感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
[一言]
いやー、面白かったです。
神代の時代の話も面白そうで、読んでみたいですね。
また、ペレウスは、ウィリアムとの修行を龍との戦争前に完成させるのでしょうか?
楽しみです。彼とペレウスとには、新たな溝が生まれてしまいましたが、背信を背負う彼が今後どの様な働きをするのか楽しみにしております‼

また、アンラ・マンユのキャラクター達も、個性的かつ魅力的で、物語の厚みが増し、ますます、ジンニスタンが面白くなりました。
これからも楽しみにしております‼

寒くなってまいりました。お身体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
頑張ってマイペースで執筆していって下さい。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2011年 12月11日 02時13分
管理
感想ありがとうございます。


古い時代の話を短編で書いてみようかなと考えることはありますが、まずは本編優先ですね。

サー・ウィリアムは独特な立ち位置のキャラであり、今後もたびたび活躍します。

寒いときは紅茶におろし生姜とはちみつ入れてしのいでおります。とても温まります。
[一言]
盛り上がってきたなぁ。何でこんなにお喋りが続くのかと思ったら、そういうことか。魂を食わせたいならポンと悪竜の前に出せば済みそうだけど、当人の承諾(BET)があった方が滋養がいいのかな?
  • 投稿者: くるぶし
  • 23歳~29歳
  • 2011年 12月11日 01時28分
感想ありがとうございます。


承諾もそうですが、
実はどちらに転んでも“虚偽”からすると美味しい展開なのです。そのあたりはいずれ説明します。
[良い点]
かの悪竜と闘うなんてなんて胸熱な展開!
死地に向かう若き英雄、彼の無事を祈る美しい姫…
続きが早く読みたいですな
感想ありがとうございます。


ファリザードにばれたら祈るどころか
鎖でつないででも彼を一歩も外に出すまいとするでしょうね。

竜との戦いは取っ組み合いよりある意味で厄介な戦いが主題になります。
その事情もあってペレウスは彼女には話さないつもりです。
ただ、ファリザードも竜との戦いにはすでに巻き込まれています。
[一言]
ペレウスは本当に良い主人公ですね。ペレウスもファリザードもかなり好きな主人公とヒロインです。
そしてとうとうペレウス強化フラグが建ちましたね。ただ簡単には勝てないでしょうし、下手したら負けて変則的な状況になる可能性もありますから油断できません。
しかし勝てば竜を従えることができるというのは熱い展開です。この場合の従えるというのは竜に乗ったりできるようになるのか竜の力がペレウスに流れ込むのかはわかりませんがいずれにせよ面白い展開ですね。もしかしたらペレウス最終的に神格になるかもしれませんし。
今後の展開が楽しみです。更新頑張ってください、応援しています。
感想ありがとうございます。


あまりネタばらしは避けますが、儀式の全容はまだ語られておりません。
竜と一対一で決着をつけるのは作品内時間で数日後に来る冬至の日です。
それまで心理戦(ある意味で)が行われることになります。虚偽の言う「賭け」においてはむしろそちらの戦いが主眼です。
[一言]
おおお!!!
この展開は熱い!!!
ここ何話か暗い展開が続いていたのですが、まだ危機の渦中にいるとはいえ、主人公の騎士の言葉に震えました。
悪竜との決戦、とても楽しみにです。
そろそろ何話も登場していないヒロインがどうしているか気になります。
感想ありがとうございます。


この主人公はかなり自分勝手なところのあるキャラです。
以前に砂漠で賊に襲われたとき、先に逃げた人夫たちを助けるか否かという局面で
(ヒロインが同乗していたため無意識に)合理的な判断を優先し、「ぼくらがいても何も出来ない」と見捨てることを選択しました。

今回は逃げても助かるのは自分一人・留まればもしかしたら残り二人も救えるかもしれないという状況なので、
合理性よりも侠気を優先してしまっています。
ただ、物語の主人公には時として不合理な選択が必要だと思うのです。

変な語り入れてしまってすみません。
次回からは地上に話が戻りますのでヒロインも登場すると思います。ただ、ここ数話の話は作品内時間では半日以内に起きたことですから、劇的な変化はありません。
[良い点]
ペレウスとファリザードのもどかしく、なかなか進まない感じが、こう……何と言いますか、たまりませんな。
やはり、ファンタジーにおける主人公の恋愛には、これくらい厳しい障害がなくては。
恋愛物における王道である身分差に、ファンタジーならではの種族差、さらにはヒロインの性格と、要素を抜き出せば一通りよく見るようなものですが、それがここまで面白いのはまさしく作者さんの力。
感服です。
[気になる点]
特にはありませんが、今後大規模なキングク○ムゾンが発動するのは嫌だなぁ、とか思ったり。
[一言]
始めて感想書かしていただきました。
『なろう』には珍しい転生とチート要素の絡まない純正ファンタジーかつ、これまた珍しいアラビア圏が舞台のストーリーで、非常に面白いと思いました。
見る限りまだまだ完結までは遠そうですが、是非完結まで頑張って下さい。
  • 投稿者: MD
  • 男性
  • 2011年 12月08日 20時08分
感想ありがとうございます。


厳しい障害は作者の趣味です。
ですが、恋に試練が与えられるのは古今東西物語の王道の一つでもありますね。
民話の王子は姫をめとるために謎や呪いを解いたり怪物を倒したりする存在です。

ストーリー的に重要な部分のすっとばしはしない予定です。
[一言]
ペレウスもたもたすぎる、ファリザードがかわいそう。
これでようやくゾバイダへの思いがおわりたよだ、これから彼はちゃんとファリザードを直面するお祈ります
  • 投稿者: evilto
  • 18歳~22歳
  • 2011年 12月07日 17時00分
感想ありがとうございます。


はい。彼はこれからは彼女にきちんと向き合うことになります。
ただ、しばらくは政治的な状況がかなり厳しいものになりますが……

諸事情あって先週更新は休みましたが、ようやく今日からジンニスタンの執筆に戻れましたので、数日以内にUPします。
[良い点]
異国情緒たっぷりの世界観が一番魅力的でした。

印象に残ったシーンは「28.滅び」でのファリザードと亡き父との対面。
変わり果てた父の姿を見たファリザードの言葉が胸に痛かったです。

そしてアーディルのラスボスとしての存在感が凄まじいです。
いつぞやの感想返しで大魔王○ーン級と述べられておりましたが、いや実際にその規格外な力を存分に奮ってる分攻略の難易度が段違いに感じられます。
兄妹でどこからか現れた謎のジンという事もあって正体不明さのスパイスもありますしね。

[気になる点]
未熟を表すシーンは随所にありますが、現状だと序盤以降に成長を感じさせる描写が少ないと感じており今後に期待しております。
とはいえ、子供が数ヶ月訓練して一気に強くなって八面六臂の活躍をする、というには甘くない世界みたいですので今は色んな人に鍛えられる時期ですかね。
個人的にはウィリアム卿の剣術をマスターして欲しいところです。序盤はいい師匠と弟子だったので。
そして現在進行形では精神的にふるぼっこにされており、これに負けずに頑張って欲しいです。

[一言]
初めまして。こんにちは。
感想お邪魔します。

ペレウスとファリザードの二人の恋愛模様がほのぼのとしてて和みます。
偉大な魔術師としてジンに認められたソロモンという前例もありますが、二人が種族の壁をどう乗り越えるのかが楽しみです。

さて。邪教の遺跡でようやくゾバイダとウィリアム卿らの真実が明らかになったわけですが、
始めは二重人格的なものかなと思いきや、擬態した別人でしたか。
残りの宣告の力と仲間の行方がどう繋がっていくかが気になるところです。
次も楽しみに待っています。

まとまりの無い徒然とした感想ですいません。
更新お疲れ様でした。

  • 投稿者: mesotes
  • 23歳~29歳 男性
  • 2011年 11月30日 18時59分
感想ありがとうございます。


確かに序盤以降、主人公の武芸については成長の描写が乏しいですね。
裏側でこつこつ鍛錬を積み重ねてはいるのですが、そこをうまく見せられなかったのは力量不足ゆえです。
この先一気に成長……とは少し違いますか、力を手に入れる展開にはなります。

ふるぼっこの方は心配しなくてもよいでしょう。精神的にはわりと強靭なのが取り柄の主人公ですから。
[一言]
面白いのですが、文頭の軽いネタバレはやめてほしい。

わくわくしながら次にいくと目に付くのはネタバレ……文章読まなくていいのかい?
  • 投稿者: 通りすがり
  • 2011年 11月29日 18時37分
演出のつもりでしたが「ネタバレではないか」と気にされる方が通りすがりさんの他にもおられたため、途中からはなるべくぼかしたものに変えてあります。
「味があって良い」という意見もいただけたので、あえて全廃はしておりません。

ご意見ありがとうございます。
[良い点]
物語の王道的な展開に、世界情勢の変異。そしてツン→ツンデレ→デレデレ。と読み応えのある展開。
とても、面白かったです。
文章もよく、雰囲気や情景もしっかり書かれていると思います。
これからも頑張ってください。
[一言]
主人公やヒロインの関係にも陰りがという王道展開。どうなっていくか楽しみです。
サー・ウィリアムと別れたところで、何かきな臭い再開をするのか。言い再開をするのかどちらなのかと考えましたが、こういう形になりましたか。

  • 投稿者: 蒼風
  • 2011年 11月28日 22時44分
感想ありがとうございます。


ツンデレに挑戦してみたのは初めてでした。
ツン期の序盤も作者的には書いててなかなか楽しかったです。

主人公とヒロインの関係はこれからも少しずつ変化していきます。根っこにあるものはもう変わりませんが。
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [51]
↑ページトップへ