感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
[良い点]
アラビアンナイト風の世界観、アラビアの神話を上手く取り込んでいる良く練られた設定、先が読めない激動の展開、過酷なシリアスの合間のラブコメディ、少年少女の成長、そしてそれらを綴る流麗な文章。
[気になる点]
ヒロインのファリザードが主人公に首ったけな理由が種族的本能だというのが、ちょっと気になります。政治的事情や種族諸々の差を乗り越えるには、強い動機が必要だというのは分かりますが・・・これでは、恋する少女というより、まるでプログラミングされたロボットみたいです。
最初から「恋人ロボットと強制的に同棲」といったラブコメな話であれば、気にならなかったと思いますが、呪印が浮かぶまでのファリザードに愛着があると、どうしても違和感があります。
異種族相手という点は強調されるとは思いますが、なんというか、SF的な異種知的生命体との遭遇話であって純愛ラブストーリーとは言いがたいような・・・。
それに、この「本能」はその強制力が社会的に認知されている分、普通の片想いよりよっぽど成立しやすく、社会的な障害にも邪魔されにくいと思われるのも気になります。・・・・・・・・もう、ペレウスがファリザードの愛人として囲われることを、公然の秘密として、偽装結婚とヘラスとの同盟をすれば、万事万々歳なんじゃないかと思ってしまいます。政治的な結婚に愛情なんて誰も期待しないでしょうし・・・。

あと、薔薇と剣2-5潜入〈上〉でルカイヤが色仕掛けに近いことをやっているのが、ジン族の本能的にそぐわなく思えるのが残念です。
恋愛関係が同族同士なら確実に成立して、しかも一旦恋をしたらそうそう心変わり出来ないのなら、
色仕掛けは、自分を人質とした交渉といえる重大事であり、流刑や死刑を受けてもおかしくないくらいの非常識な行為なのではないでしょうか?

最後に、これはあまり悪い点ではありませんが、ジンが黒エルフだったり、ダマスクスの武器に派手な特殊能力が無かったりと最初は、風味程度だったファンタジー要素が途中からどんどん増えてきたのにも、物語の世界観が変わったように感じられて、不快というほどではありませんが、違和感がありました。
[一言]
ごちゃごちゃと色々書きましたが、この物語と窮地に追いやられながらも、必死に頑張るペレウスが好きです。
しかし、よりによって、アジ・ダハーカとは・・・。勝っても負けても最悪じゃないですか。

最初はジンの姫、次に盗賊、ライオン、事務職のジン、三つ巴の争い、魔法道具持ちのジンの猛将とペレウス君がいきなり強敵と戦うハメになるのはいつものことですが・・・。
 これはもう、暗黒神のライバルなのに存在感が無い光輝の神か、物語最初からサボってるんじゃないかと思われるジン帝国の唯一神に期待するしかありませんね!
ヘラスの神々?ああ、そんなのもいましたね。
まあ、この世界には神に捧げられた魔法道具はあっても、神自体は存在しないかもしれませんが・・・。

ともかく、次回を楽しみにしています。
それでは、また。
  • 投稿者: 白灰
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 12月16日 22時04分
感想ありがとうございます。


一つ一つの疑問にお答えするため設定をつらつら書いていくと長くなりました(汗)。以下にあげます。

「ジンの愛」については種族の特性であり本能ですから、遺伝子的な意味でプログラミングそのものとも言えますね。
犬科の獣の多くが群棲本能を持ち、孤独を先天的に嫌うように、「ジン」という種族は人に比べて特定個体に執着する傾向が強い獣だと思っていただければ。

「ジンの愛」が社会的に認知されており、その意味で理解を得やすいのもおっしゃるとおりです。
異種族相手であろうと本人同士が納得していれば「変態だけどもう好きにさせてやれよ」となる向きはたしかにあります。ヒロインも当初はそれで押し通すつもりでしたから。
ただ、それは「一族の多くが存命していて平時であったあの時なら、周囲を幻滅させてもなんとかなった」ということであり、戦時はよほどの実力がないかぎりスキャンダルが許されない状態となっています。
人族に対する偏見と蔑視、反感は多くのジンの内にくすぶっており、〈剣〉はそれを最も露骨に体現しています。ヒロインが主人公と公然とくっつくことは、イスファハーン公領諸家のうちですら蔑みと反感をもたらし、敵の側に臣下たちを押しやる・・・とまではいきませんが政治的なデメリットが大きくなります。
またジンは政治的結婚に愛情を期待する種族ではありませんが、侮辱にはことのほか敏感です。妻や主君が人を愛人に選ぶという行為はそれだけで侮辱とみなされることがあります。
彼らの感覚では、人とつがうのは言葉をしゃべる犬とつがうようなものと思っていただければ。

それと主人公の故郷ヘラスは文明こそ共有していますが、各都市が分裂し反目しあっている状態であり、今のところ主人公とくっついてもイコール「同盟戦力」としては期待できません。また帝国としても、ちょっと前までの敵文明に点数を稼がせたくはありません。バグダードの上帝は、後日蒸し返すつもりの講和条件を(イスファハーン公の死以来)これ幸いと厳しめに修正してあります。
イスファハーン公の進めていた計画は、「常軌を逸していた」として敵味方のジンによって握りつぶされた状態です。

色仕掛けについてですが、ジンは繁殖における特殊な事情(そのうち詳しく出ます)のゆえに閨の文化が発達しています。
また特定のつがいが存在するのでないかぎり、ジンは愛情によるつながりでなくとも性行為を楽しみます。そこは人と変わらないか、さらに貪欲な一面もあります。
相手が同族であるかぎり、両者合意の「お楽しみ」についての扱いは人族と同じです。ただしそれが不倫とかであれば、夫婦間に愛情がなくとも侮辱とみなされて報復される恐れはあります。

以上は早いうちに本文で説明するべきでしたが、「この先の回で書こう」と決めてあるとどうも柔軟にやれませんでした。
新しい設定が次々出てきて違和感を覚えるというのも含めて、作者の技量不足の問題露呈です。見せ方が下手ですみません。

存在感のない光輝の神はたぶんこの先もホタルの光程度の存在感しかないと思われますw
[一言]
アジ・ダハーカってあのゾロアスター教の悪竜なら流石に戦闘能力が高すぎないか? まあ〈剣〉の戦闘力だったら余裕で秒殺できるだろうけど、ペレウスには少しばかり荷が重いような気がするが
  • 投稿者: ラミガ
  • 2011年 12月16日 16時17分
感想ありがとうございます。


おっしゃるとおり成体のアジダハーカと一騎討ちなんてことになったら主人公の命が保ちません。
次回更新で明らかになることですが、これは物理的肉体的な強さを試す試練ではありません。
[一言]
初コメです。
某理想郷で紹介されていたので、読ませていただきました。

こういった王道作品は最近滅多に読まなくなったために、とてもワクワクしました。

ヒロインが正統派ツンデレで尚且、選択肢しくじったらヤンデレになりかねない種族とか胸熱すぎる!!




さて、悪竜との戦いは他の方への感想返しから、物理的ではなく精神的な戦いになりそうですね。物理的だと詰んでるし。


自身の闇を晒され、心が蝕まれる主人公。けれど、そんな醜い自分も自分なんだと受け入れ、覚醒。

ペレウス「ペルソナ、『アジダハーカ!!』」

初期ペルソナにしちゃ強すぎる気がする件


妄想すいません、次の更新楽しみに待ってます!
感想ありがとうございます。


12歳の主人公には(12歳でなくとも)キツい試練になります。
まちがいなく彼にとってはこれまでの苦難のうちで今回がダントツです。

勝負自体はある意味で謎解きみたいなものです。
が、知力だけでなく精神力も試されることになります。
それとなんだかんだで肉体的にもひどい目にあうかも。
[一言]
「オラ、なんだかすっげぇワクワクしてきたぞ。」

さてさて悪しき神の6人の神官、悪思、虚偽、無秩序、背教、涸渇、最後の一人は誰なのでしょうか(ニヤニヤ

そして論外級の化け物と戦うことになったペレ君。虚偽のおねーさんの「勝ち目の無い賭けは進めない」という点は嘘ではないでしょうから勝ち目はあるのでしょうが。
まぁ、「勝てば問題ない」という言葉に関しては激しく疑問を持たざるを得ないですが。

なんだかんだでこの面子と長い付き合いになりそうですね。師弟関係に揺れ動くウィリアム卿は無論、虚偽や涸渇もヒロイン化する図が浮かびました。(それこそ虚偽かもしれませんが(笑))
え、じじい? アフラ・マズダーの火の中へお消え下さい。


しかし、ペレ君かわいいですね。自分の恋慕に気付いてないあたりとか。(たぶん虚偽も同じ心境でニヤニヤしてる気がする)
もう両思いなんだからYOUたち結婚しちゃいなYO
  • 投稿者: humi746
  • 2011年 12月11日 22時08分
感想ありがとうございます。


HAHAHAボーイ、ひっそり埋めてある伏線を(いかに見え見えでも)掘りかえして持ってきてはいけませんw
最後の一人についてはそのうち明らかになります。

勝てば問題ない」は思いっきり嘘ですね。

ファリザードの結婚自体が重要なテーマのひとつですので、ペレウスとのそういう話ももちろん出てきます。
現在のところ世間が認めてくれるとは言いがたいですが。
[一言]
とても面白かったです
重たい愛とか大好物なのでこれからも期待しています
出来ればファリザードの恋は成就するといいなあと願っておきますw
  • 投稿者: 白いクロ
  • 18歳~22歳 男性
  • 2011年 12月11日 21時25分
感想ありがとうございます。


その件については遠からず(といっても数ヶ月はかかりそうですが)結果が出ます。
[一言]
ペレウス「魂を!賭けよう!」
虚偽「Good」
ってことですね、分かります。
・・・この後の展開は無論JOJOとは異なってないとペレウス魂とられちゃうけどw
  • 投稿者: タロー
  • 2011年 12月11日 19時39分
感想ありがとうございます。


JOJOを第四部までしか読んでいないためかド忘れしているためか
元ネタが何部だったか思いだせません……無念……
[一言]
やっぱりファンタジーといえば魔法にドラゴンですよね!
すっごいわくわくしてきました!
感想ありがとうございます。


竜と魔法はたしかにファンタジーの王道中の王道ですね。
ヨーロッパ風のドラゴンとはまた違う系統ですが、西アジアにも悪竜といっていい存在が伝わっているので登場させることにしていました。
[良い点]
熱い展開にwktkです。
寒くなってまいりましたが、これからも無理せず頑張って下さい。
[一言]
たしかアジダハーカって、神話だとキングギドラみたいなビジュアルの、強さも神話の中でもギドラ級のものだったはず。

果してペレウスに食べられない未来はあるんでしょうか。

  • 投稿者: MD
  • 男性
  • 2011年 12月11日 19時15分
感想ありがとうございます。


ええ、元ネタはまさにそれです。
デカいし千もの魔法使うし火の神と戦うしどうも不死っぽいしで、ヨーロッパ産のものを含めた悪竜たちの中でもトップレベルに強大な存在と申せましょう。

さすがにそんな育ちきった怪獣クラスと主人公を正面からまともにぶつけるつもりはありません。勝ち目がどこにあるんだって話になりますから。
[良い点]
王道ktkr。おっさんになっても竜と対峙する話にはwktkさせられますね
[気になる点]
ペレウスが勝つビジョンが見えないwww無理ゲーすぎるwww

いや、これは良い点なのか・・・?
[一言]
あれですね、このペレウスは間違っても、
我に艱難辛苦を与えたまえ!とか言わないですね。

「そういうの間に合ってますんで」

  • 投稿者: Boeq
  • 30歳~39歳 男性
  • 2011年 12月11日 11時26分
感想ありがとうございます。


元ネタにしたペルシアの竜アジ・ダハーカについて、「神魔精妖名辞典」より転載↓

古代ペルシアの民族宗教「ゾロアスター教」の聖典「アヴェスタ」に出てくる竜。悪神アンラ・マンユが生み出した、「苦痛」、「苦悩」、「死」を象徴する3つの頭が持ち、それぞれの頭には6つの目と三組の牙があるという。またその巨大な翼は天を覆い隠すといわれる。ただし、叙事詩「シャー・ナーメ」には首から二匹の蛇が出た人間に似た姿のものとして描かれている。バビロンにあるクリンタ城に住み、千の魔法を駆使してあらゆる悪をなし、炎の神アータルとも激しく戦った。その後、エータナオ(ファリードゥーンとも)という英雄が退治しようとしたが、英雄が剣を突き刺すと傷口からサソリ、トカゲ、カエルなどの有害な無数の生き物が這い出したため殺すことが出来ず、捕縛してダマーヴァンド山に幽閉したという(幽閉したのはアータルだともされる)。しかしやがてアジ・ダハーカは鎖を千切り自由の身となって世界を荒らすとされている。

こんなもん元ネタのまま登場させて人間の子供と取っ組み合わせたら惨劇にしかなりません。
なので展開に多少の工夫をこらしてあります。

たしかに艱難辛苦は間に合ってますねw
[良い点]
これは熱い展開っ!
普通、見捨てない選択~とか厨二チックになりそうなのですが、これはそんな事全然無いですね。
胸熱でdkdkするぜぇ~!

とりあえず言っときます。
「貴方が神か?」(ファンタジー小説家として)
[一言]
やっぱり面白いっ!!!
これからも無理せず、作者様の思うままに更新をお願いします。
それから、もう終わった話でしょうが、冒頭のネタバレ?サブタイトル?みたいな奴は味があるので続けてもらいたいです。



後、ファリザードのアンリエッタ化マダ~?相手は剣を希望www

勿論冗談です。
  • 投稿者: 宗一郎
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 12月11日 09時34分
感想ありがとうございます。


「さわ(多)に蛍火の光(かがや)く神,及び蠅声(さばえ)なす邪しき神あり」なんぞと伝えられるこの八百万の神の国ですから、生きとし生けるものみな神の端くれと言っても過言ではありますまい。
が、ネット小説界ひとつとっても私なんぞより位の高い神々がいくらでもいらっしゃいますぞよ。

>後、ファリザードのアンリエッタ化マダ~?相手は剣を希望www

ペロッ……これは毒餌を付けた釣り針の味……!
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
↑ページトップへ