感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 Next >> [29]
[一言]
えっ?じゃあ、会長は?
  • 投稿者: 神楽
  • 2020年 08月10日 15時55分
[一言]
ダリヤ会…何やら物騒な会なのか!?(笑)
[一言]
さくさく読めるのはいいんだけど、ルビーの家族や友人達が優秀であればあるほど、結婚式の3日前の婚約破棄騒動のおかしさが際立ちます。

ルビーが町の針子だったならともかく、平民とはいえ貴族に近い大商会の娘なら、結構相手の身辺調査は念入りにするでしょ、普通。

ルビーは100歩譲って「恋は盲目状態だった」ですませたとしても(エピソードはまったくないけど)、ルビーの家族や友人がアルビオンとの結婚を止めないのがそもそもおかしいです。

大商会なのに娘の結婚相手の調査もろくにしないなんてありえないし、調査した結果浮気相手がいても結婚させようとするのもありえないですね。
[一言]
 アリステラ嬢のような、『例え相手に疎まれようとも正しい方向へ導こうとする愛』は確かに【真実の愛】と呼ぶにふさわしいと思います。
  • 投稿者: 真田剣悟
  • 30歳~39歳 男性
  • 2020年 08月09日 23時04分
[一言]
題材はよくある婚約破棄モノなのに見せ方上手くてすごくハマりました。
過去話で無自覚解決の乙女ゲー要素入れてくるセンス好きです。煙幕で笑いましたw
毒者の言う事は気にせず頑張ってください
[良い点]
とっても面白いです!
続きが気になります。
従兄弟へのルビーの心情の変化が楽しみです。
[一言]
色々書かれている方もいますが、私は気にならなかったですよ。
よくある婚約破棄物ですし、相手の方と女性が脳内花畑なのも、なろうによくある設定です。
ルビーは転生者ではないし、魔道具も作ってないし、味方もたくさんいて、最初から圧倒的に相手より優位な立場で泣き寝入りせずにやり返してましたしね。
お兄さんの名前が余計に連想される原因のように思えますが、作者様のこだわりがあるようなので難しいですね。
一読者としては、悲しい気持ちに引きづられ続ける事もなくサクサク楽しく読めました。
[一言]
婚約破棄の舞台裏のあれこれが、想定通りとはいえ、気持ち良かったです。
王子さまが悪役令嬢との婚約破棄を寸前で踏み止まったのが、ルビーたち平民3人組の雑談のおかげだったなんて、痛快です。
今後、ルビーとサフィリアの恋を中心にハッピーエンドになれば良いと祈ってます。
[一言]
楽しく読ませていただいてます。名前についてですがダリアとはちょっと違いますがDarian とDarienは、普通に男女ともに使われる名前でギフトって言う意味がありますよ。
  • 投稿者: jazmintea
  • 2020年 08月09日 10時05分
[気になる点]
元婚約者及びその妻ともに
なぜにあそこまでエアヘッド(ノータリン)なのか。
特に針子。
貴族用店舗、平民用店舗がある世界で貴族用ドレスのオーダーメイドを扱う工房勤務者であれば商売相手である貴族の慣習等に基づく禁忌等教えていて当然。むしろ工房長は知っていなきゃおかしいしその娘が知らないなんて有り得ない。

装飾に使われたレースと宝石が貴重な上に発注者の身内からの持ち込みで作られたドレスを従業員が着ちゃいました、とか発注者が貴族ならブランドごと工房はもちろん親会社の商会ごと取り潰しでもおかしくないはずなのに、なぜに商会長は跡取りと元凶たる針子を結婚させたのか。そういう意味ではトラーノの会長もエアヘッド。

話の展開を優先させるためにそういう設定にせざるを得なかった感をひしひしと感じますが、これやっちゃうと話の辻褄が合わなくなるんですよねー。
  • 投稿者: Rezo
  • 2020年 08月09日 09時55分
[良い点]
カンザナイト家の石と大地しばりが祖父まで判明
きっとキラキラ一家(兄弟妹)って言われてたんだぜ
エルグランドお兄様が思春期に拗ねる様子が目に浮かぶ
「俺だけ石単品じゃなく偉大な大地⁉︎何故壮大になった⁉︎その時期ウチに何が⁉︎」
[一言]
トラーノ家次男に幸あれ…
この子何にも悪くないのに1番針の筵に謝罪に来てんだぜ
誰か幸運の上がる壺あげて‼︎

新天地(領地予定)の冒険(いや行商)楽しみです!
  • 投稿者: 翠木丘
  • 2020年 08月09日 00時49分
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 29 Next >> [29]
↑ページトップへ