感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [38]
[良い点]
連休のお楽しみー、と思っていたのに一気に読み通してしまいました。
ボリューム満点で面白かったです。
でも眠いー。
[気になる点]
お兄様の優秀さ、うまく誘導してやれば魔法的な技術も生まれそう。
でも後が続かずオーパーツ化しちゃうかなぁ。
あと、引退後のエリちゃん夫婦のご隠居世直し旅とか、ものすごい気になりました。
[一言]
エリちゃんの実家の空気感が良くて、読んでいて本当に楽しかったです。
キャラクターたちも魅力的で、誰でもメインを張れるほどにキャラ立ちしていたのも素晴らしい。
あと、貴族社会の薄暗さや没落や陥れなどもサラッと触れている辺りも良かったです。
裏も表も知った上で平和に治める王家を持った国は幸せですね。
たつきち様
 感想ありがとうございます。

 一気読み、お疲れさまでした。長い話なので、大変だったことでしょう(笑)。

>お兄様の優秀さ、うまく誘導してやれば魔法的な技術も生まれそう。
 まあ、お兄様自体がある意味奇跡みたいな人ですしね(笑)。いい方向の意味ではないのが残念ですが。

 貴族社会の政争や権謀術数なんかは、あまり焦点を当てすぎるとドロッとした陰惨なだけのお話になってしまいますのでね……。サラッと、「そういう人たちも居るのよ~」程度で流して、メインは呑気に進行したいなと。
 一応、そういう人たちにはきちんと対処してますよ~というのだけチラ見せ方式で(笑)。

>引退後のエリちゃん夫婦のご隠居世直し旅
 水戸のご老公ですかな? 助さん格さん代わりの護衛騎士も、ちょうど二人居ましたね、そういえば……(笑)。

 楽しんでいただけたなら、何よりです。
 読んでくださりありがとうございました。
[一言]
こちらも読了し、通勤中に吹き出すほど楽しませて頂きました。
主人公が前世でした乙女ゲーは恋愛要素を抜けば、担当大陸の人々の陳情を数多の男性神たちに伝えライバルより多く神殿を誘致すれば女王になれるシステムでした。
ここで「男性神」を「関係省庁」に、「神殿」を「公共事業」、「女王」を「総理大臣」に変えると元のゲーム案が見えますが、主人公なら元ゲーム案の方が気に入ったのかが少し気になります。
塵塚怪翁様
 感想ありがとうございます。

 こちらも読んでくださり、ありがとうございます。楽しんでいただけたようで何よりです。

>「男性神」を「関係省庁」に、「神殿」を「公共事業」、「女王」を「総理大臣」に変えると元のゲーム案が見えます
 そうだったんですか!? 元ネタの方が面白そうじゃないですか!
 この主人公なら、そっちの方が素直に楽しめたでしょうね。何といっても、乙女ゲームをプレイして「恋愛要素が邪魔」と思うような人間ですので。
 ていうかホントに、元ネタのインフラ整備系内政ゲーム、めっちゃ楽しそうじゃないですか……。
[一言]
なんのこっちゃわからなかったので、
篝火 灰の人
で検索したら、ライトアップスタチューなるものが出てきました
オタクってすげー(゜ロ゜)と思いましたが、これ現実にあるとめちゃくちゃカッコいいですね
特に石で剣を作ってるところがポイント高いですね
よりいい雰囲気出そうで、エリちゃんうらやましいです
  • 投稿者: DiaboloXxX
  • 2021年 07月21日 01時34分
DiaboloXxX様
 感想ありがとうございます。

 やはり何のこっちゃ分かりませんでしたか(笑)。分からない人の方が多そうですが。

 あの篝火は、ゲームにおいて非常に重要なキーとなる物なので、再現する時はとことんまで!みたいな気持ちでやった感じですね(笑)。

 『灰の人』というのは、ゲームの主人公の事ですね。転じて、プレイヤーの事でもあります。

 ネタが分かり辛い話で申し訳ありません(笑)。
[良い点]
完結、ありがとうございました。
その後の余生まで客観的に記されていて、やさしい歴史書の一端を知れた気分にさせていただきました。
リアルタイムではなかった代わりに、なんとこの後、番外編まで読めるよろこびよ……ッ!
[気になる点]






……いや、絶ッッッッッ対、コイツ同じ学園に通うとか進行不可になる致命的なバグやろ……と思っていたので、入学取りやめになりホッとしたものです。そして、王太子と王太子妃に手を出しちゃダメだろなーってくらいの常識を持っていた事に驚きが隠せません。……持ってたんだよね?だから、その後音沙汰ないんだよね?王家側から、血を血で洗う様な処置があった訳ではないよね?
[一言]
毎話、腹筋ポイントがあるこのお話で、まさか涙腺アタック喰らうとは思いませんでした。
エリィの『お願い』の破壊力が……。アカンて、街中でチャーミーグリーンしてる老夫婦とかに弱いんやワイ……。
時間を忘れ、夢中で読み進めた故にカピカピの眼に、追い討ちです。
レシピを調べてる風を装いつつ、料理中にもついつい読んでいたので、超半熟茹で玉子の予定がほどほど半熟茹で玉子に成ったのは、家族には秘密です。
ぽよ子様の、のんのんと進む文章のありようがとても好みなようです。これはお気に入りユーザー不可避。
ドストライクなお話、ありがとうございました!
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 14時40分
猫の湯様

 ふふ……。すっかり兄の虜ですね……(笑)。お兄様、魅力的でいらっしゃいますからね(笑)。

>王家側から、血を血で洗う様な処置があった訳ではないよね?
 ないですよ(笑)。流石に公爵家嫡男ですので、王家もおいそれと手は出せませんし、出す気もありませんよ。『マクナガン公爵家は好きにさせよ』的なおふれが出てると思います(笑)。
 単純に、公爵家総出で兄を陸の孤島に隔離しているだけです。

>街中でチャーミーグリーンしてる老夫婦
 思わず「懐かしっ!」と思ってしまいました(笑)。もしや、同年代くらいの方なのでしょうか……(笑)。

 先日、キーマカレーを作り、「温泉卵のせたら絶対美味しい!」と作り始め、何故か板東英二もニッコリの超固ゆで卵が完成しました。……ゆで卵、美味しいね。

 猫の湯様のストライクゾーンが広めで良かったです(笑)。私の暴投気味の球でもちゃんとストライクが取れたようで嬉しいです。

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
 感想いっぱいも嬉しかったです。
[一言]
そっかー、お嬢の指示でのリアルタイムストラテジーでしたか〜
このお屋敷、そういえばゲリラ向きの歩兵だらけやんけ…ゲリラ兵と雑木林…地中に鉄でも仕込んでんの…?なんで富士の樹海みたいにコンパスきかなくなってるんや…。というかエリィ主導の元、時間稼ぎに走れば、敵兵を弱らせてからサクッととか捕縛とかやり放題なんすね。
建築物内での必勝パターン持ちの手練とかは結構いるでしょうが、初めて入る雑木林でのゲリラ戦生き残りは、物量作戦がとれないと難易度アルティメットですね…。

この国、今比較的平和で、周辺国よかったですね!!
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 12時02分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

 コンパスきかないのは、地面に磁鉄鉱やらなんやらが埋まっている罠です。実はその周辺を離れると普通にコンパスは動作します。第一印象のインパクト大事。そういう戦略です。

 ここんちの使用人たちは大抵、この国が平和だからこそここに居る人たちですね。みんな、裏稼業とか、暗殺者とか、武器開発とか、そういう物騒な仕事に嫌気がさしてここでのんべんだらりと暮らしてる人が多いので。

 物量作戦でこられたら、分断しての各個撃破に出るでしょうね(笑)。ゲリラ戦の基本ですよ。
[良い点]
講師の方々、歯固めの石クッキーの強度問題をなんとか出来たんですね…!
やはり攪拌具合とかが原因だろうか?
[気になる点]
感想欄にAAって崩れずに貼れるんですかね…?
[一言]
パッサパサ!
  パッサパサ!
   口の中パッサパサ!
  ∩∩∩∩∩∩
  ( ・x・)・x・)・x・)
 /  \ \ \
⊂ )  ノ\つ\つ\つ
 (_ ⌒ヽ⌒ヽ⌒ヽ
  ヽ ヘ | ヘ | ヘ |
ε= ノノJノJノJ


\口の中パッサパサだョ/
\\ パッサパサ  //
`∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)
⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
し-つし-つし-つし-つ
パッサパサだよどーしてくれんだエリィちゃん!
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 11時11分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

 すごい……! AA貼れるんですね! 久々に見ましたよ、パッサパサだよAA!!

>講師の方々、歯固めの石クッキーの強度問題をなんとか出来たんですね…!
 国が誇る、最高の頭脳を集めた学院ですからね!
 まあ、味はないんですけどね!
[良い点]
さてはマリーちゃん、自分が貴族って忘れてましたね?
[気になる点]
>白き死神
シモヘイヘかよ!ケワタガモ狩らなきゃ……。
[一言]
これはもう、マグナガン公爵家による、王家の護衛騎士ブートキャンプを開くしかないですね!
きっとズタボロになった身体とプライドとやり切った充足感と謙虚な自信がお土産になりますよ!

そして公爵邸の皆様に殿下の拝顔というお土産まで用意するとは…さすエリ!
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 10時47分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

>護衛騎士ブートキャンプ
 次回、そんなような話が……(笑)。
 どうせ鍛えるなら、王太子妃専属だけでなく、王太子専属も一緒にやった方が効率的ですからね!

 死神に関しては、実は「後でもっと厨二っぽい名前つけよう」と放置していて、忘れていたという裏話があります(笑)。
 シモヘイヘみたいに、『敵からそう呼ばれ、恐れられた』ならカッコいいんですけどね……。彼は『自分でつけて名乗ってた』あたりが黒歴史。
[一言]
マリーさんの、なーんも気負いのない自然体が好きです。脱力系ヒロインムーブ良いっすね!
貴族としては微妙かも知れませんが、マリーさんのお家がそもそも商人気質らしいので、経済を潤す事により、国を良くする…という意味では大変貢献していそうですし。

しかしよくよく考えると、マリーさん、人生大成功コースやんけ……?本人目立たない系って思ってるし、気安い友達から見ればそうかも知れないけど「伯爵という確かな地位、下着革命の立役者、次期王妃陛下のご親友」
何この普通系女子のサクセスストーリー詰め合わせセット!
なのに本人、重責しがらみに雁字搦めにされるでもなく自然体!
そりゃ主人公妄想も二次創作できるわ!
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 10時10分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

 マリーさん、お気に召していただけたようで……(笑)。
 まあ、ゲームのヒロイン『マリーベル』は、こんな大雑把でポンコツ感あふれる女の子ではない訳ですが。

 マリーさんちは、国の経済面から見ると、結構重要なお家になってます。下着商売が絶好調なおかげで。
 なので縁談なんかも実はあったりしますが、相手が財産目当ての気配をちらとでも出すと、即座にお断りをしています。

 マリーさんは「私がモテてる訳じゃない。ウチの爵位と財産がモっテモテなだけ」ときちんと理解している賢い子です。……賢そうには見えないでしょうけれど。
[一言]
敗因は、ここをゲームと思い込んで動いていた事と、現代知識チートをしなかったところかな……。
領民も殿下もアルフォンスも、人間だと思ってなかったんだろうなあ。
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 09時27分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

 現代知識チートをしようにも、多分彼女では無理があったのではと。
 自力でスタインフォードに合格しているマリーさんですら、せっせと下着を作るくらいしかできませんでしたしね。
[一言]
いや主人公のゲームプレイ歴、渋すぎない?
最初の方にノッブがアレする奴っていってたので今更かもしれせんが、それはほら、古典乙女ゲームからの派生というかなんというか?
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2021年 07月16日 02時25分
猫の湯様
 感想ありがとうございます。

 ……渋いですかね? 私の中でダクソは、『女子プレイヤーも多い、美麗な中世風ファンタジックRPG』なのですが……。Hoiなんかの事なら、渋いというか固いというかですけれども(笑)。

 このお話に出て来るゲーム類は、九割くらい私のゲーム遍歴からきております。こんな話を書いているのに、乙女ゲームのプレイ歴はほぼありません(笑)。

 そんな人間が書く主人公なので、エリザベスもそういう人間です。
 
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [38]
↑ページトップへ