感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
面白いです
なろうでコンマ数%の良作です
初めて書いているとは思えないほど読みやすく物語に破綻もありません
これからの話が楽しみです
書籍化もすぐでしょうね
[一言]
エタらず書き直してくれてありがとう!
  • 投稿者: こんた
  • 2020年 05月13日 10時44分
こちらこそありがとうございます!

書き直したかいがあります(TT)

書籍化は難しいと思うんですよねー
だってずっとおっさんしか出てきてないんですよ?
表紙絵とかずっとおっさん。
女の子も!もふもふも!ドラゴンもいない!

売れなさそうw

商業ベースでこれだけ魅力が無いのも、なろうでコンマ数%かもしれません。
[良い点]
チートなしでコツコツとやっている感じが
リアリティがあって面白いです
[気になる点]
ちょっと人を殺すのにはあっさりしすぎているような…
根拠(描写)が弱い気がします
序盤で盗賊が人を殺すのを見ているとはいえ、
1話から読んでいて正直驚きました
人型生命体共を日々虐殺する中で、同族を殺してしまった忌避感だけならこの程度かな、と思ったので。

正直、適正かどうかはわかりませんが、主人公が年齢的に多感な時期ではない事も鑑みて、ここの表現はそのままにさせてもらいたいと思いますm(__)m
[一言]
ネビ達はついていかないんですか?

特に女の子なら自分の危機を救ってくれた主人公に好意を抱いてもおかしくないと思いますが・・・。

いやどうかな?

う~~ん。
  • 投稿者: 柴犬
  • 2020年 05月12日 23時11分
う゛っ

これは作者の表現力の不足ですね。

47話のシーンでは、なんとか2人に先に行ってもらいたい主人公が2人を突き放す表現をしたかったのです。

48話では(読み進めた前提ですが)本来は第三者視点でネビとフォシッテが再起を誓うシーンがあったのですが、あまりにもツッコミどころが満載になってしまって、泣く泣くカットしてしまったのです。
[良い点]
ご都合主義に甘んじていないところ。異世界のリアルを描こうとしてるところ。そろそろ奴隷あたりと思ったのに、まだまだ出てきそうにないとこ。
[一言]
暑くなってきたので、体調にはお気をつけてー
  • 投稿者: かかお
  • 2020年 05月12日 21時46分
私は目の前の存在が恐ろしかった。

確かに、私は奴隷だ。奴隷は主人の秘密は語れないし、逆らう事もできない。
だが、だからと言って何も感じない人形ではない。

見た目にはどこにでもいる普通の子供に見える。

だが、この中にいるのは成人した男性なのだ。

人の世の理から外れた存在――
それが自分の主人である事がこんなにも恐ろしい


だめだッこれ以上書けないッ

[一言]
気になって読み始めたらもう止まらなくていつの間にやら読み終わってましたw
とても楽しかったので続きも期待して待ってます!!
  • 投稿者: さも
  • 2020年 05月12日 18時16分
感想ありがとうございます!

続きも書きますよー!

でも、いつの間にか読み終わるのだから、いつの間にか書きあがるべきだと思うのに、何故か実際はそうはいかないのです!


[一言]
魔法がある世界での義足ってある意味、武器じゃないですかね?
奇襲(刃物を埋め込む)・奥の手(つま先の向きを変えずに有り得ない軸足の回転による横薙ぎ)・最終手段(あえて食わせるORロケットキック爆薬を添えて)と色々使い道がありそうな?勿論、かなりの鍛錬がいるとは思いますが
変な言い方ですが、常人が出来ない奇策が出来るという利点もあるような気がします(スペアがあればですが
正統派の強さを求めるなら、足生やしたほうがいいんでしょうけどね
  • 投稿者: 四葉来
  • 2020年 05月12日 13時23分
感想ありがとうございます!

思いの外、義足に反響が多くてびっくりしてます。

最終的には錬金術でメカ義足になって、床に喰いつくギミックで天井を歩けるようになる予感がします。
[良い点]
派手さはないけど面白味が随所にあって好き、異世界転移転生ランキングで見てから一気に読み進めてしまった。若返りスキルもそれほどチートスキルじゃないのがイイ。おっさんはこれから回復剣士でいく未来が見えた。
[気になる点]
リバースエイジは他人にも使えるのかな、使えたとしても雑魚いから監禁奴隷ルートしかないけど。
戦闘中の擬音?が気になって、状況があんまり入ってこない。擬音より描写の比率をあげてもらえると感情移入しやすいかな。
[一言]
面白いからおっさんの冒険譚は最後まで読みたい!更新頑張って下さい!
  • 投稿者: ピョンス
  • 男性
  • 2020年 05月12日 11時19分
感想ありがとうございます!

戦闘中の擬音は結構不評ですねー

デジタル媒体で読む時に視覚的に文字間が詰まらないよう、かつ、わざとらしい空間にならないよう衝動的にやってしまいました。後悔はしていません。

なくすと作風が変わりそうで怖いですが、たしかに描写を増やしてバランスを改善する余地はかなりありそうですね。

いや、むしろ短編で試してみるかな?
どうしよう…むむむー
[一言]
これ今若返れないね、義足行かれちゃうし
アジフは工房で製作時に手伝っているし、革加工や木工のスキルもあるので、装着部分の調整や修理は自分でもできそうなご都合展開が予想されます。

でも、その隙あらば若返ろうとする貪欲さ、嫌いじゃありません。

ふふふ…
[良い点]
めっちゃ面白い
軽くはないけど重くもない。でもやっぱり軽め?なちょうど良い塩梅
[一言]
前野ダンジョンモノよりも今のほうが断然好きです
  • 投稿者: モコ
  • 2020年 05月12日 08時13分
感想ありがとうございます!

そう言ってもらえると勇気を出して書き直しを始めたかいがあります!

コヒセミ指南役の犬獣人設定をこれっぽっちも生かせなかったのは無念でしたが。

すまん…すまん…
[気になる点]
レブナント戦で暗視のスキルを取得していたような?
暗視<ナイトサイト>の魔法が無くても見えるのではないのかな。

まだレベルが低いから、深い闇は魔法で効果高めないと見通せないってことかしら。
おっと、まさにその通りです。

暗視スキルは「そこそこ見える」程度なので描写不足でしたね。

暗視スキル+ナイトサイトの追加効果で通常のナイトサイトより効果が高くなった様子を描きたかったのですが

その際に某赤い彗星のセリフ「見える!私にも敵が見えるぞ!」をもじろうとしてわかりにくい上に過剰表現になってしまった感のある痛い箇所です。

自分で解説するとさらに切ないです。

表現を追加しておきます。
↑ページトップへ