感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
惚れる心は本人の意思でもどうしようも無いですから、「好きになってよ」と言われても困りますよね
親切にしたり、善行を積めば人としての好感度は稼げるでしょうが、異性として意識されるかは掛け算にゼロが組まれているので、今のトコロはそのゼロを取っ払わないと何をしても無駄なのでしょう
死んだ恋心はもう生き返らないので、スッパリ諦めるか、はたまた改めて好きになって貰えるように自分本意なアプローチをせずに正しく努力するのかは幼馴染み次第ですね
まぁ、無関心は一番難易度が高いでしょうが、また恋人が確定していない今なら一番距離が近い異性ではありますし、主人公のヘイトを一切稼がずに好感度を地道に上げていけば、スタートラインに立つくらいまではいけるのでは?
尤も、その間に他のヒロインは着実に好感度を稼いでいるのでしょうけども……
惚れる心は本人の意思でもどうしようも無いですから、「好きになってよ」と言われても困りますよね
親切にしたり、善行を積めば人としての好感度は稼げるでしょうが、異性として意識されるかは掛け算にゼロが組まれているので、今のトコロはそのゼロを取っ払わないと何をしても無駄なのでしょう
死んだ恋心はもう生き返らないので、スッパリ諦めるか、はたまた改めて好きになって貰えるように自分本意なアプローチをせずに正しく努力するのかは幼馴染み次第ですね
まぁ、無関心は一番難易度が高いでしょうが、また恋人が確定していない今なら一番距離が近い異性ではありますし、主人公のヘイトを一切稼がずに好感度を地道に上げていけば、スタートラインに立つくらいまではいけるのでは?
尤も、その間に他のヒロインは着実に好感度を稼いでいるのでしょうけども……
エピソード16
[気になる点]
幼馴染が嫌なやつで、「ざまぁ」はわかるんだけど、勇太の告白がずっと思っていた人のはずで、心情の変化の表現の説明と言葉が足りない気がした。
幼馴染が嫌なやつで、「ざまぁ」はわかるんだけど、勇太の告白がずっと思っていた人のはずで、心情の変化の表現の説明と言葉が足りない気がした。
エピソード16
[良い点]
テンポや表現などは光るものがあると感じる
[気になる点]
1.誤字
とにかく誤字が多い
もうちょっと校正してほしい
2.心理描写
全体的に雑で登場人物の心理描写が薄い
ご都合主義なのは作者さんの作品全部に言える事だが、それにしてもリアリティがない
迂闊すぎたり馬鹿すぎたり、ハイファンや異世界物ならよく見かけるが、現代物の恋愛でリアリティが無いのはちょっといただけない
3設定の不自然さ
設定の時点で、カクヨムの某かがみくんのパクリかな?と感じてしまった
また、作品より作家本人の名前が最初に出てきたり、作家本人が大人気になるというのも不自然
某鬼滅が流行っても、作品より作者が大人気になるわけじゃないのと同じで
[一言]
テンポの良さや勢い、表現など光るところはあるが荒もかなり多いと感じた
あとこう言っては失礼かもしれないが、
なろう読者の間で悪名高いと言うか、ある種有名な作家である、
腋先生や、三木○づな先生に近い物を感じてしまった
(完結作品がない事や誤字の量を考えると三木先生みが強いか)
テンポや表現などは光るものがあると感じる
[気になる点]
1.誤字
とにかく誤字が多い
もうちょっと校正してほしい
2.心理描写
全体的に雑で登場人物の心理描写が薄い
ご都合主義なのは作者さんの作品全部に言える事だが、それにしてもリアリティがない
迂闊すぎたり馬鹿すぎたり、ハイファンや異世界物ならよく見かけるが、現代物の恋愛でリアリティが無いのはちょっといただけない
3設定の不自然さ
設定の時点で、カクヨムの某かがみくんのパクリかな?と感じてしまった
また、作品より作家本人の名前が最初に出てきたり、作家本人が大人気になるというのも不自然
某鬼滅が流行っても、作品より作者が大人気になるわけじゃないのと同じで
[一言]
テンポの良さや勢い、表現など光るところはあるが荒もかなり多いと感じた
あとこう言っては失礼かもしれないが、
なろう読者の間で悪名高いと言うか、ある種有名な作家である、
腋先生や、三木○づな先生に近い物を感じてしまった
(完結作品がない事や誤字の量を考えると三木先生みが強いか)
エピソード15
[気になる点]
まだ1話目だが、自分は作家だと言ってもし信じたとしても幼馴染みは高校生の主人公に興味があるんじゃなくてその作家の主人公に興味がある時点でこれどう恋愛につながるのか疑問。作家と言って気を引こうとするとか合コンで医者やってますって言って職業以外取り柄がない人がいうセリフやん。
自分の作った作品のせいでフラれるっていう皮肉w
勝手に恨んでるだけやん。恨む相手違うやん。
ざまぁ系じゃないよ。キーワードをギャグに変更したほうがいいですよ
まだ1話目だが、自分は作家だと言ってもし信じたとしても幼馴染みは高校生の主人公に興味があるんじゃなくてその作家の主人公に興味がある時点でこれどう恋愛につながるのか疑問。作家と言って気を引こうとするとか合コンで医者やってますって言って職業以外取り柄がない人がいうセリフやん。
自分の作った作品のせいでフラれるっていう皮肉w
勝手に恨んでるだけやん。恨む相手違うやん。
ざまぁ系じゃないよ。キーワードをギャグに変更したほうがいいですよ
エピソード1
[気になる点]
誤字が多いです
体調が隊長になっていたし前回の14話でもレジがレイジになっていました
[一言]
楽しみにしているので誤字をなるべく減らして読みやすくして欲しいです
誤字が多いです
体調が隊長になっていたし前回の14話でもレジがレイジになっていました
[一言]
楽しみにしているので誤字をなるべく減らして読みやすくして欲しいです
エピソード15
[一言]
何をホットしてるの?今更好きじゃないと否定しても変わらないのに馬鹿なの?
それと君の感情は恋愛じゃないので、勘違いするなよと言いたかったのですけど、主人公に拒否されて〝ホッ〟としてます。
何をホットしてるの?今更好きじゃないと否定しても変わらないのに馬鹿なの?
それと君の感情は恋愛じゃないので、勘違いするなよと言いたかったのですけど、主人公に拒否されて〝ホッ〟としてます。
エピソード15
[良い点]
更新お疲れ様です
[一言]
実際みちるみたいな感情ってどうなんでしょ?
ここまで崇拝するような事自分は無いから分からないけど、作品が好きだからと言え中の人に恋愛感情ってのは無いかなとは思います
まぁゼロでは無いと思いますけどw
ゆりえは作者と知らなくても普通に接してたので個人的に一番好きですw
逆にアリッサは今の所好感持てる所が無いかな?
みちるはある意味一番可哀想
幼馴染みが作者と知らなければ平穏に過ごせただろうにw
更新お疲れ様です
[一言]
実際みちるみたいな感情ってどうなんでしょ?
ここまで崇拝するような事自分は無いから分からないけど、作品が好きだからと言え中の人に恋愛感情ってのは無いかなとは思います
まぁゼロでは無いと思いますけどw
ゆりえは作者と知らなくても普通に接してたので個人的に一番好きですw
逆にアリッサは今の所好感持てる所が無いかな?
みちるはある意味一番可哀想
幼馴染みが作者と知らなければ平穏に過ごせただろうにw
エピソード14
[良い点]
おもしろいです
たぶんざまぁで終わると思いますが、みちるみたいなざまぁを喰らいそうな性格悪い娘が、ホンキで恋に向かい合ってざまぁを覆すほどに良い娘になってハッピーエンドを迎える話でもいいと思う
完結したあとのIFでもいいから見てみたい
[一言]
アリッサや由梨恵も別に外見や内面に触れて時間をかけて好きになったわけじゃないし、カミマツ様として作品を見てきたから好きなんでしょ?
みちると一緒じゃん?
スポーツができるとか、頭がいいからとか、経済的に将来性がありそうとか、後から知って手のひら返しで好きになるなんて普通にあると思う
おもしろいです
たぶんざまぁで終わると思いますが、みちるみたいなざまぁを喰らいそうな性格悪い娘が、ホンキで恋に向かい合ってざまぁを覆すほどに良い娘になってハッピーエンドを迎える話でもいいと思う
完結したあとのIFでもいいから見てみたい
[一言]
アリッサや由梨恵も別に外見や内面に触れて時間をかけて好きになったわけじゃないし、カミマツ様として作品を見てきたから好きなんでしょ?
みちると一緒じゃん?
スポーツができるとか、頭がいいからとか、経済的に将来性がありそうとか、後から知って手のひら返しで好きになるなんて普通にあると思う
エピソード15
[一言]
幼馴染の変化にとてもがっかり、この小説を読む理由が無くなったのでブクマは解除、評価はゼロに戻します。
幼馴染の変化にとてもがっかり、この小説を読む理由が無くなったのでブクマは解除、評価はゼロに戻します。
エピソード15
[良い点]
ざまぁ?とハーレムの複合多々あり、よく読んでるジャンルですが、この作品はご都合主義よりも、主人公の頑張りが見える側の作品で、、、ァァァァア!!?
語彙力なくて悲しいけどとにかく好きです!!!
[一言]
書籍化した時に出る主人公、勇太君の顔が見たいですっ!!!笑
あと、更新頻度が高くていつも楽しみにしてます!!照
ざまぁ?とハーレムの複合多々あり、よく読んでるジャンルですが、この作品はご都合主義よりも、主人公の頑張りが見える側の作品で、、、ァァァァア!!?
語彙力なくて悲しいけどとにかく好きです!!!
[一言]
書籍化した時に出る主人公、勇太君の顔が見たいですっ!!!笑
あと、更新頻度が高くていつも楽しみにしてます!!照
エピソード15
感想を書く場合はログインしてください。