感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
今はピアノを蒼くんが頑張っているけどサッカ界ーやバレー界、野球界には行くんでしょうか?
今の状態だと審査員や先生、母が認めない感じしますね
感動を与える蒼くんが怪我をするのが許せなさそうw
[一言]
女神様が主人公を転生させた理由が幸せな生活を送るだけなのは何か裏があるのかと勘ぐってしまいます。本当の意味は何なのかとかここからどうローファンタジーぽく冒険していくのか。
ステータスがあると言うことは、今の蒼くんは仲間にバフをかけるサポート的な感じでしょうか?それともヒーラーかな?
起承転結の起の部分なので妄想して楽しみにしながら待っています(≧▽≦)
今はピアノを蒼くんが頑張っているけどサッカ界ーやバレー界、野球界には行くんでしょうか?
今の状態だと審査員や先生、母が認めない感じしますね
感動を与える蒼くんが怪我をするのが許せなさそうw
[一言]
女神様が主人公を転生させた理由が幸せな生活を送るだけなのは何か裏があるのかと勘ぐってしまいます。本当の意味は何なのかとかここからどうローファンタジーぽく冒険していくのか。
ステータスがあると言うことは、今の蒼くんは仲間にバフをかけるサポート的な感じでしょうか?それともヒーラーかな?
起承転結の起の部分なので妄想して楽しみにしながら待っています(≧▽≦)
エピソード26
感想ありがとうございます。
これから様々な世界に行きますので、ゆっくり気長に待っていてください。
ローファンタジーぽい冒険はしない予定です。
すみません。
これから様々な世界に行きますので、ゆっくり気長に待っていてください。
ローファンタジーぽい冒険はしない予定です。
すみません。
- 麒麟
- 2021年 05月23日 20時00分
[良い点]
いまさっき、読み始めたばかりですが
読みやすくて面白いです!
[気になる点]
スキルがチート過ぎる気がしますww
あと、主人公の一人称が小学一年の段階で
「俺」なのがちょっとませてるというか、生意気というか、傲慢な感じがします!
主人公の心の声の部分は中身がおっさんなので「俺」のままでいいと思いますが、声に出して話す時は「僕」のほうが優しい印象がします!
いまさっき、読み始めたばかりですが
読みやすくて面白いです!
[気になる点]
スキルがチート過ぎる気がしますww
あと、主人公の一人称が小学一年の段階で
「俺」なのがちょっとませてるというか、生意気というか、傲慢な感じがします!
主人公の心の声の部分は中身がおっさんなので「俺」のままでいいと思いますが、声に出して話す時は「僕」のほうが優しい印象がします!
エピソード7
感想ありがとうございます。
確かにそうですね。
一人称は会話の時は修正します。
ご指摘ありがとうございます。
確かにそうですね。
一人称は会話の時は修正します。
ご指摘ありがとうございます。
- 麒麟
- 2021年 05月23日 20時20分
[一言]
話のテンポも良く、内容も良かったです。
でも登場人物の口調や性格がほぼ同じ。小学生だろうが中年だろうが女性だろうが全て同じに感じました。せめてもう少しキャラクターの個性を出して欲しいな、と。
あと小学生賢すぎない???
話のテンポも良く、内容も良かったです。
でも登場人物の口調や性格がほぼ同じ。小学生だろうが中年だろうが女性だろうが全て同じに感じました。せめてもう少しキャラクターの個性を出して欲しいな、と。
あと小学生賢すぎない???
エピソード26
感想ありがとうございます。
キャラの個性は今後修正していきます。
ご指摘ありがとうございます。
キャラの個性は今後修正していきます。
ご指摘ありがとうございます。
- 麒麟
- 2021年 05月23日 19時57分
[一言]
とても楽しませて頂いています。
主人公のパパン視点も何かの折に期待しております!
とても楽しませて頂いています。
主人公のパパン視点も何かの折に期待しております!
感想ありがとうございます。
そのうち入れていきたいと思います。
ご期待ください。
そのうち入れていきたいと思います。
ご期待ください。
- 麒麟
- 2021年 05月23日 19時56分
[気になる点]
小学生女子で身長165cmって高過ぎないんじゃないですか?
小学生女子で身長165cmって高過ぎないんじゃないですか?
エピソード17
感想ありがとうございます。
小学6年生なので珍しいとは思いますが、絶対にいない訳ではないと思いその身長にさせて頂きました。
小学6年生なので珍しいとは思いますが、絶対にいない訳ではないと思いその身長にさせて頂きました。
- 麒麟
- 2021年 05月18日 00時18分
[気になる点]
三国と言えば、東尋坊と競艇場が頭に浮かぶ。
三国と言えば、東尋坊と競艇場が頭に浮かぶ。
エピソード1
感想ありがとうございます。
そこは実地名を避けた方が良いという感想を頂きましたので、明言は避けます。
これからもよろしくお願いします。
そこは実地名を避けた方が良いという感想を頂きましたので、明言は避けます。
これからもよろしくお願いします。
- 麒麟
- 2021年 05月18日 00時16分
[一言]
転生しただけでこんなに人生楽になればいいですよね。
現実ではあり得ないことでも、物語ならいくらでも書いていいし、そうゆう意味ではこの作品はありなのかもしれないですね。
転生しただけでこんなに人生楽になればいいですよね。
現実ではあり得ないことでも、物語ならいくらでも書いていいし、そうゆう意味ではこの作品はありなのかもしれないですね。
感想ありがとうございます。
作品に肯定的な意見を頂けて嬉しいです。
これからも頑張っていきます。
作品に肯定的な意見を頂けて嬉しいです。
これからも頑張っていきます。
- 麒麟
- 2021年 05月18日 00時13分
[一言]
修正お疲れ様です。
もう一ヶ所「3曲」のままの箇所が残っていますので、こちらも修正された方がよろしいかと思われます。
修正お疲れ様です。
もう一ヶ所「3曲」のままの箇所が残っていますので、こちらも修正された方がよろしいかと思われます。
エピソード7
度々、ありがとうございます。
もう一度確認致します。
本当にありがとうございます。
もう一度確認致します。
本当にありがとうございます。
- 麒麟
- 2021年 05月16日 22時02分
[気になる点]
以降の予選での描写では課題曲を4曲演奏しています。整合性をはかりましょう。
以降の予選での描写では課題曲を4曲演奏しています。整合性をはかりましょう。
エピソード7
感想ありがとうございます。
修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。
修正させていただきました。
ご指摘ありがとうございます。
- 麒麟
- 2021年 05月16日 20時15分
[良い点]
いきなり超絶技巧のスキルを取得したり、表現力(超)とか…、羨ましい限りだ。。
自分も子どもの頃に少しピアノを習ったけど、いま思えば、日本の片田舎の小学生が、モーツァルトの宮廷音楽とか、表現できるわけがなかった。ピアノの先生も「ここは、こういう感じで弾く」とか言ってたけど、子どもが何かを理解しているとはこれっぽっちも思っていなかっただろう。
[一言]
読んでいて、作者さんは音楽について、造詣が深そうだと思った。実際、ピアノが上手なんじゃないかな?と思って読んでいたら、感想欄に、補助ペダルについて知らなかったと書いてあったので、少し意外だった。
いきなり超絶技巧のスキルを取得したり、表現力(超)とか…、羨ましい限りだ。。
自分も子どもの頃に少しピアノを習ったけど、いま思えば、日本の片田舎の小学生が、モーツァルトの宮廷音楽とか、表現できるわけがなかった。ピアノの先生も「ここは、こういう感じで弾く」とか言ってたけど、子どもが何かを理解しているとはこれっぽっちも思っていなかっただろう。
[一言]
読んでいて、作者さんは音楽について、造詣が深そうだと思った。実際、ピアノが上手なんじゃないかな?と思って読んでいたら、感想欄に、補助ペダルについて知らなかったと書いてあったので、少し意外だった。
感想ありがとうございます。
Kiranさんの気持ち、ものすごく分かります。
主人公はマジで羨ましいです。
私自身は音楽はすごく苦手で造詣とか全く深くありません。
ですので、音楽が出来る人への憧れで書いているところがあります。
知識不足で至らない所があるかと思いますが、これからも読んで頂けたら幸せです。
Kiranさんの気持ち、ものすごく分かります。
主人公はマジで羨ましいです。
私自身は音楽はすごく苦手で造詣とか全く深くありません。
ですので、音楽が出来る人への憧れで書いているところがあります。
知識不足で至らない所があるかと思いますが、これからも読んで頂けたら幸せです。
- 麒麟
- 2021年 05月16日 20時29分
感想を書く場合はログインしてください。