感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
面白かったです。初めて感想書きました
  • 投稿者: 留都
  • 2021年 05月20日 19時34分
感想ありがとうございます。
初めてはとても嬉しいです。
これからもよろしくお願いします。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時52分
[気になる点]
2話までしか読んでないけど、何の魅力もない主人公ですね。勝手に心折れて勝手に片想いして勝手に死んで…。その挙句に逆行チートって。
ご都合主義過ぎるし、親の想いも理解しないクズですよ。この先読もうとも思えない。
[一言]
女神が今迄の事を叱るか説教するかして主人公が反省する過程が挟まれているならまだしも…。甘ちゃん社会不適合者としか言えない主人公ですね。
  • 投稿者: J.H
  • 男性
  • 2021年 05月20日 18時53分
感想ありがとうございます。
小説が合わないようで申し訳なく思います。
すみませんでした。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時51分
[良い点]
 めちゃめちゃ好きな作品
[一言]
更新が待ちきれないつらみ
感想ありがとうございます。
嬉しいです。
更新も頑張ります。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時49分
[良い点]
タイムループ系が好きなのでシンプルに面白いと思います。
サクサクノンストレスで読めるのでエタらずに無理ないペースでこれからも更新して欲しいなと思います。
  • 投稿者: セマ
  • 2021年 05月20日 07時55分
感想ありがとうございます。
これからも頑張ります。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時48分
[気になる点]
佐々木さんと連打?連弾かな?
感想ありがとうございます。
連弾です。
すみません。
ご指摘ありがとうございます。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時07分
[気になる点]
これって佐々木さんの意識も主人公と同じで、現代に戻ってたりするのかな? それともただ単に天才なだけかな?
  • 投稿者: キセル
  • 2021年 05月20日 00時03分
感想ありがとうございます。
佐々木さんは普通に天才です。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時06分
[良い点]
題名で読もうと思った
[気になる点]
濁流とか嵐の表現を多用されているけど、音の濁流でイメージするのは工事現場のような音で誉め言葉ではない……と思う。

詳しくは知らないが立って演奏するとステージマナーで引っかかって審査対象外になると思う
[一言]
他の人も書かれているが才能がものをいう表現の芸術世界で、貰い物スキルで俺つえーしても感動したり出来ないんだ。
芸術の分野は相手の感情を揺さぶる世界×俺つぇー表現 かけ合わせ不一致にしか思えない。ただし現段階ではそうなっているだけで今後どう転ぶかわからない序盤なのでこれからに期待ですが、個人的にツーアウトなので撤退です。

1、神様転生(単純に個人的アウト
2、序盤の不快感
スリーアウトになると作者ごと嫌いになるのでここで撤退です。撤退するなら黙ってしろとか作者のやる気をそぐような感想を書くなという人もいますが、どこが不快なのか具体的に書かれた感想は愛情だと思いますよ。あとは作者の受け取り方次第ですし批判が嫌なら最初から要らないと書けばいいだけの話です。
  • 投稿者: 独楽
  • 2021年 05月19日 09時57分
感想ありがとうございます。
題名でここまで読んで頂きありがとうございます。
様々なご指摘ありがとうございます。
今後に活かしていきたいと思います。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時04分
[良い点]
とても面白く一気に読んでしまいました
[気になる点]
キャラクターそれぞれに個性を出したほうがいいと思います
[一言]
日々投稿を楽しみにしています
  • 投稿者: shado
  • 18歳~22歳
  • 2021年 05月19日 08時20分
感想ありがとうございます。
キャラクターの個性は頑張ります。
投稿も頑張ります。
ありがとうございます。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時01分
[一言]
努力に努力を重ねて高みを目指すのは尊いことだってのは同意するとして、じゃあ凡人に比べたら僅かな努力で遥か高みに行く天才は罪なのかって話だよね

他人からもらった才能だから云々にしても、なら世にいう天才の人たちが持つ才能ってオギャーと生まれ落ちてから自力ゲットした物なんでしょうか?
才能には諸説あるでしょうが、生まれ持った能力だと言うなら神様から貰った物だし、努力の末に先鋭化した能力なら開花した凡人が天才と呼称されるだけの話です
もっとも主人公の場合は可視化できる強みはあるでしょうけど

あと才能のない人間の努力は全て無駄だと切って捨てるみたいな描写なんてありましたかね?
私には前世のバレー部顧問くらいしか該当する場面が思いつきません

まあ作品の好みも感想も人それぞれなんで好きな作品読めばいいんじゃないっスかね
私はとても面白く先が楽しみで仕方ないので今後も追いかけていきたいと思います

感想ありがとうございます。
私の小説を擁護するような発言をして頂きありがとうございます。
とても嬉しいですし、胸が一杯になります。
これからも頑張っていきます。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時29分
[気になる点]
主人公が前世で平凡な頭にも関わらず偏差値70の高校に合格したことは、本当に凄いことだと思いますし
中学バレーとはいえ160cmの身長でアタッカーだったことも、同様に凄いことだと思います。

ですが今世ではあまりに露骨すぎるチートを貰い、僅かな努力で多大な成果を上げたしまうことで
前世での彼自身の人生や頑張りには何の価値もないと、全否定しているように見えてしまいますし
自身の容姿を全くの別人レベルのイケメンにしてしまったことも、それに拍車をかけしまっています。

実際に才能の有無は本当に残酷ですし、一流になるような人間は相応に努力もしていますが
同じ努力をすれば才能ある人間の方が、遥かに良い結果を出すのは自明の理です。
しかしだからと言って才能のない人間の努力は、全て無駄だと切って捨てるかのような
この小説の内容にはちょっと不快感を覚えますし、その才能が他人からの貰いものだということが
それを更に助長させてしまっています。

たとえるなら今世でマラソンを自転車で走ることができるようになり
タイムが2時間を切るようになった彼よりも、前世で自分の足で4時間台で走っていた彼の方が
私は遥かに尊いと思うのですが、それはあくまで好みの問題なんでしょうね。

どうやら私にはこの小説は合わなかったようです。ごめんなさい。
感想ありがとうございます。
確かにそのように感じかもしれません。
私の力不足です。
しかし、この小説のダメなところなどをしっかりと書いて下さりありがとうございます。
  • 麒麟
  • 2021年 05月23日 20時24分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ