感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[良い点]
完結済みのランキングから見つけて最終話まで読み終わったので。
内容としては異世界モノとして割とある感じですが、オリジナルの変身ヒーローなどの設定良かったです。
[気になる点]
序盤に生活基盤を固めるまでは面白かったですが、それ以降は料理 6割、主人公のヨイショが3割ぐらいの内容を、多少形を変えての繰り返しという感じで、冗長なように思えました。
[一言]
多くのエタ作品が溢れているなろうの中で、完結まで書き切るということが素晴らしいと思います。
前作との繋がりもありそうなので、そちらも読みつつ、また次回作があれば期待してお待ちしております。
ろっとろさん感想ありがとうございます。
この作品はアイテムボックスや転売禁止などもメインの内容ですが、異世界に転移した主人公が特撮ヒーローの力を手に入れて活躍するという物語でした。
冗長になりかけた部分もありますので、339話で完結させていただきました。
次回作は出そうとして出さなかったキャラが主人公の異世界ものになりそうです。
楽しんでいただければ幸いです。
[気になる点]
?カロンドロ男爵が残滓ってことです?
サンダルさん感想ありがとうございます。
邪神の残滓の正体については後の話で語られることになります。
今後も楽しんでいただければと思います。
[気になる点]
>結構な量の砂糖を入れて何とか調節したのじゃ
塩や醤油の入れ過ぎに対して、砂糖をどれだけ入れてもリカバリーは出来ません。
濃度が変わらないからです。

調味料の入れ過ぎに対するリカバリーは水・酒・みりんのいずれかを入れて濃度を下げる以外に有りません。
但し、煮汁に流れ出した具材の成分の濃度も下がるので、火を止めて味を染み込ませる過程で具材に戻る成分が減る事になります。
つまり、味が落ちます。
  • 投稿者: 黒吉
  • 2021年 07月29日 19時10分
黒吉さん感想ありがとうございます。
ご指摘の通り通常は砂糖を入れても甘辛く濃い状態になるだけでリカバリーしません。
細かく書くと旨味を犠牲にして水を足して味を薄くするのが普通ですが、エヴェリーナ姫の入れた醤油の量がまだそこまで多くなかったので甘辛くして香辛料を入れて匂いを誤魔化した感じです。
多少濃い状態なのでソウマはやや甘みのある中国風蒸しパンに挟んで食べやすくしたわけですね。
今後も楽しんでいただければ幸いです。
[気になる点]
>醤油が完成すればそれを材料にしてウスターソースも作り始める予定
醤油はウスターソースの材料ではありません。
ウスターソースに必要なのは、野菜・果物、酢、塩、砂糖です。
砂糖は根菜や果物の糖分で代用可能です。
依って、塩が安く手に入る様になった時点でウスターソースは作成出来る事になります。
ネットで醤油を使ったレシピが有りますが、なんちゃってレシピです。
  • 投稿者: 黒吉
  • 2021年 07月29日 18時49分
黒吉さん、感想ありがとうございます。
厳密にというか、普通に作るとそうなんですけどね。最初のとっかかりとして簡易型なんちゃってウスターソースを先に作ろうとしているのでそうなっています。
真面目に作ると熟成とかに時間のかかるソースですので、試作的な意味で書かせていただいています。
今後も楽しんでいただければ幸いです。
[良い点]
パパは常識がアレでも大黒柱が成立(笑)
[気になる点]
メイドさん達 人間化したら良妻賢母かもww 女神さん やらかしそう(笑)
敦賀屋 バボさん感想ありがとうございます。
ソウマは常識人かというと元々怪しい部分がありましたので、異世界に飛ばされて悪化してるみたいですね(趣味の為に割とお金を突っ込むタイプです)
メイドコンビについては割といいお母さんになると思いますが、基本進展はない予定です(ソウマがヴィルナ一筋なので)
今後も楽しんでいただければ幸いです。
[一言]
やっと やっとここ迄 辿り着けた
(/ ・ω・)/バンザイ・・・・
明日から 最新版の お話が読める
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
敦賀屋 バボさん感想ありがとうございます。
これからも楽しんでいただければ幸いです。
[気になる点]
小麦を主食にした場合、二万人分で消費される小麦は一年で約四百トン

男爵領で暮らす二十万人分の食料一年分→麦で約四万トン

桁を間違えてる?
  • 投稿者: kakapon
  • 2021年 07月24日 02時15分
kakaponさん感想ありがとうございます。
一年ではなくひと月で約四百トンですね。
修正しました、ありがとうございます。
[一言]
作者様!!
ブクマに評価を( 。・ω・。)ノ 凸ポチッと((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ
敦賀屋 バボさんありがとうございます。
今後も楽しんでいただければ幸いです。
[気になる点]
飴を小袋に直に入れているのが気になった。
馬鈴薯で作るオブラート、お米のライスペーパー、トウモロコシのコーン、小麦粉で作るクレープ生地もそうかな。
食べられる包装は結構ありますよ。
  • 投稿者: 何成遂
  • 2021年 06月30日 16時59分
何成遂さん感想ありがとうございます。
異世界に飛ばされた直後ですし最初の調合でしたので、颯真がそこまで考えてなかったのが原因ですね。少し先の取引時にそこを失念して量産した為に、幾らか多めに完成品の飴などを渡したりもしています。
ボンタンアメみたいな形が理想だとは思いますが、サクマ飴みたい缶に入れてれば多少は違うんですけどね。
今後も楽しんでいただければ幸いです。
[気になる点]
今のところ大して困ってないただの穀潰しだから
なんか会話がずれてる
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ