感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [92]
[一言]
>ただ、伯爵になることだけが目的だったとすると小物臭がする。
伯爵になって何がしたかったのかまで描かれるといいな。
投稿者: カーザ

>>自分は伯爵の目的は「まさにそれだけだった」と思います。「兄に比較され、日陰者の暮らしを余儀なくされていた自分が伯爵になると言う欲求」。それだけで、だからこそ王家への忠誠心も敬意も持ち合わせていなかった。言い換えると「アレンジアの性根のアルベルト」みたいな境遇だったんじゃないかと。

まあ、それはさておき「巨大ゴーレムを作りたかった」と言う欲はあったんでしょうね。伯爵がとっておきのおもちゃを披露するかのようなこの態度!これはモチベーションだったのかも。
まー、伯爵は何を考えていたのでしょうねえ。その辺は原作者がどうこう言うよりも、描かれている情報から想像していただけると嬉しいかもしれませんねー。

な、なにも考えていないわけじゃないんだからね!
[良い点]
エメギス伯爵、実に男らしい悪役!
なろう作家の描く悪役って魅力のない者が多すぎる。
今回の伯爵を含めこの作品に出てくる悪役はその辺の雑魚とは違うと思う。
ただ、伯爵になることだけが目的だったとすると小物臭がする。
伯爵になって何がしたかったのかまで描かれるといいな。
  • 投稿者: カーザ
  • 2021年 03月07日 13時41分
悪役は結構ですね、本気でやなやつというか、悪役! って感じでぱきっと描くようにしていますねー。

そんなわけで、魅力を感じてもらえていると嬉しいですー。

[良い点]
伯爵は全く動揺せずにナスタシアの一行だけ来るように言い、王座に座っていてナスタシア、王族を見下すなんてある意味凄いですね...
[一言]
巨大な重ミスリルのゴーレム相手にどう行動するのか、楽しみです!!!
偉そうですよね、伯爵(笑)

いよいよ動き出しちゃいましたね。まあ、どう戦うかは今後をご期待ください!
[一言]
惑星上の全ての生き物からほーんの少しずつ元気を分けてもらったマジックアロー玉を出すしかないっすね!
  • 投稿者: awrote
  • 2021年 03月07日 11時27分
ちゃーらーへっちゃらー♪(笑)みんなの力で戦う、これぞ王道!

[一言]
巨大だと的がデカくなっただけなのだよ…
奴を倒すならば、対応出来ないほどの圧倒的数量を用意すべきだったな…
  • 投稿者:
  • 2021年 03月07日 00時32分
デカくなると一撃でやられちゃうんですよねー。まあ、単騎の強さを超えるやつがでてくると大変というか。頑張れ、アルベルトくん!
[良い点]
>姿を現したのは蒼天を突くかのごとく巨大な、漆黒の鎧武者――ゴーレムだった。

>>敵の切り札とは言え、巨大ロボは自分の中の男の子がキュンキュンします…
[気になる点]
フォルスは逃れた…?これはまずい。はよゴーレムガラクタにして追いかけましょう。唸れ!フルブースト!!もしかして、「浸透勁のように内側に撃ち込んでから内部破壊する」マジックアローとか?
[一言]
伯爵は刹那の快楽を求める輩でしたか…きっと爵位を継ぐ前はろくでもない扱い受けてて見返すことを闇に持ちかけられて「血統」に復讐してたんでしょうね…アルベルトのように残されたものに賭けて努力し続ければ異なる道もあったでしょうに…もう、性根からしてダメダメだったんでしょうね。
ロボットはいいですよね(遠い目)

フォルスは逃げてないので次回をお楽しみに!

>性根からしてダメダメだったんでしょうね。

伯爵は基本的にダメなやつです(笑)
[良い点]
リヒルトは好感が持てます。
知恵が回るような人物でもないし、何か特技があるような人物でも無い。
でも、威張らない。性格の良い人です。
[気になる点]
アルベルトは別の領地でその領家ともめると、後々面倒なことになりそうな気がします。

[一言]
ある村では九頭龍を倒し、ある村では伯爵の陰謀に立ち向かう。
訪れる村々を救うアルベルトとローラはまるで・・・

・・・水戸黄門(笑)
  • 投稿者: オオカミ
  • 30歳~39歳
  • 2021年 03月05日 22時09分
リヒルトはですね、いいやつって設定なんですよ。

>アルベルトとローラはまるで・・・
>・・・水戸黄門(笑)

まー、あっちいったり、こっちいったりが話の基本ですよ(笑)
[気になる点]
全て、マジックアローで片付けてしまうが、用途によって、表記を変えたらどうかな。
マジックアロー(癒し)とか、マジックアロー(分裂)とかさー。
文面から、用途はわかるんだけど、呪文はマジックアローなんだから、表記を変えれば雰囲気も変わる様な気がする。

  • 投稿者: けんち
  • 2021年 03月05日 04時47分
うーん……どうなんでしょうね。個人的には文面でわかるように、ですかねー。()で補足するスタイルは、直接的すぎる印象があったり。まー、Web小説の説明はしょり感的にはそういうのもありなのかもしれませんけどね。
[良い点]
ナスタシアの一喝で静かになり、直ぐに説得出来るなんて凄すぎですね...

その後直ぐに兵士を操り台無しにしましたね..
[一言]
アルベルトのスプリットバレットをマジックアローに転用する考えを直ぐに出して、それが出来るって凄すぎる以外の言葉が出ません...

みんなはどんな反応をし、兵士はどうなるのか楽しみです!!
ナスタシアさまはカリスマ性があるって設定なのですよね。

アルベルトくんすごいですよねー。一応ですね、スプリットはここでのアドリブではなくてですね、前からすごく研究してこっそり練習していたって設定だったりしますねー。
[良い点]
おお。解呪効果付与のスプリッドとは呪われてる集団相手に効果的面ですね!
そうですね。もう洗脳なんて怖くない♪
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [92]
↑ページトップへ