感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
「実は俺、孫策の小説をネットに投稿したことがあって、孫呉についてはちょっと詳しいのだ。」

プっ、うん、知ってる。ちょうど前作を読み終わったので思わず笑いました。
[良い点]
この回、周瑜と孫策の頭の良さがそのまま文章量に直結している感じが面白いです。
[一言]
なるほど、逆行劉備での董卓云々見てこれ見てみましたが、恋姫董卓の原典ってこの考え方なのかもって感じました
 
自分は物語っていうのはそういう世界だっていう考えで読むタイプなのでこういう敗者だから勝者だからこう描かれているというのは気にしてないのでこういう考え方とかを見るととなんとなく面白いなって思うのでちょっと全作品読んでみようかなって思いました
[一言]
今作も楽しく読ませていただきました
なろう三国志って意外にも劉備陣営に転生って
非常に少ないないので

日本人大好き
演技補正バリバリの劉備陣営主人公をいつかやって欲しいですね

  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月28日 17時39分
楽しんでもらえたようで何よりです。
劉備は実態以上にいいもん扱いされてるところが、ちょっと好きになれないんですよね。^^;
だけどあれはあれで最後は大失敗してるわけですから、それをひっくり返すのはありかもしれません。
約束はできませんが、ちょっと考えてみます。
[一言]
賈詡といえは
曹操の心理さえ読み切る
心理戦の達人てすからね
こういう内応や裏切り警戒する場面では最強の軍師ですよね
  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 14時50分
[一言]
日本で考えると
天皇を抑えてる信長に包囲網やれと手紙だした
足利義昭による信長包囲網みたいなものですから
反董卓連合って
董卓が滅亡したから稀代の悪党ことをみたいに書かれてますけど
  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 13時42分
[一言]
お!
周瑜もゲットですね
あとは騎馬兵統率出来る武将が必要ですね
孫呉が北上出来なかった理由の一つが騎馬兵が殆どいなかったかららしいので
  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 13時33分
[一言]
名士層は荀彧が曹操に次々と参謀格を紹介したように
一旦回り出すと次々と紹介して貰えますからね
作中もそうなりつつあるように思います
  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 13時23分
[一言]
この黄巾の乱の頃に徐州にいたなら
陳グンや陳登にもツバつけておきたいけど
今のところは出てきてませんね
  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 12時56分
[一言]
この時代、名士層との付き合いや扱い次第ですからね
董卓もこの層から嫌われたから失敗したし
劉備も名士層との付き合い方がわからないから
徐庶を得るまでは流浪の身でしたからね



  • 投稿者: つーさん
  • 40歳~49歳 男性
  • 2021年 09月24日 12時51分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ