感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
マリアのことだから、自分がモーガンの腹違いの妹だと知ったら「じゃあ私は公爵令嬢って事なのね!ならお姉様より私の方がフィリップ王子の妻に相応しいわ!そうでしょう!?」って、断罪中である状況を無視して騒ぐかと思ってたw
[気になる点]
何か父親が空気過ぎて見ていて辛い。
[一言]
婚約破棄ものと覗いてみたらまさかの告白にびっくりΣ( ̄□ ̄)!
一気に読み込んじゃいました!
  • 投稿者: フワキ
  • 2020年 11月26日 05時38分
[気になる点]
マリアのその後が気になります。
[一言]
お母さんがただただ不憫で…救いは娘が幸せになったことかな。もう片方の娘は自滅してしまいましたが…
  • 投稿者: 野々田
  • 2020年 11月18日 19時20分
[一言]
>私から婚約者を奪わなければ、
 何も知らせずに平穏に暮らす事ができたのに。

代わりに、姉の婚約者より上の存在(王族)にちょっかいかけて……
結局、修道院か平民落ちな気がする。
【姉より上のモノを】が唯一のステータス認定してたし
それが本性だったし母の死でも動揺皆無の人間じゃ、
教育でも修正できたかは怪しいなぁ。
[一言]
むしろ、オカンが亡くなってからの引き籠り&豪勢な食事が
半年程度で済まなかったら肥えていたであろう事は明白な訳で……

[気になる点]
そういえば、モーガンくんは婚約者を姉妹スイッチしたわけだけど、
家長である公爵パパは許可したんだろうか?
マリアの事を自分の娘だと疑わなかったんだろうか。

手籠めにした相手が同時期に孕んだ娘やで?
15分のショートで済ませた相手とはいえ、
さすがに生まれてる時点で疑ってるやろ?
[一言]
伯爵パパ、公爵好き過ぎちゃう?

知らなかったとはいえ自分×嫁の長女より、
公爵×嫁の次女を溺愛したのもその一端かもしれん。
[一言]
強姦魔の父親と不義理者の息子と娘……

婚約破棄を突きつけられた瑕の事を除けば、
クズどもが近親相姦するだけだし、むしろ歓迎では。
[気になる点]

> 家内に対して愚かなスカーレット伯爵の血
はマリアには流れていないから、見境のない公爵家の血だけの影響ですね。

マリアたちの母親の血は伯爵の血より強く賢かったけど、
公爵家の貪欲な血を薄めること能わず、
その賢さが悪巧みに使われたことで、この結末を迎えたのでしょう。


[良い点]
割りと寛大な裁定をする国王で良かったです。
ジュリアも幸せになれて、良かった。

マリアは現状性悪な人間ですが、まだ若く、ただただ甘やかしてその価値観を歪めた伯爵から引き離し、修道院に収容したのは良かったと思いました。
普通の価値観や様々な事情を抱えた人々に触れ、改心出来るといいですね。
戒律が厳しいわけでもなく、手紙や面会も禁止されている表現も無かったので、自分を見つめ直す良い環境ではないでしょうか。
[一言]
公爵の罪については妥当か、少し軽い。
性暴力も最悪だけど、飢饉の時に意図的に伯爵家が立ち回れない様にして、死者が相当数出たのが一番悪い。
国の資源(国民)を意図的にダメにしたのだから、軽い罪だと内外に示しがつかない。

公爵夫人については、少し軽い。
屋敷で夫が行った伯爵夫人や他の女性への無体を知らない訳は無いだろう…場合によっては証拠の隠滅指示や、偽りのアリバイを証言した事もありそう。
そう思うと、少し罪が軽く感じる。

モーガンについては、少し優しい。
親の罪状をみるに縁座で処刑されても文句は言えなそう。
実際の罪は伯爵家への偽証や虚偽。
公爵家の貴族籍は失ったけど、母方の実家や分家筋や他家への転籍(養子)を禁じていないので、随分優しい。

伯爵については…10年程度の王都への進入禁止か、領地での蟄居辺りの罰を与えた方が良かったと思う。
これから先、王都に居るのは針の筵の上にいるのと変わらないだろうから。
公爵に躍らされ、民を失った。
知らなかったとはいえ、妻を犯罪者に差し出した。
姉妹への扱いの格差。
モーガンの虚偽を信じ、ジュリアを一方的に貶めた。
挙げ句、托卵される。
王都にいる限り、陰口嘲笑嫌がらせに枚挙にいとまはない。
王都に居てもジュリアとの接点は持てないし、孫を抱くことも出来ない。
罰せられない事で、相当な不幸に見舞われそう。
蟄居させられれば、人の記憶が薄くなってから王都に戻れただろうに。
そう言う意味では、伯爵はざまぁを受けると思う。

番外編があるとの事でしたので、楽しみにお待ちしております。
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ