感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
臨床も役所も救われないさん、は間違いなく公務員獣医師ですね。私は農林水産部ですが、県の獣医師でなければ書けない内容です。
農林水産部は農家さんや動物用医薬品会社対応がメインなので、保健衛生部ほどの対人対応ストレスはありませんが、作者さんが経験したようなモラハラ・パワハラは日常です。
公務員なので直接的暴力(臨床では多々あり)はありませんが、その代わりに巧妙な精神的な追い込みに特化しています。
(私の職場も病休経験者が複数いますし、新採が数年で辞めてしまう大きな理由の一つがこれです)
これは、臨床・役所に共通の、伝統的に獣医師の幼稚な考え方・対人コミュニケーションが綿々と受け継がれているためです。
(年配のセンセイ方が出る飲み会に出れば目を覆いたくなる現実が…)
受験生の「動物たちの力になりたい」という純粋な気持ちは眩しいですが、そのような曖昧な気持ちでは絶対に後悔します。
獣医禁書やここでのコメントに書かれていることは事実です。それでも後悔しないという確信がある者だけが進学すべきです。
(受験生の時点でどの程度具体的かつ身に迫って実感できるかは疑問ですが…)
個人的には獣医学科に合格するだけの努力ができるなら、他の学科に進学した方が間違いなくよい人生を歩めると思います。
最後に「臨床も役所も救われない 」さんに一言。
「筆者は私か?と思ってしまう。もっとも私は、筆者より悲惨だが・・・」
獣医禁書2書きませんか?
臨床も役所も救われないさん、は間違いなく公務員獣医師ですね。私は農林水産部ですが、県の獣医師でなければ書けない内容です。
農林水産部は農家さんや動物用医薬品会社対応がメインなので、保健衛生部ほどの対人対応ストレスはありませんが、作者さんが経験したようなモラハラ・パワハラは日常です。
公務員なので直接的暴力(臨床では多々あり)はありませんが、その代わりに巧妙な精神的な追い込みに特化しています。
(私の職場も病休経験者が複数いますし、新採が数年で辞めてしまう大きな理由の一つがこれです)
これは、臨床・役所に共通の、伝統的に獣医師の幼稚な考え方・対人コミュニケーションが綿々と受け継がれているためです。
(年配のセンセイ方が出る飲み会に出れば目を覆いたくなる現実が…)
受験生の「動物たちの力になりたい」という純粋な気持ちは眩しいですが、そのような曖昧な気持ちでは絶対に後悔します。
獣医禁書やここでのコメントに書かれていることは事実です。それでも後悔しないという確信がある者だけが進学すべきです。
(受験生の時点でどの程度具体的かつ身に迫って実感できるかは疑問ですが…)
個人的には獣医学科に合格するだけの努力ができるなら、他の学科に進学した方が間違いなくよい人生を歩めると思います。
最後に「臨床も役所も救われない 」さんに一言。
「筆者は私か?と思ってしまう。もっとも私は、筆者より悲惨だが・・・」
獣医禁書2書きませんか?
- 投稿者: 公務員獣医師として
- 2016年 01月30日 17時31分
[良い点]
筆者は私か?と思ってしまう。もっとも私は、筆者より悲惨だが・・・
[気になる点]
もう少し、公務員編を詳しく書いてほしかった。
[一言]
ここに、獣医も悪くないなどと書き込まれているのは、獣医科大学の経営にかかわる人と、獣医の定員割れが続いている僻地の自治体の幹部でしょう?
公務員の場合、農林水産部に行ければ、まだ獣医らしい仕事(畜産関係ですが)ができるし、出世もできます。獣医師が県の農林水産部長の県さえあります!しかし、保健福祉部に配属された場合、獣医学とは関係のほとんどない、仕事ばかりとなります。野犬の捕獲とかと畜場で血まみれになって肉の検査??(じつは食肉業界の人には政治的力があるので、流通させてはいけない肉を流通させられたこともよくありました)とか野犬の殺処分とか、食品衛生・環境衛生・産業廃棄物(飲食店の営業許可 昼間からスナックに行き冷蔵庫に温度計がはいっているか?手洗いがシンクとは別にあるか?床は不浸透性素材か?などを確認したり、銭湯や墓地や床屋の衛生にかかわる仕事までします。産業廃棄物関係はとにかく業者がただ者ではなく、殺されるのではと思うことさえよくあります。産業廃棄物は獣医学と全く関係ないと思うんですが!!)それでも一応県庁職員だと、尊敬され、健康福祉部副部長ぐらいまで出世できる人もいます。ただ、本庁の課長(獣医職の出世頭)が異動になり、動物愛護センターや食肉検査センターの所長になり、また血まみれで肉の検査??や猫を殺処分する仕事にもどったりします。土木部とか建築部とかでは、本庁のえらいさんが、そんな最前線の現場に出ることはありえません。獣医の課長級は、年収1000万円こえて、県庁の課長級なのに、仕事は犬猫部屋の糞掃除と殺処分などという、ものすごいギャップに苦しめられたりしています。
あと、お役所は5時で帰えれるというのは大昔の話であり、今は不況で、自治体に予算がないから、人がいないから、気が狂うくらいに忙しいです、私がいた保健所では、11時くらいまで毎日残業してる人が何人かいました。残業手当なんてほとんど付きません。(これは獣医職に限った話ではなく、役所全般です)、県庁(本庁)の職員はもっとひどく、まいにち3時間睡眠とかたくさんいたし、うつ病にかかってる人も多かったです。なんか書いてて悲しくなってきました。
役所が楽だというのもすごい誤解ですが、そのなかで、最底辺の獣医職については、もう言葉がありません。
行政職の公務員試験は競争率が40倍はざらなのに、獣医師職は競争率が0.5でかつ合格者が全員辞退したなんて事実がすべてを語っていると思います。
臨床の悲惨さは、筆者が書いておられるので省略します。
若者よ、獣医になってはいけない!!
ここまでリアルに描いてる俺が、獣医師なれなかった人のネガキャンだとおもうか?!本当の姥母心からのご忠告です。
私は、間違いなく獣医です。
ちなみに、北大岩大農工大北里日大麻布どこでても、将来はほぼ同じ。
役所なんかだと、私立の方が卒業生が多いので私立の方が出世します。あと、国立は金がないので、私立の方がいい教育を受けられます。
筆者は私か?と思ってしまう。もっとも私は、筆者より悲惨だが・・・
[気になる点]
もう少し、公務員編を詳しく書いてほしかった。
[一言]
ここに、獣医も悪くないなどと書き込まれているのは、獣医科大学の経営にかかわる人と、獣医の定員割れが続いている僻地の自治体の幹部でしょう?
公務員の場合、農林水産部に行ければ、まだ獣医らしい仕事(畜産関係ですが)ができるし、出世もできます。獣医師が県の農林水産部長の県さえあります!しかし、保健福祉部に配属された場合、獣医学とは関係のほとんどない、仕事ばかりとなります。野犬の捕獲とかと畜場で血まみれになって肉の検査??(じつは食肉業界の人には政治的力があるので、流通させてはいけない肉を流通させられたこともよくありました)とか野犬の殺処分とか、食品衛生・環境衛生・産業廃棄物(飲食店の営業許可 昼間からスナックに行き冷蔵庫に温度計がはいっているか?手洗いがシンクとは別にあるか?床は不浸透性素材か?などを確認したり、銭湯や墓地や床屋の衛生にかかわる仕事までします。産業廃棄物関係はとにかく業者がただ者ではなく、殺されるのではと思うことさえよくあります。産業廃棄物は獣医学と全く関係ないと思うんですが!!)それでも一応県庁職員だと、尊敬され、健康福祉部副部長ぐらいまで出世できる人もいます。ただ、本庁の課長(獣医職の出世頭)が異動になり、動物愛護センターや食肉検査センターの所長になり、また血まみれで肉の検査??や猫を殺処分する仕事にもどったりします。土木部とか建築部とかでは、本庁のえらいさんが、そんな最前線の現場に出ることはありえません。獣医の課長級は、年収1000万円こえて、県庁の課長級なのに、仕事は犬猫部屋の糞掃除と殺処分などという、ものすごいギャップに苦しめられたりしています。
あと、お役所は5時で帰えれるというのは大昔の話であり、今は不況で、自治体に予算がないから、人がいないから、気が狂うくらいに忙しいです、私がいた保健所では、11時くらいまで毎日残業してる人が何人かいました。残業手当なんてほとんど付きません。(これは獣医職に限った話ではなく、役所全般です)、県庁(本庁)の職員はもっとひどく、まいにち3時間睡眠とかたくさんいたし、うつ病にかかってる人も多かったです。なんか書いてて悲しくなってきました。
役所が楽だというのもすごい誤解ですが、そのなかで、最底辺の獣医職については、もう言葉がありません。
行政職の公務員試験は競争率が40倍はざらなのに、獣医師職は競争率が0.5でかつ合格者が全員辞退したなんて事実がすべてを語っていると思います。
臨床の悲惨さは、筆者が書いておられるので省略します。
若者よ、獣医になってはいけない!!
ここまでリアルに描いてる俺が、獣医師なれなかった人のネガキャンだとおもうか?!本当の姥母心からのご忠告です。
私は、間違いなく獣医です。
ちなみに、北大岩大農工大北里日大麻布どこでても、将来はほぼ同じ。
役所なんかだと、私立の方が卒業生が多いので私立の方が出世します。あと、国立は金がないので、私立の方がいい教育を受けられます。
- 投稿者: 臨床も役所も救われない
- 2016年 01月18日 13時21分
[良い点]
ない
[気になる点]
視野が狭い
[一言]
「ものの捉え方ひとつで、幸せにも不幸にもなる。」
VPキャンプという公務員獣医師の研修企画がある。
迷っている学生は、ぜひ参加してみたらいいと思う。
また、熊本県や三重県といった自治体は、獣医職についてかなり詳しく説明が書かれている。待遇も悪くないように思える。
わたしもそうだったが、学生のうちは、やってもないのに狭い了見で物事を判断しようとする。いろいろ悩むことは悪いことではないが、実際に足を運んでみるのが早いです。
これは学生のころの自分に言ってやりたいことですよ。
ない
[気になる点]
視野が狭い
[一言]
「ものの捉え方ひとつで、幸せにも不幸にもなる。」
VPキャンプという公務員獣医師の研修企画がある。
迷っている学生は、ぜひ参加してみたらいいと思う。
また、熊本県や三重県といった自治体は、獣医職についてかなり詳しく説明が書かれている。待遇も悪くないように思える。
わたしもそうだったが、学生のうちは、やってもないのに狭い了見で物事を判断しようとする。いろいろ悩むことは悪いことではないが、実際に足を運んでみるのが早いです。
これは学生のころの自分に言ってやりたいことですよ。
- 投稿者: 公務員獣医師
- 2015年 09月14日 22時38分
[良い点]
・新人獣医師の辛さがよく伝わってきた。
・公務員獣医師の現状がよくわかった。
[気になる点]
・ほぼ実話なのだろうけど、院長の横暴ぶりが余りに酷くて、読んでるこちらが辛くなってきた。
こんな院長が実在するなんて許されないことだ。
・今なにされていているのかが気になりました。
後書きでちょっと触れてもらえればよかったのですが。
[一言]
今は幸せな生活をされていることを望みます。
・新人獣医師の辛さがよく伝わってきた。
・公務員獣医師の現状がよくわかった。
[気になる点]
・ほぼ実話なのだろうけど、院長の横暴ぶりが余りに酷くて、読んでるこちらが辛くなってきた。
こんな院長が実在するなんて許されないことだ。
・今なにされていているのかが気になりました。
後書きでちょっと触れてもらえればよかったのですが。
[一言]
今は幸せな生活をされていることを望みます。
- 投稿者: 通りすがり
- 2015年 08月27日 04時33分
[一言]
将来、獣医師になるのは、難しかもしれない
将来、獣医師になるのは、難しかもしれない
- 投稿者: ・・・・・・・・・
- 2015年 08月27日 01時02分
[良い点]
臨床での悪いところが、辛辣にかつ正直に書かれていると思いました。
[気になる点]
最近では良い病院も増えていると信じています。
[一言]
臨床経験は十数年の副院長です。実際のところ人間関係で悩むことは非常に多いです。どこの職場環境でもこれは同じだと思います。毎日「辞める」ことを考えます。考えない日はありません。でも、それを食い止めてくれているのは「飼い主さん」です。自分の知識と技術をあてにしてくれている人が、少なくとも私にはいるんだ、ということです。この最後の砦がなくなったら、私も臨床を辞めると思います。
臨床での悪いところが、辛辣にかつ正直に書かれていると思いました。
[気になる点]
最近では良い病院も増えていると信じています。
[一言]
臨床経験は十数年の副院長です。実際のところ人間関係で悩むことは非常に多いです。どこの職場環境でもこれは同じだと思います。毎日「辞める」ことを考えます。考えない日はありません。でも、それを食い止めてくれているのは「飼い主さん」です。自分の知識と技術をあてにしてくれている人が、少なくとも私にはいるんだ、ということです。この最後の砦がなくなったら、私も臨床を辞めると思います。
- 投稿者: 某臨床獣医師
- 2015年 08月24日 04時47分
[一言]
国公立獣医も大した能力ないけどなぁ…
大体いい大人になっても国立だ私立だ言ってる時点で、その後の蓄積に自信がないってことだからお察し。
医師と比べて、本当に残念なぐらい獣医は社会的立場・収入だけでなく能力も低い。獣医がこだわってる入試偏差値の時点ではそこまで大差はなかったのにね。周りがみんな低レベルだから感覚が麻痺してる。
国公立獣医も大した能力ないけどなぁ…
大体いい大人になっても国立だ私立だ言ってる時点で、その後の蓄積に自信がないってことだからお察し。
医師と比べて、本当に残念なぐらい獣医は社会的立場・収入だけでなく能力も低い。獣医がこだわってる入試偏差値の時点ではそこまで大差はなかったのにね。周りがみんな低レベルだから感覚が麻痺してる。
- 投稿者: 1獣医
- 2015年 03月22日 18時57分
[良い点]
表現力がすごい!小動物臨床を経験した人にしか書けない。
[気になる点]
…特になし。
[一言]
ここの、感想で、公務員を辞めて失業中の方がいらっしゃったみたいですが、その後どうされてますか?
私の経歴もよく似てるんです。
実は、獣医師で失業中の人は多いのかも?
公務員・臨床以外で、ペーパー獣医師に出来る仕事ってないものですかね?
知ってらっしゃる方、教えて下さいませ。
表現力がすごい!小動物臨床を経験した人にしか書けない。
[気になる点]
…特になし。
[一言]
ここの、感想で、公務員を辞めて失業中の方がいらっしゃったみたいですが、その後どうされてますか?
私の経歴もよく似てるんです。
実は、獣医師で失業中の人は多いのかも?
公務員・臨床以外で、ペーパー獣医師に出来る仕事ってないものですかね?
知ってらっしゃる方、教えて下さいませ。
- 投稿者: ペーパー獣医師
- 2015年 03月14日 21時27分
[一言]
国公立獣医はともかく、私立獣医はなぁ・・
中堅私立バイオ系卒が、な〜に贅沢言ってんの?って感じ。
国公立獣医はともかく、私立獣医はなぁ・・
中堅私立バイオ系卒が、な〜に贅沢言ってんの?って感じ。
- 投稿者:
- 2015年 03月14日 16時14分
[良い点]
1番悲惨なタイプの病院がリアルに書かれている
[気になる点]
偏っている
[一言]
これが全てではないよ。
自分は某都市部の公務員なんだけど、待遇はそんなに悪くはない。保健所で薬剤師と一緒に働いてるけど、課長になるのは大体獣医師。確かに保健所所長は医師だけどうちの副所長は獣医師だよ。まあ、副所長とかになるには能力も必要だが。自治体も県に入るか政令市、中核市に入るかで全然違うし、よく調べて入った方がいいと思う。
1番悲惨なタイプの病院がリアルに書かれている
[気になる点]
偏っている
[一言]
これが全てではないよ。
自分は某都市部の公務員なんだけど、待遇はそんなに悪くはない。保健所で薬剤師と一緒に働いてるけど、課長になるのは大体獣医師。確かに保健所所長は医師だけどうちの副所長は獣医師だよ。まあ、副所長とかになるには能力も必要だが。自治体も県に入るか政令市、中核市に入るかで全然違うし、よく調べて入った方がいいと思う。
- 投稿者: 公務員
- 2015年 03月08日 14時17分
― 感想を書く ―