感想一覧
▽感想を書く[良い点]
でも素敵なお話でした.。.:*♡
お子様のいらっしゃる奥さまは大変ですね。
仲の良いご家族を想像してぽかぽかしました。
楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
武 頼庵様ご主催の「幻想の中の雪企画」より参りました。
でも素敵なお話でした.。.:*♡
お子様のいらっしゃる奥さまは大変ですね。
仲の良いご家族を想像してぽかぽかしました。
楽しく拝読させていただきました。
ありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
武 頼庵様ご主催の「幻想の中の雪企画」より参りました。
みこと様、感想どうもありがとうございます!
企画からお越しいただき、「素敵なお話」というお言葉、嬉しいです。
小さなお子様を抱えての家事、育児とても大変だと思います。
優しい旦那さまのサポートがあれば、乗り切れるのかも。
こちらこそお読みいただき、温かいご感想を本当にありがとうございました(^^)
企画からお越しいただき、「素敵なお話」というお言葉、嬉しいです。
小さなお子様を抱えての家事、育児とても大変だと思います。
優しい旦那さまのサポートがあれば、乗り切れるのかも。
こちらこそお読みいただき、温かいご感想を本当にありがとうございました(^^)
- 香月よう子
- 2024年 01月15日 12時57分
[良い点]
家族を想う悠美さん、とっても素敵です。
一人でゆっくりする時間も欲しいけれど、今頃どうしてるかな?と考えてしまうのは皆様同じなのでしょうね。
AIイラストもすごく綺麗で見惚れてしまいました。
あたたかな気持ちになれるお話、読ませていただきありがとうございました。
家族を想う悠美さん、とっても素敵です。
一人でゆっくりする時間も欲しいけれど、今頃どうしてるかな?と考えてしまうのは皆様同じなのでしょうね。
AIイラストもすごく綺麗で見惚れてしまいました。
あたたかな気持ちになれるお話、読ませていただきありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 01月12日 23時59分
管理
[良い点]
エネルギーに満ち溢れた元気な男の子がいると、お母さんとしては何かと振り回されて毎日クタクタになってしまうでしょうね。
体調不良による自宅静養が、悠美さんにとって憩いの時間になると良いですね。
とはいえそうしたゆったりとした時間を過ごしていても夫と我が子の事に思いを巡らせる所に、悠美さんの家庭人としての優しさが感じられますね。
エネルギーに満ち溢れた元気な男の子がいると、お母さんとしては何かと振り回されて毎日クタクタになってしまうでしょうね。
体調不良による自宅静養が、悠美さんにとって憩いの時間になると良いですね。
とはいえそうしたゆったりとした時間を過ごしていても夫と我が子の事に思いを巡らせる所に、悠美さんの家庭人としての優しさが感じられますね。
大浜英彰さま、感想どうもありがとうございます!
小さなお子さんがいるお母さんの初めての子育てというものは、多分想像する以上に大変なんだと思います。
体調不良の妻を思って、一人の時間を提供する旦那さまは素敵だと思います。
一人の時間は貴重ですが、母親にとって、我が子以上に大切なものはないということでしょう。
我が子と夫の存在を思いやる悠美は素敵な女性ですね。
お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございます(^^)
小さなお子さんがいるお母さんの初めての子育てというものは、多分想像する以上に大変なんだと思います。
体調不良の妻を思って、一人の時間を提供する旦那さまは素敵だと思います。
一人の時間は貴重ですが、母親にとって、我が子以上に大切なものはないということでしょう。
我が子と夫の存在を思いやる悠美は素敵な女性ですね。
お読みいただき、ご感想を本当にありがとうございます(^^)
- 香月よう子
- 2023年 12月26日 16時49分
[良い点]
コロナの影響で大々的に在宅テレワークが始まってしばらく経った頃、「家でずっと仕事していると、仕事とオフの境目がなくなって辛い。実は通勤時間というのは心を切り替える大事な役割があったんだ」なんてことが話題になってましたが。
よく考えたら、子育て中のお母さんはずっと在宅ワークしているようなものですよね。家にいるからこそ、休日という概念が無い。気の休まるときがない。
こういう時間は、本当に旦那さんが意識して作ってあげなければいけませんね。お母さんに口で休め休めと言ったところで、結局は子供が目の前にいたら動いてしまうのがお母さんなのでしょうから。
そんなことを考えさせていただきました。ありがとうございました。
コロナの影響で大々的に在宅テレワークが始まってしばらく経った頃、「家でずっと仕事していると、仕事とオフの境目がなくなって辛い。実は通勤時間というのは心を切り替える大事な役割があったんだ」なんてことが話題になってましたが。
よく考えたら、子育て中のお母さんはずっと在宅ワークしているようなものですよね。家にいるからこそ、休日という概念が無い。気の休まるときがない。
こういう時間は、本当に旦那さんが意識して作ってあげなければいけませんね。お母さんに口で休め休めと言ったところで、結局は子供が目の前にいたら動いてしまうのがお母さんなのでしょうから。
そんなことを考えさせていただきました。ありがとうございました。
- 投稿者: やまだのぼる@アルマーク4巻制作中!
- 2022年 03月13日 08時08分
やまだのぼる様、感想どうもありがとうございます!
お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ありません。
言い訳がましいですが、体調を崩しておりました。
子育て中のお母さんは24時間休みなしの家事・育児労働ですよね。
お子さんが小さいと発熱など突発的なことも発生しますし、本当におちおち自分は病気にもなっていられない。
そんな悠美は風邪を引いて、夫の和人はフリーの時間を供してくれたわけです。
私は子供がいないのでそのあたりの事情はわからないのですが、これはかなりスマートな奥さん孝行だというご意見を頂きました。
悠美は好きな珈琲をゆっくりと豆から淹れ、クッキー缶を片手にバレエ番組を楽しみます。実に優雅な日常です。
でも、悠美は寒空の下にいる小さな我が子・悠人と夫・和人のことが案じられて仕方がない。
夕食に手の込んだ手料理をふるまって帰宅を迎え入れようと考える悠美は、素敵なお母さんであり女性だと思います。
こちらこそお読みいただき、素敵なご感想をどうもありがとうございました。
お返事が大変遅くなりまして誠に申し訳ありません。
言い訳がましいですが、体調を崩しておりました。
子育て中のお母さんは24時間休みなしの家事・育児労働ですよね。
お子さんが小さいと発熱など突発的なことも発生しますし、本当におちおち自分は病気にもなっていられない。
そんな悠美は風邪を引いて、夫の和人はフリーの時間を供してくれたわけです。
私は子供がいないのでそのあたりの事情はわからないのですが、これはかなりスマートな奥さん孝行だというご意見を頂きました。
悠美は好きな珈琲をゆっくりと豆から淹れ、クッキー缶を片手にバレエ番組を楽しみます。実に優雅な日常です。
でも、悠美は寒空の下にいる小さな我が子・悠人と夫・和人のことが案じられて仕方がない。
夕食に手の込んだ手料理をふるまって帰宅を迎え入れようと考える悠美は、素敵なお母さんであり女性だと思います。
こちらこそお読みいただき、素敵なご感想をどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2022年 03月16日 22時40分
[一言]
XIさまの活動報告よりお邪魔します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そうそう、一日お休みもらっても結局子供のことを考えてしまうんですよね。普段はお世話をしない旦那に任せて大丈夫なのかとか心配も。笑
家の掃除に明け暮れて、子供が喜ぶからと手の込んだ料理を作って。
なんだか共感の嵐でした(*´꒳`*)
XIさまの活動報告よりお邪魔します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
そうそう、一日お休みもらっても結局子供のことを考えてしまうんですよね。普段はお世話をしない旦那に任せて大丈夫なのかとか心配も。笑
家の掃除に明け暮れて、子供が喜ぶからと手の込んだ料理を作って。
なんだか共感の嵐でした(*´꒳`*)
猫じゃらし様、感想どうもありがとうございます!
いらっしゃいませ~^^
私は子供がいないので想像で書くしかなかったのですが、子供が三人、四人といる友人たちの体験談を普段から聞いていたので、なんとかリアリティを持って書くことができました。
私のある友人は、同居の姑さんから「たまには夫婦二人で」と言われ、月一回くらいの割合でご主人とデートしても、結局、小さなお子さんのことが気がかりで早く帰宅してしまうと言っていました。
母というものは尊い!
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
いらっしゃいませ~^^
私は子供がいないので想像で書くしかなかったのですが、子供が三人、四人といる友人たちの体験談を普段から聞いていたので、なんとかリアリティを持って書くことができました。
私のある友人は、同居の姑さんから「たまには夫婦二人で」と言われ、月一回くらいの割合でご主人とデートしても、結局、小さなお子さんのことが気がかりで早く帰宅してしまうと言っていました。
母というものは尊い!
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2022年 03月08日 15時32分
[一言]
XIさまの活動報告より読ませていただきました。
一人の時間って大切だけど、やっぱり家族のことが気になっちゃうんですよね。
淡い雪で白く染まった世界が、彼女の穏やかな心象を表しているような気がしました。
XIさまの活動報告より読ませていただきました。
一人の時間って大切だけど、やっぱり家族のことが気になっちゃうんですよね。
淡い雪で白く染まった世界が、彼女の穏やかな心象を表しているような気がしました。
たらこくちびる毛さま、感想どうもありがとうございます!
小さな子供のいる奥さんにとって一人の時間はとても貴重ですが、やはり我が子のことのことは常に気になるようです。
私の友人で、お子さんが小さいとき、同居の姑さんから「子供は見ているからたまには夫婦二人で」と言われて、出かけても、結局子供のことが気になって早く帰宅してしまう、という話を聞いたことがあります。
そういう見聞から書いたお話です。
>淡い雪で白く染まった世界が、彼女の穏やかな心象を表している
素敵な感想をどうもありがとうございます^^
静謐な白い世界は確かに、彼女の透明な精神世界の象徴かもしれません。
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
小さな子供のいる奥さんにとって一人の時間はとても貴重ですが、やはり我が子のことのことは常に気になるようです。
私の友人で、お子さんが小さいとき、同居の姑さんから「子供は見ているからたまには夫婦二人で」と言われて、出かけても、結局子供のことが気になって早く帰宅してしまう、という話を聞いたことがあります。
そういう見聞から書いたお話です。
>淡い雪で白く染まった世界が、彼女の穏やかな心象を表している
素敵な感想をどうもありがとうございます^^
静謐な白い世界は確かに、彼女の透明な精神世界の象徴かもしれません。
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2022年 03月07日 20時37分
[良い点]
くぅー!
また読んでしまいました!
やはりいいお話ですね!
忙しさと休日の対比!
寒さと暖かさの対比!
自分一人の時間にすら夫と子供を心配する愛情深さ!
たまらんものがあります!
[一言]
こんな作品を書ける香月さんの心の豊かさが素敵です!
くぅー!
また読んでしまいました!
やはりいいお話ですね!
忙しさと休日の対比!
寒さと暖かさの対比!
自分一人の時間にすら夫と子供を心配する愛情深さ!
たまらんものがあります!
[一言]
こんな作品を書ける香月さんの心の豊かさが素敵です!
暮伊豆さま、感想どうもありがとうございます!
再読本当に嬉しいです^^
過分なご感想、痛み入ります。
私は子供がいないのですが、もしいたら、こんな休日を過ごしていたかも……と妄想を逞しくして書いたお話でした。
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
再読本当に嬉しいです^^
過分なご感想、痛み入ります。
私は子供がいないのですが、もしいたら、こんな休日を過ごしていたかも……と妄想を逞しくして書いたお話でした。
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2022年 03月05日 13時49分
[良い点]
素敵でした〜。
描写の一つ一つが煌めいていました。
忙しい中のエアポケットみたいな休日ですね。
[一言]
雪の遊園地も忘れられない情景になると思います。観覧車に雪が舞う様子が見えるようでした。
素敵でした〜。
描写の一つ一つが煌めいていました。
忙しい中のエアポケットみたいな休日ですね。
[一言]
雪の遊園地も忘れられない情景になると思います。観覧車に雪が舞う様子が見えるようでした。
江古左だり様、感想どうもありがとうございます!
「冬の煌めき企画」なので「煌めき」は意識しました。
世のお母さん方はきっと大変なんだろうなあ、と想像しながら書きました。
「雪の遊園地」……確かに悠人には忘れられない想い出になりますね。
「観覧車に雪が舞う様子」……すごく素敵です^^
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
「冬の煌めき企画」なので「煌めき」は意識しました。
世のお母さん方はきっと大変なんだろうなあ、と想像しながら書きました。
「雪の遊園地」……確かに悠人には忘れられない想い出になりますね。
「観覧車に雪が舞う様子」……すごく素敵です^^
お読みいただき、ご感想を本当にどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2022年 03月04日 17時40分
[良い点]
自由を望んではいても、心のどこかにはちゃんと家族を愛する気持ちがあるって素敵ですね。
知らない場所へ行ったりするわけでもなく、ましてや魔法のような力を授かってもいないのに、主人公が満喫する『非日常』がしっかりと伝わってきて、描写の仕方の上手さに脱帽です。
自由を望んではいても、心のどこかにはちゃんと家族を愛する気持ちがあるって素敵ですね。
知らない場所へ行ったりするわけでもなく、ましてや魔法のような力を授かってもいないのに、主人公が満喫する『非日常』がしっかりと伝わってきて、描写の仕方の上手さに脱帽です。
三羽高明さま、感想どうもありがとうございます!
私には子供はいないのですが、ネットの記事を読んだり、友人の育児話などを聞いており、こういう主婦、家族像はありではないかと想像して書きました。
姑夫婦と同居している三人の子持ちの友人が、気を遣ってもらって夫婦二人で外出しても結局、幼い我が子のことが気になって早く帰宅してしまう、と話していたことが印象に残っていて。
『非日常』に関しては、幼い子とふたりきりの空間と、一人で自由に過ごせる時間では全く違うのではと考え、描写してみました。
悠美の時間の過ごし方は私好みに書いたのですが、描写を褒めて頂き、嬉しく思います。
この度は温かいレビューも頂戴しまして、ご感想も本当にどうもありがとうございました。
私には子供はいないのですが、ネットの記事を読んだり、友人の育児話などを聞いており、こういう主婦、家族像はありではないかと想像して書きました。
姑夫婦と同居している三人の子持ちの友人が、気を遣ってもらって夫婦二人で外出しても結局、幼い我が子のことが気になって早く帰宅してしまう、と話していたことが印象に残っていて。
『非日常』に関しては、幼い子とふたりきりの空間と、一人で自由に過ごせる時間では全く違うのではと考え、描写してみました。
悠美の時間の過ごし方は私好みに書いたのですが、描写を褒めて頂き、嬉しく思います。
この度は温かいレビューも頂戴しまして、ご感想も本当にどうもありがとうございました。
- 香月よう子
- 2021年 12月25日 14時32分
[一言]
ささやかな、でも大切な幸せがあるんですね。
心温まるエンディングにほっこり。
ささやかな、でも大切な幸せがあるんですね。
心温まるエンディングにほっこり。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 03月11日 18時54分
管理
椎名ユズキ様、感想どうもありがとうございます!
「ささやかな、でも大切な幸せ」…正しく本作のテーマをズバリ読みとってくださりありがとうございます。
後味の良い読後感に仕上げました^_^
「ささやかな、でも大切な幸せ」…正しく本作のテーマをズバリ読みとってくださりありがとうございます。
後味の良い読後感に仕上げました^_^
- 香月よう子
- 2021年 03月11日 19時08分
感想を書く場合はログインしてください。