感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
王子にとって時間が空いたら来るじゃなくて何をおいても時間を作って祝いにくるレベルの友人枠だった。
トラーノ商会ガチで終わりだね
自国の次期国王夫妻に睨まれてる商会と付き合いたいところないもん
王子にとって時間が空いたら来るじゃなくて何をおいても時間を作って祝いにくるレベルの友人枠だった。
トラーノ商会ガチで終わりだね
自国の次期国王夫妻に睨まれてる商会と付き合いたいところないもん
エピソード12
[良い点]
久々に読んでて続きが気になる面白い作品に出会えました!
これからも応援してます!
久々に読んでて続きが気になる面白い作品に出会えました!
これからも応援してます!
エピソード12
[一言]
トラーノ商会、そこでそれやっちゃマズい手を何故に打っちゃうかなあ。
式のキャンセル料、慰謝料肩代わりして一括払いするのはいい。
バカ息子に返済能力がない以上、しない方がおかしい。
だけど、何故にバカ息子とバカ女の式を挙げさせたのか。
しかも、バカ女が依頼人より先に無断で着たせいで使い物にならなくなった婚礼衣装、なんてシロモノを着るのを許した。
ただでさえケチついてて、パーツにバラして売っても足元見られて二束三文で買い叩かれるのが目に見えてる事故物件に、これ以上瑕疵付けてどうする。
これ、謝罪は上っ面だけ、本心じゃ反省なんてしてないと思われても仕方ない、と言うより喧嘩売るに等しい暴挙ですよ。
最善策はキャンセル料と慰謝料の肩代わりを手切れ金にバカ息子の籍抜いて商会から叩き出し、揃って陸路じゃ戻ってこれない遠方で入籍させたら現地に置き去り、服飾部門間もバカ女の親ごと切り棄た上で、後継は次男と内外に示すこと。
バカ息子の籍を抜かずにおくなら、次男を跡継ぎに指定して、バカ息子には挙式なんてさせず役所に婚姻届出すだけにして、最低限生きてはいられる程度の捨て扶持と監視付きでド田舎に押し込め、最低でも向こう十年は王都に近付けさせない。
そこまでやっても、次男の代まで商会が続けばまだいい方なんだけどなあ……。
……つか、私的な集まりとは言え、貴族階級の人間も参加してる席で、ルビーがバカ息子と結婚しないで済んだことを王子が祝った、これだけでトラーノ商会既に詰んでるんだけどね。
トラーノ商会、そこでそれやっちゃマズい手を何故に打っちゃうかなあ。
式のキャンセル料、慰謝料肩代わりして一括払いするのはいい。
バカ息子に返済能力がない以上、しない方がおかしい。
だけど、何故にバカ息子とバカ女の式を挙げさせたのか。
しかも、バカ女が依頼人より先に無断で着たせいで使い物にならなくなった婚礼衣装、なんてシロモノを着るのを許した。
ただでさえケチついてて、パーツにバラして売っても足元見られて二束三文で買い叩かれるのが目に見えてる事故物件に、これ以上瑕疵付けてどうする。
これ、謝罪は上っ面だけ、本心じゃ反省なんてしてないと思われても仕方ない、と言うより喧嘩売るに等しい暴挙ですよ。
最善策はキャンセル料と慰謝料の肩代わりを手切れ金にバカ息子の籍抜いて商会から叩き出し、揃って陸路じゃ戻ってこれない遠方で入籍させたら現地に置き去り、服飾部門間もバカ女の親ごと切り棄た上で、後継は次男と内外に示すこと。
バカ息子の籍を抜かずにおくなら、次男を跡継ぎに指定して、バカ息子には挙式なんてさせず役所に婚姻届出すだけにして、最低限生きてはいられる程度の捨て扶持と監視付きでド田舎に押し込め、最低でも向こう十年は王都に近付けさせない。
そこまでやっても、次男の代まで商会が続けばまだいい方なんだけどなあ……。
……つか、私的な集まりとは言え、貴族階級の人間も参加してる席で、ルビーがバカ息子と結婚しないで済んだことを王子が祝った、これだけでトラーノ商会既に詰んでるんだけどね。
[気になる点]
話の本すじと全く関係ないところで
長男:アルビオン 次男:アルフレッド
長男が弟を「アル」と呼ぶのなら、長男はなんて呼ばれてた
のかなと、妙なところが気になりました;;
[一言]
トラーノ商会にとって、一番致命的だったのは
肝心な長男が、まったく商売というものを理解していなかったことかな。
あと取り扱う商品がどれだけの価値があるのか、これも
まるっきり目利きできないようで。
…これを商会の跡継ぎにさせるつもりだったんだろうか。
特にこれから貴族相手に商売するというなら、まず始めに
マナーとタブーを自分たちをはじめ従業員にまで徹底的に
教育し、理解できない&怪しいものは排除する。
これが重要だったよねと。
「知らなかった」じゃすまされない、商売は信用取引なんですから。
話の本すじと全く関係ないところで
長男:アルビオン 次男:アルフレッド
長男が弟を「アル」と呼ぶのなら、長男はなんて呼ばれてた
のかなと、妙なところが気になりました;;
[一言]
トラーノ商会にとって、一番致命的だったのは
肝心な長男が、まったく商売というものを理解していなかったことかな。
あと取り扱う商品がどれだけの価値があるのか、これも
まるっきり目利きできないようで。
…これを商会の跡継ぎにさせるつもりだったんだろうか。
特にこれから貴族相手に商売するというなら、まず始めに
マナーとタブーを自分たちをはじめ従業員にまで徹底的に
教育し、理解できない&怪しいものは排除する。
これが重要だったよねと。
「知らなかった」じゃすまされない、商売は信用取引なんですから。
[良い点]
処刑やら追放・捕縛など、過激で早急に問題を解決するのではなく慰謝料、友人が離れていくなど現実の世界でありうる解決策を書いているのが面白かった
[気になる点]
これからの兄と主人公の恋も気になるし、結婚した元婚約者夫婦のこれからも墜ちていくのか幸せになるのか気になる
処刑やら追放・捕縛など、過激で早急に問題を解決するのではなく慰謝料、友人が離れていくなど現実の世界でありうる解決策を書いているのが面白かった
[気になる点]
これからの兄と主人公の恋も気になるし、結婚した元婚約者夫婦のこれからも墜ちていくのか幸せになるのか気になる
エピソード12
[一言]
>色々と知人に会う予定が入ってるからの…
次男の真っ当な対応を話してやればアルビオンへの圧力になるな
>色々と知人に会う予定が入ってるからの…
次男の真っ当な対応を話してやればアルビオンへの圧力になるな
エピソード10
[一言]
オーダーメイドの、それも貴族でなくても一生に一回しか着ないウエディングドレスを、本人無断で最初に着る。
特別な日のための特別な一着なのに自分が手に取る前に誰の肌に触れてなにが付いてるか分かったもんじゃないなんて、婚約破棄の醜聞関係なく客足が途絶えるに決まってる。
新ブランドとか貴族向け平民向けとか云々以前に普通に服飾屋として信用問題だぜミレーヌ。
オーダーメイドの、それも貴族でなくても一生に一回しか着ないウエディングドレスを、本人無断で最初に着る。
特別な日のための特別な一着なのに自分が手に取る前に誰の肌に触れてなにが付いてるか分かったもんじゃないなんて、婚約破棄の醜聞関係なく客足が途絶えるに決まってる。
新ブランドとか貴族向け平民向けとか云々以前に普通に服飾屋として信用問題だぜミレーヌ。
[一言]
色々とヤバい相手に喧嘩売ったねトラーノ商会
あとルビーを妾にとか言った連中もどこかでさり気なく痛い目に合いそう
色々とヤバい相手に喧嘩売ったねトラーノ商会
あとルビーを妾にとか言った連中もどこかでさり気なく痛い目に合いそう
エピソード10
[一言]
う〜ん、ミレーユはまだ現実が見えていないですねぇ〜。
コレでおしまいな訳ないデスヨ。
庶民だって商売的に貴族と繋がってるとこは沢山ある訳だし、お馬鹿さん達とお付き合いがあるって分かったら繋がりを切られる可能性がある場合、即座にお馬鹿さん達との縁を切りますよね?
商売人としては致命的!!
死に体になるのは、これから。
商売人が人を表立って裏切ったらどう思われるか、普通分かるものですけどね。
それとお針子の仕事を軽んじていたミレーユには、今後お針子仕事の依頼はないと思います。
この二人、どうやって暮らしていくつもりかな?
う〜ん、ミレーユはまだ現実が見えていないですねぇ〜。
コレでおしまいな訳ないデスヨ。
庶民だって商売的に貴族と繋がってるとこは沢山ある訳だし、お馬鹿さん達とお付き合いがあるって分かったら繋がりを切られる可能性がある場合、即座にお馬鹿さん達との縁を切りますよね?
商売人としては致命的!!
死に体になるのは、これから。
商売人が人を表立って裏切ったらどう思われるか、普通分かるものですけどね。
それとお針子の仕事を軽んじていたミレーユには、今後お針子仕事の依頼はないと思います。
この二人、どうやって暮らしていくつもりかな?
エピソード9
感想を書く場合はログインしてください。