感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
[気になる点]
サッカー要素がタイトルに入れるほどない
急にラノベがきたので様 コメントありがとうございます。

それは確かにそうですね。実は本人も気がついてヤベェて思ってました。

タイトル詐欺と言われてしまうと返す言葉がございません。

でも、サッカーて人気あるみたいなので、いつかサッカーを主軸に恋愛小説書いてみようかなと思いました。昔の漫画で、野球やサッカー主軸の恋愛ものたくさんありましたもんね。

貴重なご意見ありがとうございます。
  • 島風
  • 2021年 05月13日 12時38分
[一言]
いやいや、琴里ちゃんは妹だけど大丈夫だって!!!(適当
  • 投稿者: NON
  • 2021年 05月12日 09時17分
のぼ様 コメントありがとうございます。

いや、リアル妹はダメです。遺伝子と法律の問題でダメです!

普通妹に恋愛感情なんて抱かないと思いますが、妹ヒロインて結構需要ありますよね。

恋愛の小説の勉強をしたのですが、メインヒロイン(恋愛のヒロインで主人公と結ばれる)は壁が大きい方がいいと書いてありました。

高嶺の花、ヤンで近づきがたい、妹…障害が大きい方が恋は燃えるものなんだそうです。これは男性も女性も同じと書いてありました。

妹の場合、義妹にしないとまずいと思えます。リアルに考えると、結婚ができないし、周りから白い目で見られる。生まれた子の戸籍…親戚からも周りの人からも離れて暮らさざるを得ないと思います。

義妹だと一発解決ですね。

あと、遺伝子の問題は問題なんですけど、少し位平気、っていうのが本当のようです(何をクソ真面目に勉強してしまったんだろう…)

幸い、たいてい兄と妹は仲が悪いもののようです。自然の摂理なんでしょうか。それに遺伝子の問題だけでなく、様々な分野の研究でダメなのが確認されているようです。経済的な問題もあるそうです。
  • 島風
  • 2021年 05月12日 12時51分
[良い点]
空音正直どうでも良くなってきたw
[気になる点]
琴里ちゃんはメッチャ可愛いですか?
それと発育具合は如何程か私気になります!
欲望まみれの質問する変態で申し訳無いです‥
[一言]
妹ぱらだいすってゲーム現実にあるんだよなぁ‥‥
自分もお世話になりましたw
IFで琴里ちゃんが義妹だったら?
みたいなルート見てみたいなぁ‥
  • 投稿者: ガイキ
  • 2021年 05月12日 08時35分
ガイキ様 コメントありがとうございます。

良い点:
空音がどうでもいい…確かに彼女はもう十分反省して、罰も受けたので、興味がなくなるのも当然だと思います。彼女にはもう少し登場しますが、復縁はないです。でも、今後も主要人物である事には間違いはないですよ。

気になる点:
琴里ちゃんは当然可愛いですよ。描写はないですけど(笑)、発達具合はまだですね。15歳なので、ある程度育っていますが、妹系なので、少し幼い感じで設定しています。胸とかはあまりないかな(笑)

一言:
妹パラダイスってホントにあるんですね。たらり(^-^;,

メインヒロインが琴里ちゃんだとストーリーがだいぶ変わってしまいますね。
でも、可能は可能に思えます。真白と立場を入れ替えて、振られた後、主人公を癒したのが妹で、血が繋がっていなければ成立しますね。

義妹だったら? ていうのは確かに王道ですね。ただ、この物語の琴里ちゃんはがっつり血が繋がっているので、琴里ちゃんもヤバい子です。

ちなみに一時の気の迷いという事にしています。もっとも、主人公にとっては妹を以前のように見れなくなってしまったと思います。(笑)
  • 島風
  • 2021年 05月12日 12時41分
[良い点]
作者さん、海老名ちゃんや真白ちゃんも主人公君のものにしちゃってくださいよ、二股してくださいって承認されればいいそうですよ?彼女でカノジョって言う漫画を参考にしました。
  • 投稿者: 優樹菜
  • 2021年 05月12日 07時52分
優樹菜様 コメントありがとうございます。

確かにそういう展開も面白いですね。ハーレムものって人気がありますので…

ただ、これ、コメディでふざけた内容なんですけど、主人公の恋愛観は比較的真面目で、例え複数の女の子から言い寄られても、二股なんてしない性格なんです。

実はこの物語のテーマには本当の愛というのもありまして、真実の愛が複数あると困ってしまうのです。

でも、違う物語でハーレムものに挑戦する事はあるかもしれません。

コメントありがとうございます。(__)
  • 島風
  • 2021年 05月12日 12時30分
[気になる点]
楽しく読ませていただいてます。
荒さがしではないのですが、下記の点は訂正された方がいいかと思いました。

●「大変、申し訳ございませんでした…お、お願いします! 帰ってきてください! 」

●必死に懇願する藤堂、しかし彼は一言も謝らない。

大変申し訳ございませんでした。と謝ってますので、一言も謝らないというのはおかしな表現になっております。

差し出がましい意見でしたらすみません。
更新頑張ってください。
  • 投稿者: 理太郎
  • 2021年 05月11日 23時55分
理太朗様 コメントありがとうございます。

あわわわわわっ!! ほんとですね。ちょっとおかしいですね。

↓のように直してみました。
必死に懇願する藤堂、しかし彼は一方的に自分の都合を言うだけ。彼は自身の犯した罪を十分に理解していなかった。彼を許せるような人間がいる筈などないのだ。

ご指摘ありがとうございます。(__)

更新頑張ります。応援ありがとうございます!!
  • 島風
  • 2021年 05月12日 00時26分
[一言]
やばい意味わからん。

  • 投稿者: 大和
  • 2021年 05月11日 02時29分
大和様 コメントありがとうございます。

なんか物語の趣旨が違ったみたいですね。すいませんでした。(__)
  • 島風
  • 2021年 05月11日 22時39分
[一言]
第三者の悪意があったとは言え最初に彼を裏切って傷つけたのは誰?
「大丈夫、彼なら許してくれる」と反省もせずありもしない期待に甘えて得られたかも知れなかった未来(もの)を自らドブに投げ捨てたのは誰?
全ては自分の甘さと愚かさが招いた自業自得の結果だろ。今更何もかも遅いんだよ…
一式戦闘機様 お久しぶりです!!

空音にはヘイト集まると思います。でも、これから大人になるにあたって、必要な別れだったと。空音との17年があったから今の僕がいると考えたいと思います。

空音も反省して、後悔して、苦悩はしますが、未来で別の運命の人に出会い、幸せになって欲しいです。もちろん、悠馬との別れによって、彼女も自身の間違いを反省して成長する事が前提だと思います。

変わらない場合…多分、誰かに刺される…

コメント嬉しいです。感謝!!
  • 島風
  • 2021年 05月11日 00時24分
[気になる点]
短編だとここで空音は折れるんだけど、
連載版はどう変えてくるか‥‥
[一言]
悠馬と別の道歩むだろうけど、
空音は吹っ切て成長した後に
悠馬と再会したら気持ちが再燃
しそう。主人公は無視しそうだが
  • 投稿者: ガイキ
  • 2021年 05月10日 07時05分
ガイキ様 コメントありがとうございます。

気になる点:先の事はノーコメントでお願いします。(__)

一言:空音が悠馬と再会したら…それは考えたくないですね。不倫とかになると考えたくないです。この物語は高校生という一番人間が綺麗で輝いている頃に設定しています。大人の恋はえぐいから考えたくないです。
本人にとってはロマンス、他人がすると不倫です。
特に島風のような陰キャは想像すらしたくないです。(__)

いつもコメントありがとうございます(__)
  • 島風
  • 2021年 05月11日 00時19分
[一言]
感想読んでて、ある有名な恋愛小説にも神奈川の地名がキャラ名となって出てくるからそれの真似をしたとありますよね。
その元ネタとなった有名な恋愛小説面白いっすよね。
  • 投稿者: サチ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2021年 05月09日 20時27分
サチ様 コメントありがとうございます。

あれ面白いですね。この物語も凄い影響を受けていて、風紀委員クラブ=奉仕部だと思って頂けたら、メインストーリーの流れがわかると思います。

それにしても、主人公の名前の由来が最近分かったのですが、鶴岡八幡宮(鎌倉駅から歩いて10分の鎌倉最大のスポット、境内から山と海が見えるとてもいいところです)だと思います。ちなみに、八幡に続く有名な道の名前が小町通(TVでよくやっています)、鎌倉駅から八幡の反対側の市役所側には雪ノ下という地名があり、海側の一番近い海岸が由比ガ浜です。

人物間の距離と地名間の距離が比例しているように思えてすげぇなと思いました。

コメントありがとうございます。(__)
  • 島風
  • 2021年 05月09日 22時51分
[一言]
以前、返信に書いてあった悠馬君の
オリンピックで一人でメダルを
二桁位取れそうなハイスペックも
元々センスも才能も有ったのでしょうが
並々ならぬ努力をして そこまでなったのも
空音の為だったのかと思うと
切ないですね
にゃんこちゃん様 コメントありがとうございます。

悠馬君の人生に空音は欠かせない女性でした。

これから違う道を歩む二人ですが、互いに互いがいたからこそ今の自分があるという形で成長できるのだと思います。お互い、そこは感謝する事になると思います。

コメントありがとうございます。(__)
  • 島風
  • 2021年 05月09日 22時41分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ