また、赤ちゃんの頃からお世話になった侍女さんへ送った石言葉の意味に甘酸っぱい感じもして、前世の嫁の事も少しは気持ちの整理が出来たのかと思うと非業の死別の運命について月日の経過が一番の薬かとも思いました

とても面白い作品です、最新話まで一気に読めそうです!
ご感想をいただき、ありがとうございます。
初の感想でとても励みになります。

主人公の前世は、生きる年数と置かれた立場が分かっていたので、もしかしたら生き急いでいたのかも知れません。
だから今の人生は、運命に許されるならできるだけ気楽にゆっくりと、家族はもちろん色々な人たちと関わり合いながら生きていきたいと、心の奥底で思っている気がします。
その分、物語の進行が遅いのですが。

これからも頑張って投稿していきますので、よろしくお願いします。
<< Back 1 2 3 4 5 6
↑ページトップへ