感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
魔法が出てきました!\(^o^)/
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月19日 17時43分
幌あきら様

ご感想ありがとうございます。
やっと魔法っぽい話を入れられました~!
この話、「『魔女』の恋」って言ってるのに、魔法が全然出てこない。
ファンタジーを読むのも見るのも大好きなんですけど、ゲームをしないこともあって、一般的にイメージされる魔法というものがわからなくて……。
魔法が云々っていうのは、ハリポタぐらいしか馴染みがないです/(^o^)\
系統立てた魔法学、みたいなものが本当にわかりません! 自慢にならない!
「だってこの子の父親ってあなたの前世のレオンなのよ?」
この設定にどんどん引き込まれます!
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月19日 17時39分
幌あきら様

ご感想ありがとうございます。
よかったぁあああああ!
この設定がこの話の根幹なので、これがダメだったらもうすべてがオシマイ……。
「男と女が愁嘆場」にうんざりしている感じのレオン。
ナタリーの話を信じないレオン。
反応がリアルですね(笑)
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月19日 17時36分
幌あきら様

お忙しい中、今作をご覧くださり、たくさんのご感想をありがとうございます~!
めっちゃ嬉しいです!!!

あんまり恋愛に興味ない中で、他人の恋愛のアレヤコレヤを見せつけられたり、突然前世が云々とか言われても、
「こいつスピってんな」って思うかなあ、私がレオンだったらドン引く、と思って書いていました。
反応がリアルと言ってくださってありがとうございます!
連投失礼しますm(_ _)m

日置様の感想で思い出せました。「獅子に魅入られた男」

・・・ということは、ヴィエルジュが訳した物ではあるけど、彼等の生きた時代とは関連性のない民話ということ?

ただ、以前の本編でも同じようなことが語られていた「彼らは一様に狂い、惨めな晩年を送った」

以前の感想でも書きましたが、レオンは、どこまでレオンハルトと同一化するのか。
レオンハルトの最後はどんなふうだったのか。「彼らは一様に狂い、惨めな晩年を送った」のか。

色んなところで色んなことが繋がっているんでしょうけど、その繋がりがまだ完全に見えないという(ーー;)

もう早く見たいです(我が儘)
  • 投稿者: 一布
  • 2025年 02月16日 22時04分
一布さま

わーい! 続いてご感想いただくことができて嬉しいです~!
そうなんです、「獅子に魅入られた男」でした。
わかりにくくてすみません~。
伏線回収が遅くて……。

またこの「獅子に魅入られた男」という題をつけたのがアルフレッドである、ということは本編で書いてなくて、短編として独立させた「獅子に魅入られた男」の方にだけ記載していました。
そのため、よりいっそう、わかりにくかったかと思います。すみません……!
スピンオフ作品にのみ記載して、本編に記述がない、といった事項が、もしかしたら他にもあるかもしれません。
今後気をつけます!

レオンとレオンハルトの繋がりなど、まだ明かしていない(あるいは私が忘れている……)ラインをお気にかけてくださって嬉しいです~!
早く見たいとのお言葉に、めっちゃ意欲がわき、そして励まされました!!!!!
ほったらかしにした謎を、ひとつずつ拾い上げていきたいと思います。

描写不足だったり脱線だったりといった、読みにくい表現を反省し、できるだけ改善しながら、書いていきたいと思います。
おつきあいいただけますと嬉しいです~!
断崖の洞窟の描写にうっとりです。
温暖なリシュリュー領にある天然の冷蔵庫(?)って感じですね~。

自然の構造もあると思いますが、死者の魂が集うような場所ってなんかひんやりしてますよね。(前にハンブルグの強制収容所跡に行ったら、真夏なのにめっちゃ涼しくて驚いた経験からのイメージです!)

>内容は収集した民話を編纂したものらしく、編纂者はヴィエルジュ・リシュリュー。

『獅子に魅入られた男』ですね♪ 

>今や死語となりつつある古セプト語でつづられている。

ヴィエルジュは異なる文化や芸術を愛していたから、きっとこの「古セプト語」というのも意味があるんだろうなあ~。または、簡単に読むことができないように? 
たしかに『彼らは一様に狂い、惨めな晩年を送ったのだという』というのは、獅子王の一族にとっては呪いみたいな結末だけど……。

アルフレッドが訳者名をアルフレートにしたのって、どうしてかなあとずっと思ってたんですが、もしかしてリシュリュー読み?
なんか意味があるんだろうな~と思っていたので、もしかしたらここで明かされるかもしれないと興味深々です。

>その指は熾火のように、外側は黒く、芯は真っ赤に燃えている。

おお~。マリーが息子たちの加護を願った火の女神か~?
それとも復讐の女神なのか~?

>「これだから、リシュリューは好きじゃない」

アルってば、さすがジーク様の魂を持ってるだけあって、こんな状況でも超冷静!
原始の神が近くに来て怖くないのかなあ。
いや、怖くてもそれを表に出さないのか?

色々なエピソードがパズルのようにはまっていくようでワクワクします。
いつもとっても楽しくかぶりつきで読ませていただいてます!
更新ありがとうございます!
  • 投稿者: 日置 槐
  • 2025年 02月16日 20時13分
日置槐さま

ご感想ありがとうございます。
日置さまの「チューの行方」の描写から浮かび上がる映像があんまりにも綺麗だったので、私もがんばるぞー! とめっちゃ刺激をいただき、日置さまのおかげで、すごい勢いで今話を書くことができました。
この猛スピード執筆、連載開始当初以来かもしれない……。
返信からズレてしまっていますが、「チューの行方」の物語そのものを楽しませていただくだけでなく、めちゃめちゃ刺激をいただいております!

ハンブルグの強制収容所跡。
ご家族でご来訪されたのでしょうか。
聞きかじりの偏見まじりなステレオタイプ像で、ご気分を害されましたら申し訳ないのですが、ドイツの方は自国の歴史に向き合っている印象があります。
すごいな、と尊敬するばかりです。

話がそれまくりました。すみません。

そうです~『獅子に魅入られた男』でした。
めっちゃ説明不足だったのを日置さまに補っていただきました!
ありがとうございます~。

アルフレッドと名乗ったりアルフレートと名乗ったりといったことだったり、怪しい指から女神を連想してくださったりと、わかりにくい描写まで、ていねいにご覧くださり、本当にありがとうございます!

描写不足だったり、伏線回収が遅かったり、めっちゃわかりにくい物語を読み解いてくださること。
いつも励まされて、そして感謝しております。
こちらこそ本当にありがとうございます~!
 前話の「ジークフリートの魂が二つに分かれた」という話。
 その片方は、話の流れからアルフレッドで。
 そのアルフレッドは、ナタリーの生家であるキャンベル家の親友がいて。

 さらに、今手にしているのは、あのヴィエルジュが残した(?)書籍。

 色々と150年前に繋がってきそうで、まだ分からないことが多くて。

 アルフレッドが手にした民話に、マリーやヨーハン、トリトンの話はあるのか。
 そもそも、どんなことがどこまで書かれているのか。
 150年前の事実と、どこまで合致しているのか。

 色々と気になりつつ、更新を待ってますm(_ _)m
  • 投稿者: 一布
  • 2025年 02月16日 19時25分
一布さま

ご感想ありがとうございます。
前話から引き続き(?)アルフレッドの話なんですが、「突然出てきたコイツはいったい誰」状態にも関わらず、ナタリーの生家キャンベル家、ヴィエルジュにマリー、ヨーハンやトリトンなど既出のキャラクターと結びつけてご高察くださり、めっちゃ嬉しいです!!!!
ありがとうございます~!
せつない~!!!
愛し合う二人にはつらい状況……涙
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月13日 17時59分
幌あきら様

こちらにもご感想ありがとうございます!
わーい!
せつなさを感じていただけた!!!!!
よかった!
失笑ものだったり、しらけさせるようなシーンになっていないかドキドキでした。

せつなさこそイセコイの王道! 醍醐味! と、執筆当時は思い込んでおりました。
今だったらたぶん、こういう書き方はしていない気がします。
このシーンがあったおかげで、今作の方向が決まったこともあり、こっぱずかしい気持ちもありつつ、幌あきら様に御覧いただけて、めっちゃ嬉しいです!!!
ありがとうございます。
レオンやる気ーっ!(笑)
こういうところ、空原海様ぽくて好き♡
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月13日 17時49分
幌あきら様

ご感想ありがとうございます!
私っぽくて好きとは!!!! なんて光栄な……!
この当時、まだイセコイのつもりで書いていたんですが、今思えば、こういう考え方は、イセコイのヒーローがしたらダメなやつでした。
そして私は、こんなのを書いておきながら「レオンはピュアっこ♡」と思っていました。
自分の娘……!

しかし、継母よ……(≧▽≦)
(出産で亡くなったのは気の毒だけど……)
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月12日 17時33分
幌あきら様

たくさんご感想を残してくださってありがとうございます!
めっちゃ嬉しいです~~!!
ここらへんから(?)思わせぶりな伏線っぽいものをチラチラさせているんですが、伏線回収がとにかく遅くて……。

継母は、自分だけを見つめてくれる初婚の男性と結婚すれば幸せになれたかもしれませんね……。
出産は命がけ! 激しく共感!
前置胎盤……自然分娩ならかなりリスク高い出産だったでしょうね……。

たくさんの女の人に抱かれて育ったジャック(笑)
  • 投稿者: 幌あきら
  • 女性
  • 2025年 02月12日 17時28分
幌あきら様

ですよね!!!!!
もう一度出産を経験したいかと言われたら……。
自然分娩で前置胎盤、よく赤ん坊が助かったな、と思います。
いらん情報だったかもですね、このあとがき。

ジャックは優しくてきれいな女の人に囲まれて幸せだったでしょうね~♡
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [43]
↑ページトップへ