感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
実に思春期らしい意見。夢想に浸れるほど無邪気でも無く、かといって現実に馴染むには社会経験が足りない気もしたり。
黒瀬君というよりも、永剛さんは自らに言い聞かせている様にも思えますね。手頃な幸せすら見つけられない人間も多い故、こう言った発言が彼女自身を追い込まないかが心配ですね。
[気になる点]
ちょっと気になるのが。彼女がここに来て2週間という事ですね。単純に昼飯のローテーションを組んでいるから此処を訪れなかったのか。それとも、2週間前までは自炊や中食等の方法を取っていたのか。
[一言]
自宅に訪れた事。この時の会話などを見るに。彼女は本当は何か願望はあれど、それを手近に満たせるもので埋めている様な気がしない事もないですが、肝心の願望事態は本人も自覚しているかどうかは微妙な所の様な気もします。
実に思春期らしい意見。夢想に浸れるほど無邪気でも無く、かといって現実に馴染むには社会経験が足りない気もしたり。
黒瀬君というよりも、永剛さんは自らに言い聞かせている様にも思えますね。手頃な幸せすら見つけられない人間も多い故、こう言った発言が彼女自身を追い込まないかが心配ですね。
[気になる点]
ちょっと気になるのが。彼女がここに来て2週間という事ですね。単純に昼飯のローテーションを組んでいるから此処を訪れなかったのか。それとも、2週間前までは自炊や中食等の方法を取っていたのか。
[一言]
自宅に訪れた事。この時の会話などを見るに。彼女は本当は何か願望はあれど、それを手近に満たせるもので埋めている様な気がしない事もないですが、肝心の願望事態は本人も自覚しているかどうかは微妙な所の様な気もします。
エピソード28
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
自分に言い聞かせているというのは、嬉しい着眼点ですね。
そもそも、自分で自分が正しいと思わないと、不登校のような普通とは少し違う行動ができない気もします。もっとも、それしか選択肢がない場合もありますが、永剛さんのケースは違いそうですよね。
なぜ、不登校になっているのか。ここが一章のポイントになっています。
感想ありがとうございます。
自分に言い聞かせているというのは、嬉しい着眼点ですね。
そもそも、自分で自分が正しいと思わないと、不登校のような普通とは少し違う行動ができない気もします。もっとも、それしか選択肢がない場合もありますが、永剛さんのケースは違いそうですよね。
なぜ、不登校になっているのか。ここが一章のポイントになっています。
- 空河赤
- 2021年 04月25日 14時11分
[良い点]
あの先生もひょっとして永剛さんの事を察して、ここに行くように仕向けたのでしょうか? 偶然というには出来すぎている会合。
もしも、そうなら郡さんが以外にも彼女の事を機に掛けている存在が居るという事に他ならない訳ですが、それは色々な助けになって嬉しい所。
[気になる点]
何故、彼女は異世界転生を馬鹿にしないのか? という所には、やはり彼女も心の奥底ではその非現実を望んでいる部分があるんじゃないかと思います。
生活臭が見当たらなかった答えは大体を外食で済ませているから、というのが答えなのでしょうね。ただ、栄養バランスや財産的な所にかなり負担を掛けてそうなのが気になりますね。
[一言]
ここに来て一番初めの直ぐに去って行く体験者達の事が思い浮かびますね。そもそも、興味もなにも無ければここに立ち寄っても得られることは無いでしょうし、団結間や知り合いが欲しければもっと適したクラブもある筈でしょうし。
とすれば、ここに来る時点で既に交流の範囲がかなり狭い者達だという事を察して、このサークルを運営しているという思惑もあるのではないかと考えてしまいますね。
あの先生もひょっとして永剛さんの事を察して、ここに行くように仕向けたのでしょうか? 偶然というには出来すぎている会合。
もしも、そうなら郡さんが以外にも彼女の事を機に掛けている存在が居るという事に他ならない訳ですが、それは色々な助けになって嬉しい所。
[気になる点]
何故、彼女は異世界転生を馬鹿にしないのか? という所には、やはり彼女も心の奥底ではその非現実を望んでいる部分があるんじゃないかと思います。
生活臭が見当たらなかった答えは大体を外食で済ませているから、というのが答えなのでしょうね。ただ、栄養バランスや財産的な所にかなり負担を掛けてそうなのが気になりますね。
[一言]
ここに来て一番初めの直ぐに去って行く体験者達の事が思い浮かびますね。そもそも、興味もなにも無ければここに立ち寄っても得られることは無いでしょうし、団結間や知り合いが欲しければもっと適したクラブもある筈でしょうし。
とすれば、ここに来る時点で既に交流の範囲がかなり狭い者達だという事を察して、このサークルを運営しているという思惑もあるのではないかと考えてしまいますね。
エピソード27
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
異世界転生を目論むということは、馬鹿にされて当たり前だと思います。当たり前のことをしないわけですから、何かしらの理由がありそうですよね。
また、あの先生はかなりのキーパーソンになる予定です。どういった立場の人間か想像してもらえると、面白みが増すかもしれません。
感想ありがとうございます。
異世界転生を目論むということは、馬鹿にされて当たり前だと思います。当たり前のことをしないわけですから、何かしらの理由がありそうですよね。
また、あの先生はかなりのキーパーソンになる予定です。どういった立場の人間か想像してもらえると、面白みが増すかもしれません。
- 空河赤
- 2021年 04月18日 00時03分
[良い点]
先生としては、生徒に学校に来てもらう様にするというサービスは行わなくてはならない仕事であり。されど、個人と切り離して考えれば、それもまた違う考えになってしまうのは、そこに社会的な義務や使命が介在するからでしょうね。
前話において永剛さんについて考えていた彼が迷っていたのは、黒瀬という個人と清く正しい生徒の狭間で意見が板挟みになっていたからか。社会的立場のある人間として振舞うときは、中々に個人的感情が出しにくいというのは黒瀬君や先生のみならず、永剛さんの発言も思い出す所ですね。
[気になる点]
この先生は結局誰なのか。そして、そんな事を彼に語るという事は、過去に何があったのか? 学校に来ることを強制して追い詰めてしまったようなことでもあったのだろうかと考えてしまう所ですね。
[一言]
これだけ濃い流れで僅か1週間という出来事。高校生活の始まりにしてはまさに波乱に満ちていますね。
学校生活が生徒全体にとって理想であるべきかどうか。昨今の『いじめ』の隠蔽等のニュースを見ていると、楽しくあるべき。等のスローガンについては、すでに学生を卒業した身でありながらも考える所でありますね。
先生としては、生徒に学校に来てもらう様にするというサービスは行わなくてはならない仕事であり。されど、個人と切り離して考えれば、それもまた違う考えになってしまうのは、そこに社会的な義務や使命が介在するからでしょうね。
前話において永剛さんについて考えていた彼が迷っていたのは、黒瀬という個人と清く正しい生徒の狭間で意見が板挟みになっていたからか。社会的立場のある人間として振舞うときは、中々に個人的感情が出しにくいというのは黒瀬君や先生のみならず、永剛さんの発言も思い出す所ですね。
[気になる点]
この先生は結局誰なのか。そして、そんな事を彼に語るという事は、過去に何があったのか? 学校に来ることを強制して追い詰めてしまったようなことでもあったのだろうかと考えてしまう所ですね。
[一言]
これだけ濃い流れで僅か1週間という出来事。高校生活の始まりにしてはまさに波乱に満ちていますね。
学校生活が生徒全体にとって理想であるべきかどうか。昨今の『いじめ』の隠蔽等のニュースを見ていると、楽しくあるべき。等のスローガンについては、すでに学生を卒業した身でありながらも考える所でありますね。
エピソード26
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
新キャラ登場ですね。実はこの先生はかなり重要なポジションにいる存在です。まだ、この作品のゴールまでは見えていませんが、確実に黒瀬にとって影響力の大きな存在です。
どういった人物なのか、想像しながら読み進めていただけると幸いです。
感想ありがとうございます。
新キャラ登場ですね。実はこの先生はかなり重要なポジションにいる存在です。まだ、この作品のゴールまでは見えていませんが、確実に黒瀬にとって影響力の大きな存在です。
どういった人物なのか、想像しながら読み進めていただけると幸いです。
- 空河赤
- 2021年 04月25日 14時14分
[良い点]
郡さんを始めとする一同の一般的倫理観による連れ戻しの方向が固まる中。黒瀬君だけは、その事に疑問を抱いているのが良いですね。
何とかしたいという気持ちはあれど、実際に他人事故、動く気にもなれないという消極的な気分は誰しもが持ち得る所。そんな中で自分が動き出す理由を探している辺りが、これまでに描写されてきた非常に彼らしい思考の表われかなと思います。
[気になる点]
ここに来て初めて現れた身内以外の大人。いや、運転手の人も協力してくれる大人ではありましたが、こうして直接的に込み入った会話をする相手という意味では初めてになるんでしょうか?
そう言えば、異世界転生サークルには顧問の教師が居たはずですし、まさかこの方なのでしょうか?
[一言]
実際の所。郡さんが推し進める形には乗っ取っていますが、本当の所。近野さんや軽人君達がどう思っているのかは気になる所。
それこそ、黒瀬君みたいに美辞麗句だけに従う様な物ではなく、胸中にある利己的な考えも含めて気になる所ですね。
郡さんを始めとする一同の一般的倫理観による連れ戻しの方向が固まる中。黒瀬君だけは、その事に疑問を抱いているのが良いですね。
何とかしたいという気持ちはあれど、実際に他人事故、動く気にもなれないという消極的な気分は誰しもが持ち得る所。そんな中で自分が動き出す理由を探している辺りが、これまでに描写されてきた非常に彼らしい思考の表われかなと思います。
[気になる点]
ここに来て初めて現れた身内以外の大人。いや、運転手の人も協力してくれる大人ではありましたが、こうして直接的に込み入った会話をする相手という意味では初めてになるんでしょうか?
そう言えば、異世界転生サークルには顧問の教師が居たはずですし、まさかこの方なのでしょうか?
[一言]
実際の所。郡さんが推し進める形には乗っ取っていますが、本当の所。近野さんや軽人君達がどう思っているのかは気になる所。
それこそ、黒瀬君みたいに美辞麗句だけに従う様な物ではなく、胸中にある利己的な考えも含めて気になる所ですね。
エピソード25
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
一般的な行為と離れていると、どうしてもその行為が正しいのか迷ってしまいますよね。しかし、そもそも明確な正解というのはないのですから、どちらの主張も受け入れられるべきです。
黒瀬は一般的倫理観と自分の考えが違うことに不安を抱きつつも、何も考えずに一般的倫理観に従うことはできないという状態です。盲目的になっていない分、主人公らしいと言えるかもしれません。
黒瀬はこの物語の語り部であり主人公です。揺れる彼がどういったところに着地するのかが見ものですね。
感想ありがとうございます。
一般的な行為と離れていると、どうしてもその行為が正しいのか迷ってしまいますよね。しかし、そもそも明確な正解というのはないのですから、どちらの主張も受け入れられるべきです。
黒瀬は一般的倫理観と自分の考えが違うことに不安を抱きつつも、何も考えずに一般的倫理観に従うことはできないという状態です。盲目的になっていない分、主人公らしいと言えるかもしれません。
黒瀬はこの物語の語り部であり主人公です。揺れる彼がどういったところに着地するのかが見ものですね。
- 空河赤
- 2021年 04月25日 14時17分
[良い点]
父が亡くなっている事と多額の遺産が入って来ているという事は、前話でも語られていましたが。そう言えば、それを分けた母についての言及はありませんでしたね。
単純に持ち逃げした可能性もありますが、それ以外の原因についてを考えるとかなりセンシティブな問題にもなって来るから触れにくい所ですね。
[気になる点]
永剛さんの世界がこのまま閉じて行くのか。これから彼女がどうなるかにしても、彼女についての情報が少なすぎると言うので関わり所を見つけるのが難しそうですね。
中学生の頃は溌剌とした女子で、この自主性を重んじるが学校を選んだ事も鑑みるに、本来なら自分から動き出すはずだった時間が止まってしまっているのかもしれませんね。
[一言]
それらの推測が正解かどうかは兎も角。彼女が自主的にこの選択を取っている可能性は低そうですね。この立場に追い込まれていたとしても、外側に助けを求める気が無ければ手は伸ばしにくい所。
例え、金銭面でどうにかなったとしても。人との関りを全て断って生きて行くのは、困難を極めそうなだけに。遠からず動き出しそうな気もしたりはするけれど、どう動くのでしょうか。
父が亡くなっている事と多額の遺産が入って来ているという事は、前話でも語られていましたが。そう言えば、それを分けた母についての言及はありませんでしたね。
単純に持ち逃げした可能性もありますが、それ以外の原因についてを考えるとかなりセンシティブな問題にもなって来るから触れにくい所ですね。
[気になる点]
永剛さんの世界がこのまま閉じて行くのか。これから彼女がどうなるかにしても、彼女についての情報が少なすぎると言うので関わり所を見つけるのが難しそうですね。
中学生の頃は溌剌とした女子で、この自主性を重んじるが学校を選んだ事も鑑みるに、本来なら自分から動き出すはずだった時間が止まってしまっているのかもしれませんね。
[一言]
それらの推測が正解かどうかは兎も角。彼女が自主的にこの選択を取っている可能性は低そうですね。この立場に追い込まれていたとしても、外側に助けを求める気が無ければ手は伸ばしにくい所。
例え、金銭面でどうにかなったとしても。人との関りを全て断って生きて行くのは、困難を極めそうなだけに。遠からず動き出しそうな気もしたりはするけれど、どう動くのでしょうか。
エピソード24
ゼフィガルドさん
いつもありがとうございます。
永剛さんが何に悩んでいるかはさておき、抱えているものがありそうな予感はしますよね。
ただ、アプローチも考えなくてはいけないところ。主人公の黒瀬は無鉄砲な人間ではありません。彼なりのアプローチを見せていくはずです。
そして、あくまでも問題は異世界転生サークルに参加するかどうかです。不登校という事象自体にそれがどう影響するのかもポイントですね。
今後ともお楽しみください。
いつもありがとうございます。
永剛さんが何に悩んでいるかはさておき、抱えているものがありそうな予感はしますよね。
ただ、アプローチも考えなくてはいけないところ。主人公の黒瀬は無鉄砲な人間ではありません。彼なりのアプローチを見せていくはずです。
そして、あくまでも問題は異世界転生サークルに参加するかどうかです。不登校という事象自体にそれがどう影響するのかもポイントですね。
今後ともお楽しみください。
- 空河赤
- 2021年 03月11日 20時41分
[良い点]
不登校になった理由は……と言うと。ついつい悲劇と結びつけてしまいがちですが、実際の所はそうとも限らず。ストーリー性やらドラマチックさを期待していたのなら、拍子抜けする様な理由でしたね。
しかし、考え方によっては。莫大な遺産を手にしたことで、誰もが考慮せねばならない現実へのアプローチ方法が一変するというか、それまでの景色や世界が異常なまで変わることは『異世界』へ行った。とも取れなくはないですね。
[気になる点]
実際の所。これが本心とは限らないですが、本当にそうかもしれない。そこら辺を掘り下げる真似はしないで潔く引く辺りは線引きを弁えていたという感じでしょうか。
この遣り取りでは今後関わって来る事が無さそうですが。でも、気になることは調理器具がなく自炊しないのはともかく、食べ物のゴミが無いのはどういう事か。弁当とか中食を取るにしても、容器のゴミは残るでしょうし。単純にゴミを出した後に来ただけなのかもしれないですが。
[一言]
確かにお金はあるけれど、将来的にまで残って居るのか。ひょっとしたら物価変動が起きて財産が極端に減る可能性とかもあるのではないか。
そこら辺に対する考え方はあるのか。或いは、お金が無くなった後の将来は本当に考えていない刹那主義なのか。これからの接点を産むのが難しそうな相手なだけに気になりますね。
不登校になった理由は……と言うと。ついつい悲劇と結びつけてしまいがちですが、実際の所はそうとも限らず。ストーリー性やらドラマチックさを期待していたのなら、拍子抜けする様な理由でしたね。
しかし、考え方によっては。莫大な遺産を手にしたことで、誰もが考慮せねばならない現実へのアプローチ方法が一変するというか、それまでの景色や世界が異常なまで変わることは『異世界』へ行った。とも取れなくはないですね。
[気になる点]
実際の所。これが本心とは限らないですが、本当にそうかもしれない。そこら辺を掘り下げる真似はしないで潔く引く辺りは線引きを弁えていたという感じでしょうか。
この遣り取りでは今後関わって来る事が無さそうですが。でも、気になることは調理器具がなく自炊しないのはともかく、食べ物のゴミが無いのはどういう事か。弁当とか中食を取るにしても、容器のゴミは残るでしょうし。単純にゴミを出した後に来ただけなのかもしれないですが。
[一言]
確かにお金はあるけれど、将来的にまで残って居るのか。ひょっとしたら物価変動が起きて財産が極端に減る可能性とかもあるのではないか。
そこら辺に対する考え方はあるのか。或いは、お金が無くなった後の将来は本当に考えていない刹那主義なのか。これからの接点を産むのが難しそうな相手なだけに気になりますね。
エピソード23
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
実は永剛結衣というキャラクターは、この物語において重要なポジションとなります。
しかし、現段階ではただの不登校の女の子です。おっしゃる通り、接点の生みようがありません。ただ、イカれた登場人物とイカれたサークルにかかれば、そうでもないかもしれません。
今後に期待していただければと思います!
感想ありがとうございます。
実は永剛結衣というキャラクターは、この物語において重要なポジションとなります。
しかし、現段階ではただの不登校の女の子です。おっしゃる通り、接点の生みようがありません。ただ、イカれた登場人物とイカれたサークルにかかれば、そうでもないかもしれません。
今後に期待していただければと思います!
- 空河赤
- 2021年 02月28日 07時01分
[良い点]
遂に話題になっていた『永剛』さんとの対面になりましたが、少し厭世観がありそうに見える物の。特段変な感じには見えない所。
言葉の強さもあって、郡さん位の押しの強さでないと払い除けられそうですね。雰囲気的に似た者同士の様に感じますが、思ったよりもアッサリと不登校の理由が聞けそうですね。
[気になる点]
少なくとも身だしなみに気を付けている所から、セルフネグレクトみたいな事が起きている訳でもないだけに。それだけ自己を気遣える人間が、どうして今後の社会的立ち位置に悪影響を及ぼすであろう不登校を敢行しているのはやはり気になる所ですね。
それに、こうして人に会っても毅然と話せているのを鑑みるに、誰からも見捨てられたりしている訳でも無さそうですね。誰とも会っていないと、言葉が出なくなるとも言いますし。
[一言]
黒瀬君の出会う子達は全体的にキツめと言うか意思がハッキリした子が多いですね。一番、気軽でフワッとしているのが軽人君位ですが、むしろ彼こそ不登校になりそうな成績の危うさなだけに。この子と合わせたらメンタルボコボコにされそうな…。
遂に話題になっていた『永剛』さんとの対面になりましたが、少し厭世観がありそうに見える物の。特段変な感じには見えない所。
言葉の強さもあって、郡さん位の押しの強さでないと払い除けられそうですね。雰囲気的に似た者同士の様に感じますが、思ったよりもアッサリと不登校の理由が聞けそうですね。
[気になる点]
少なくとも身だしなみに気を付けている所から、セルフネグレクトみたいな事が起きている訳でもないだけに。それだけ自己を気遣える人間が、どうして今後の社会的立ち位置に悪影響を及ぼすであろう不登校を敢行しているのはやはり気になる所ですね。
それに、こうして人に会っても毅然と話せているのを鑑みるに、誰からも見捨てられたりしている訳でも無さそうですね。誰とも会っていないと、言葉が出なくなるとも言いますし。
[一言]
黒瀬君の出会う子達は全体的にキツめと言うか意思がハッキリした子が多いですね。一番、気軽でフワッとしているのが軽人君位ですが、むしろ彼こそ不登校になりそうな成績の危うさなだけに。この子と合わせたらメンタルボコボコにされそうな…。
エピソード22
ゼフィガルドさん
感想ありがとうございます。
永剛さんはなかなか面倒くさい設定の女の子にしました。
どことなくですが、異世界転生サークルの面々と似ている部分もあるかもですね。
物語を書いているうちに性格がきつい人ばかりになってきたので、柔らかめの人も入れていきたいです。
感想ありがとうございます。
永剛さんはなかなか面倒くさい設定の女の子にしました。
どことなくですが、異世界転生サークルの面々と似ている部分もあるかもですね。
物語を書いているうちに性格がきつい人ばかりになってきたので、柔らかめの人も入れていきたいです。
- 空河赤
- 2021年 02月04日 00時46分
[良い点]
永剛さんという謎多き少女に対面するまでのまとめ。という感じですね。確かに常識的、経済的観点からも不登校になっているというのはどうも中途半端な所。
それに勉学も出来る所から学習に消極的という訳でも無いですし。そんな彼女が休学する理由は何処にあるのか。少なくとも、不登校で時間を過ごすデメリットは理解してそうなのですが。
[気になる点]
郡さんが黒瀬君を頼りにしている理由は中立的な立場に居るからか。或いは論理的思考が出来るからか。
ただ、彼女も同じく頭が良い。今回の状況整理は見事にまとめられているだけに、そこから永剛さんの行動を予測することが出来たのか。或いは、彼女の事をもっと別の方面から知っているのか。
その予想がどれほど的中するのかというのは次回明かされる事なのでしょうね。
[一言]
黒瀬君としても言葉は濁しましたが、弟の一軒もあるようですし。実は内面的に最も郡さんに近い可能性もあるのでは? という風に考えてしまう位に信用されているようにも思えますね。
永剛さんという謎多き少女に対面するまでのまとめ。という感じですね。確かに常識的、経済的観点からも不登校になっているというのはどうも中途半端な所。
それに勉学も出来る所から学習に消極的という訳でも無いですし。そんな彼女が休学する理由は何処にあるのか。少なくとも、不登校で時間を過ごすデメリットは理解してそうなのですが。
[気になる点]
郡さんが黒瀬君を頼りにしている理由は中立的な立場に居るからか。或いは論理的思考が出来るからか。
ただ、彼女も同じく頭が良い。今回の状況整理は見事にまとめられているだけに、そこから永剛さんの行動を予測することが出来たのか。或いは、彼女の事をもっと別の方面から知っているのか。
その予想がどれほど的中するのかというのは次回明かされる事なのでしょうね。
[一言]
黒瀬君としても言葉は濁しましたが、弟の一軒もあるようですし。実は内面的に最も郡さんに近い可能性もあるのでは? という風に考えてしまう位に信用されているようにも思えますね。
エピソード21
ゼフィガルドさん
人の真理ほど難しいものはありません。
黒瀬くんたちは論理的に物事を考えていますが、それらが全て的外れであっけない理由で不登校になっている可能性もあります。
まずは、永剛さんがどのような人物なのかに注目していただければと!
黒瀬くんと郡さんが似ているというのはその通りです。ただ、この作品の根幹を作る人物であるだけに、この2人には決定的な違いがあります。
いつ明かせるのかは僕にも疑問ですが、楽しみにしていただければと存じます。
人の真理ほど難しいものはありません。
黒瀬くんたちは論理的に物事を考えていますが、それらが全て的外れであっけない理由で不登校になっている可能性もあります。
まずは、永剛さんがどのような人物なのかに注目していただければと!
黒瀬くんと郡さんが似ているというのはその通りです。ただ、この作品の根幹を作る人物であるだけに、この2人には決定的な違いがあります。
いつ明かせるのかは僕にも疑問ですが、楽しみにしていただければと存じます。
- 空河赤
- 2021年 01月22日 21時15分
[良い点]
ついに永剛さんの家に赴くことになりましたね。ここに来て異世界転生サークルの活動メンバーが学外にも居るという事実にも驚き。車を運転できる人が居るなら、今後は活動範囲も広がりそうですね。
[気になる点]
永剛さんとの対談は元より。SNS等でも知り合ったという事もある様に。学外にもどれだけの協力者というか、この異世界転生サークルに興味を持つ人が居るのかという、外との繋がりも気になりますね。
[一言]
軽人君! 通常の緩い感じの高校でも授業中に寝たら後々きつくなるんだから、この学校だと更にきつくなるタイプですよ! 深夜アニメをリアタイで見る為に夜更かししていたのかな?
ついに永剛さんの家に赴くことになりましたね。ここに来て異世界転生サークルの活動メンバーが学外にも居るという事実にも驚き。車を運転できる人が居るなら、今後は活動範囲も広がりそうですね。
[気になる点]
永剛さんとの対談は元より。SNS等でも知り合ったという事もある様に。学外にもどれだけの協力者というか、この異世界転生サークルに興味を持つ人が居るのかという、外との繋がりも気になりますね。
[一言]
軽人君! 通常の緩い感じの高校でも授業中に寝たら後々きつくなるんだから、この学校だと更にきつくなるタイプですよ! 深夜アニメをリアタイで見る為に夜更かししていたのかな?
エピソード20
ゼフィガルドさん
いつもありがとうございます。
異世界転生というキーワード自体、SNS受けしそうですよね。本気か冷やかしかはさておき、真剣に宣伝をすれば興味を持つ人はいそうです。
いつもありがとうございます。
異世界転生というキーワード自体、SNS受けしそうですよね。本気か冷やかしかはさておき、真剣に宣伝をすれば興味を持つ人はいそうです。
- 空河赤
- 2021年 01月22日 21時11分
[良い点]
やはり母を始めとして、年齢層が違う人に尋ねると答えも変わって来る所。社会人として、母として立場がある以上。それらを放り投げるつもりがない所が、朝の化粧のシーンからも伝わってきますね。
ラブコメ。と言う流れについても、異世界転生物だけが唯一無二の嗜好品でもない、数ある娯楽品の一つという事を示唆してくれているシーンでしょうか。残念ながら、周りにいる女の子達はラブコメの為の人物では無いので、今村さんも郡さんも我が強め。現実がそうでないからこそ娯楽物は面白い…。
[気になる点]
永剛さんの家に行くことは元より。今村さんから何も返事が無いのが気になりますね。昨日の今日でやはり怖気ついてしまったのでしょうか。それとも、迷いなく飛び出した郡さんを見て。自分の意思の薄弱さを知り、身を引いてしまったのか。
1日にして気掛かりな物が二つも出来てしまいましたが、授業風景は更にきつそうです。後々、二人とも授業内容に追いつかなくて混乱しそうですね。
[一言]
決して授業をこなして消化できる。と言うタイプでも無ければ、試験前に一夜漬けすれば何とかなる雰囲気でも無さそうなのが怖い。
日々の活動に気を取られていたら、進級できないというのが現実問題として立ちはだかりかねない描写に、高校時代を思い出してひやりとします。
やはり母を始めとして、年齢層が違う人に尋ねると答えも変わって来る所。社会人として、母として立場がある以上。それらを放り投げるつもりがない所が、朝の化粧のシーンからも伝わってきますね。
ラブコメ。と言う流れについても、異世界転生物だけが唯一無二の嗜好品でもない、数ある娯楽品の一つという事を示唆してくれているシーンでしょうか。残念ながら、周りにいる女の子達はラブコメの為の人物では無いので、今村さんも郡さんも我が強め。現実がそうでないからこそ娯楽物は面白い…。
[気になる点]
永剛さんの家に行くことは元より。今村さんから何も返事が無いのが気になりますね。昨日の今日でやはり怖気ついてしまったのでしょうか。それとも、迷いなく飛び出した郡さんを見て。自分の意思の薄弱さを知り、身を引いてしまったのか。
1日にして気掛かりな物が二つも出来てしまいましたが、授業風景は更にきつそうです。後々、二人とも授業内容に追いつかなくて混乱しそうですね。
[一言]
決して授業をこなして消化できる。と言うタイプでも無ければ、試験前に一夜漬けすれば何とかなる雰囲気でも無さそうなのが怖い。
日々の活動に気を取られていたら、進級できないというのが現実問題として立ちはだかりかねない描写に、高校時代を思い出してひやりとします。
エピソード19
ゼフィガルドさん
いつもありがとうございます。
異世界転生と聞くとフィクションの世界というイメージが強いかもしれませんが、ラブコメも十分フィクションですよね。あんな素敵な人生はないでしょう。
つまり、ラブコメのような世界が現実に起こるとしても、彼女たちは異世界を目指すのでしょうか。そう考えると、異世界の定義すら怪しくなってきます。
考えるべきなのは、異世界転生サークルの異世界の定義についてです。一般的なイメージの異世界とは、解離があるかもしれませんね。
いつもありがとうございます。
異世界転生と聞くとフィクションの世界というイメージが強いかもしれませんが、ラブコメも十分フィクションですよね。あんな素敵な人生はないでしょう。
つまり、ラブコメのような世界が現実に起こるとしても、彼女たちは異世界を目指すのでしょうか。そう考えると、異世界の定義すら怪しくなってきます。
考えるべきなのは、異世界転生サークルの異世界の定義についてです。一般的なイメージの異世界とは、解離があるかもしれませんね。
- 空河赤
- 2021年 01月13日 09時38分
― 感想を書く ―