感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
面白いです
[気になる点]
あんこを炊こうの回で既に磯部焼き食べてますよね
>ききききんさま
面白いと感じてくださってありがとうございます!

そして、ご指摘のとおりでした。磯部巻き。
作者ですら気づかなったところまで覚えていてくださって感謝です。しれっと修正してきました。
引き続きゆるりとお楽しみいただければ幸いです。
[気になる点]
フライパンで焼いているのだからフライパンごとひっくり返せば良いのでは?
  • 投稿者: 飛鳥
  • 2021年 12月15日 07時56分
>飛鳥さま

感想ありがとうございます★

いろんな流派がありますよね(^^;
載せたい、重ねたい派だと思っていただければ幸いです……!
[一言]
最終章を読み終わって、感無量です。
結果発表の回は、思わず涙でした。ブロードフェストからこちら、若草堂と研修会を通じて一緒にカフェをやってみたり、ハイトさんはコーヒーマニアになったり新作パンを考えるようになったり、勇者リーベと縁ができたり。
色々な経験を経て、パンの種類も増えて、快く手伝ってくれる人たちができて、だからこそ仕事を分担しながら店を回すことができた。積み重ねてきたことの集大成。
ガチ泣きですよ。

存在を定義づけるものは変化したとしても、ハイトさんもシュバルツも、その内面は変わっていない。
「日常はつづく」というサブタイトルのとおり、これからも一番星では、テルーの火魔法でパンを焼き、シュバルツの営業トークでお客さんのお腹を空かせて、ハイトさんはそこにいるだけでファンクラブ会員を増やしていくのでしょう。
二人の関係がどう変わっていくのか。ランさんあたりが目を光らせていそうなので、易々とはいかなそうですが、その攻防もまた楽しそうです。もっとも一番テルーの心を占めているのはレイさんだとは思いますが(笑) ハイトさん・ランさんが束になっても、レイさんの圧勝ですよねー。

番外編等、また彼らに会えたら嬉しいです。
是非、ランさんに超美味しいチーズケーキを!(私もチーズケーキ好きです)

パンってこんなにも色んな種類があって、手間をかけながら作ってるんだなあと、そんなことも知られて、楽しかったです。
ありがとうございました。
>彩瀬あいりさま

感想ありがとうございます!

作者が物語を通じて描きたかったことをしっかりと受け止めてくださったことに対して、とてもとてもうれしく思います。
ひとりではじまった主人公シュテルンが積み重ねてきた300話でした。
ガチ泣きとおっしゃってくださったことにわたしがガチ泣きです。

そして、本編修了後についても……ハイトさんファンクラブはとんでもないことになりそうですね!
舌打ちしている様子が容易に思い浮かびます(笑)
ただどれだけハイトさんが人気になってもテルーは気にしないのでしょう。レイさんが尊ければなんでもいいのです。

チーズケーキ!
彩瀬さまの感想を読んで、次にスピンオフを書くときは、チーズケーキの物語にしようと決めました。
チーズケーキは色んな種類があってどれも美味しいですよね(*'▽')

現実世界でいうと、
ちょうど最初の緊急~宣言が出たときに手作りパンがブームになっていたのを見て、
作者がパンオタクのためにパンをテーマにした物語をつくろうと決めたのがきっかけのひとつでした。
なので、パンのことも知っていただけてうれしいです!
こちらこそ、ありがとうございました。
[一言]
ずっとブクマしてあったのですが、完結ということで、まとめ読みさせていただいております。第一章を読み終わったところで、足跡を残しにきました。
パン夢想――いや無双のお話、たいへん美味しくいただいております。シュバルツが可愛いです。寡黙な主をカバーするかのようにグルメリポートしてくれるので、読んでいて目の前にめくるめくパンが駆け抜けていきます。
名前呼びで距離が近づいたところで、次章。テルーの次なる野望を楽しみに、続きを読ませていただきます。
>彩瀬あいりさま

こんにちは!
いつもこっそり作品を読ませていただいております……!

長くなってしまった拙作をまとめ読みしていただいているとは、
恐れ多いお言葉、うれしく思います。

まさにその通りのグルメリポートで終始進んでいきます。
作者が言うのもなんですが、パン無双だと思います。

完結はしておりますが短くはないので、
またお時間とお気持ちのあるときに
お越しいただければ幸いでございます。
[良い点]
連載当時より見守っていました。
何の特殊能力もチートもない、ただ食いしん坊でパン職人気質の強い女の子が自分の仕事を通じて日常を送ったり、幸せに人をしたりする優しいお話。
お話を読んだ後はついついリアルでもパン屋さんを覗いてみたり、家でカレーを作ってみたり。

[気になる点]
メインはヒロイン視点なのでヒロイン中心のお話が多かったですが、魔王視点でのパンやコーヒーへの試行錯誤といった人間らしい面ももっと見てみたいです。
[一言]
ストーリー完結おめでとうございます!
そしてほのぼのとしつつ、常に食欲を刺激するハートフルなお話にとても癒されました。
話を読むのは夜が多かったため、よく空腹を刺激されて焼きたてパンの香りが漂う気持ちになりました。

次作も楽しみに待ってます。
>とりさんさま

こんにちは!
連載当時から、というお言葉に喜びで震えております。
長い物語だというのに最後までお付き合いいただけたことに、
心より感謝いたします。

リアルでパン屋さんやカレー!
そうおっしゃっていただけると、「成功した……!」とにやりとしてしまいます。

そうなのです。
三人称で進めるならば書くべきシーンがもっともっとあったのは承知で、
敢えて、戦闘シーン等も一切書かず、
主人公視点で見た世界を物語にしてきました。

番外編を書いてほしいとの声もあるので、
もし機会があれば魔王視点での人間らしい面、書いてみたいと思います^^

ハートフルだと評していただけてうれしく思います。
次作もよりハートフルに、そして空腹を刺激していく予定なので、
もしお気に召しましたらお付き合いくださると幸いです。
[良い点]
テルーやハイトさん、シュバルツのいる日常(=世界)にひたひたに浸らせていただきました。この先にも続いていくと確信できる、穏やかで賑やかで幸せな日常をとても愛おしく感じると同時に、そのように感じさせる日常描写が秀逸なのだと思います。
[一言]
芳醇な物語に最大級の賛辞を捧げます。

ご・ち・そ・う・さ・ま・で・し・た!!!!!!
  • 投稿者: 安部ロシオ
  • 2021年 04月04日 12時46分
>ロシオさん

あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・す!!!

ずっと応援しつづけてきてくださったロシオさんには
感謝の念しかありません。

そうなのです。
穏やかで賑やかな、ただふつうの日常描写がうまく書けるようになりました……。
これからもがんばりますので、叱咤激励お待ちしております。
[良い点]
最優秀で鼻がツンときて「良かったね……!」と思ってからの、この怒涛の飯テロ回ですよ。歪みねえわ!っていう。

皆さんのおかげで、わかります。わかります。
独りで戦うのは基本ですし、独りでやるしかないんですけど、バランスですよね。一人じゃできないこともたくさんあるし、周りの人に支えられていることもありますし。
うんうん。

からの同棲ですか、ああ~~~~これはランさんどうするどうするですよ( *´艸`)
>まひさん

ありがとうございます~。
あくまでも美味しいものの物語なので、羅列だけでも美味しいは美味しいのであります☆(?)

はっ!
そうです、そうなんです。「バランス」ですよね~。あらためて思います。
タイムリーにいろいろとあったおかげで強く感じるのでした。

ランさんは完全に当て馬すぎて……(笑)幸あれとしか言えませんね!(作者ー!)
[良い点]
今回の見どころは「かたまるハイトさん」ですね。
可愛い( *´艸`)

落ち着くところに落ち着いて、パンの話になっているところが気持ち良いです( *´艸`)
「王の花」は強敵ですがどうなりますかね!

終わりも見えてきたみたいであと一週間ドキドキです!!
>まひさん

ありがとうございます!
かたまるハイトさんを、ファンクラブの面々もかわいいと思っていることでしょう……。

はい、ついに終わりが見えてきました。
もう少しお付き合いいただけたら幸いでございます!!
[良い点]
人間になったハイトさんを見たいです!!

という流れからのストーリーの展開も期待して読んでいるのにこの美味しそうな文章もやっぱり好きで美味しそうで美味しそうです(語彙
最近の更新時間のおかげで、昼間に読んで晩御飯が左右されていると読者さん絶対いますよ(名推理

うちもときどき左右されてます!!美味しいは正義!!
>まひさん

ストーリー展開は勿論のこと、美味しいものの描写を前面に出している物語でございます(キリッ

お昼に更新したら美味しいかなと思ってぽちぽちすることもありますね!
(カレーあるあるですよね! 昼間にカレーを見たら夜はだいたいカレー!)
美味しいは正義!!
[良い点]
>「その時点で、ハイトさんも人間と同じですよ」

このへんのセリフが、テルーちゃんという、どことなく控え目な女の子が、たしかにこの物語のヒロインなんだと感じるところですね。

そして少しずつ終わりの気配を感じますね……。寂しいけどラストの景色もとても楽しみです!!
>まひさん

テルーは特にパンに対してあほの子ですが(言い方)、芯はぶれないっていうのを大事にしたいと考えております……。

少しずつ最終話に近づいております!
しかしこのままでは4月になだれ込みそうです!(笑)
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ