感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
なかなか読み応えがあります。コミカルなジョークの掛け合いや、火薬の匂いまで伝わるような繊細な表現、登場人物の人格に感情移入できる点やプロローグ終盤の「目があった」の一文で一気に引き込まれました。

これからも楽しみにしています。
[一言]
応援しています。
  • 投稿者: 千鶴
  • 2021年 11月24日 21時04分
感想ありがとうございます。
プロローグで引き込まれる部分があったとのことで安心しました。今後も精進していこうと思います。

応援ありがとうございます。
[良い点]
今回も五大マフィアが物語に大きく絡んでいて、壮大な戦記モノを読んでいるような感覚を得ました。個人的にインディアンの歴史に興味があるので、興味深く読ませて頂きました。流行り物として迷惑ユーチューバーなんかが登場してきたりと、時事的なものもカバーしてていいと思いました。
[一言]
ギャグキャラのような、けっこう陽気なキャラが登場してきたり、登場人物にも魅力があります。まだ完成してないですが、つづきも読者として期待しています。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 11月21日 11時55分
管理
いつも感想ありがとうございます!

最新話まで読んでくださったんですね。木村様のように毎節ごとに感想を言いに来てくださる方は本当に励みになります。感謝してもしきれません。


さて、今回はアメリカ先住民ことネイティブアメリカンのお話でした。少々デリケートな内容ですので、かなり念入りに調べて執筆しました。

木村様は先住民の歴史に興味があるとのことですので、よろしければ今回使用した文献を一部紹介させていただきます。
(すでに読了でしたら申し訳ありません(´・ω・`))

<参考文献>
・太ったインディアンの警告
・我が魂を聖地に埋めよ
・インディアンとカジノ
・アメリカ先住民の神話伝説
・インディアンは手で話す
・魂の指導者~スー族メディスンマンの物語~

個人的には古本がおすすめです。アマゾンとかにも掘り出し物がごろごろ転がってますので、そういうのを探すのもまた一興。
特に今回読んだ「インディアンは手で話す」は大変興味深かったです。


今回の第5節でようやく折り返し地点です。
今後は黒幕USSAとの戦いが激化していきますので、どうか気長に更新を待っていただければ幸いです。

近々、読者の方向けに今後の更新予定についても発表します。


繰り返しになりますが、いつも感想を落としてくださってありがとうございます。
自作はPV数もブクマ数もトップの方々と比べるとささやかなものですが、毎回こうして感想を言いに来てくださる方が多いのが大変嬉しく誇らしいです。

今後もなるべく早く、かつ質の良い原稿を執筆してまいりますので、是非また自作に足を運んでいただければと思います。

それではまた、次節をお待ちください。
[一言]
玉石混合のなろう作品の中でも読み応えあって面白いです!
普段はファンタジー作品を読むことが多いので、現代物なのもグッド。
まだまだ続きそうなので、まったり更新お待ちしてます。
  • 投稿者: ます
  • 2021年 11月18日 17時45分
感想ありがとうございます。最新話まで読んでくださったんですね。

なろう作品の中でも読み応えあるとのご意見、心より感謝いたします。そのぶん少々更新に時間がかかってしまうのですが(´・ω・`)
なるべく早く更新できるよう頑張ります。

ます様を待たせた甲斐のあるストーリーを書いてきますので、どうかその日までお待ちいただければ幸いです。
[良い点]
第四章まで読ませて頂きました。五大マフィアがそれぞれ覇権を握ろうと行動する中で、主人公がその争いに巻き込まれつつ立ち回るのは、まるで戦記モノの作品を読んでいるような錯覚すらしました。なろうさんでは珍しい重厚なストーリーだと思います。ロバーチの冷徹なキャラクターは本物のロシアンマフィアだと思えます。いいキャラだなぁ。
[一言]
次の五章を読むのも楽しみにしておきます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 11月13日 14時41分
管理
いつも感想をありがとうございます!

重厚なストーリーとのお言葉、大変ありがたく存じます。そのぶん今の読者層へのヒット率は高くないでしょうが、だからこそ少数派の読者の心に刺さって抜けない物語を、と思っております。

そのため木村様のように何度も読みに来てくださって、かつ感想まで落としていってくださる方は本当にありがたいです。改めて、心より感謝申し上げます。

時おり「これ本当に面白いか?」病が発動するので……。木村様のような読者さんはもちろん、毎回更新のたびに読みに来てくださる方は本当に心の支えです。


ロバーチがロシアンマフィアっぽく見えてるとの感想も読んでほっとしました。

とはいえ、この辺もまだまだ資料の読み込みが足らないなと思う部分ではありますので、物語の邪魔にならない程度に推敲して、もっと恐ろしいマフィア像を描いていきたいと思います。


次もまた読みに来てくださるとのこと、大変嬉しいお言葉です。
次回は少々長くなりますが、時間がある時にでも楽しんでいってくだされば幸いです。
[良い点]
フィオリーノの嫌らしさと強さが、読んでてストレスになるぐらい良くできてますね。こういうヤツは物語終盤でこてんぱんにされて欲しいと思いますよ。
[一言]
ニコラスとハウンドの関係がドンドン良くなってきているような気が。今以上の関係になるのでしょうか?気になります。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 11月05日 19時13分
管理
いつも感想をありがとうございます。

フィオリーノが嫌な奴に見えたようで何よりです(笑)
 
今後もフィオリーノは迷惑がるヒロインを追い回す残念なボスですが、締めるところはちゃんと締める男です。一応マフィアのボスなので。

ニコラスとハウンドの関係は今後も少しずつ進展していきます。
どうぞ、自話でご堪能ください。

ではまたお暇なときにでもお越しください。
いつでもお待ちしております。
[良い点]
スナイパーモノの作品として秀逸だと思いました。敵を死地に誘う戦術もリアリティがあってよくできていました。登場してきた悪の幹部連中と、今後どのような展開になっていくのかも楽しみです。
[一言]
友釣りというスナイピング技術を知りました。自分の創作にも使わせてもらいますw
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 10月27日 20時22分
管理
またの感想ありがとうございます!

「スナイパーものの作品として秀逸」
これ以上ないお褒めのお言葉、心より感謝いたします。かなり長い作品となりますが、気長に楽しんでいってもらえれば幸いです。

なお狙撃手による友釣りは、現在アニメで放送されている86でも紹介されています。(一巻に出てきます)
実際、現実の狙撃手の方も用いる戦法とのことです。

自作を参考にしていただけるのは大変光栄なことではありますが、もっと本格的なものを学びたいというのであれば、以下の書籍を参考になさるといいかもしれません。どうぞ、ご参考までに。

ではまた、代行屋二人の活躍を見てやっていってください。
何年かかる分かりませんが、必ず最後まで完走いたします。

ちなみに黒幕らしき組織は現在執筆中の第5節で再登場しますよ!


【参考資料】
小説:「86」
資料:「キリングスクール・特殊戦狙撃手養成所」「この指がISから街を守った クルド人スナイパーの手記」

※資料の方ですが、より専門的なのは前者、後者は初心者にも分かりやすい表現で書かれています。
[一言]
更新待ってました!!
またニコラスとハウンドの掛け合いを楽しみに待っています
これからの楽しみが増えたのはいい事だ
作者さまの思うまま、好きな世界観を書いていって下さい。楽しみにしてます
  • 投稿者: F5郎
  • 2021年 10月18日 10時26分
長らくお待たせしました!!

少々長くなってしまった今作ですが、是非楽しんでいってください!
[一言]
ハッシュタグに反応頂きありがとうございます。
1節を読み終えた段階で区切りとさせてください。

傷を負いすぎた帰還兵と、そんな彼に明かせない(明かす勇気のない)過去を持つ少女のコンビは、描写を見る限り結成されて間もないように見えますが、バッチリと息が合っていて互いに互いを信頼している様子が感じられます。

ギャングとのいざこざや、戦闘シーンはスカッとする描写が多く、読んでいて気分が晴れました。
残酷な描写と言うか…体がゾッとする感じの描写もあるのですが、不思議ですね。勧善懲悪ものでもないのに、それに近いスッキリ感です。

本当はもう少し先で区切ろうと思っていたのですが、読む量が少なくなってしまいました。すいません…
ひと段落が付いて、落ち着いたらまた読みに来ます。




感想ありがとうございます。またあれだけたくさんのご応募がある中、1節読了まで時間を割いてくださり心から感謝いたします。


「残酷な描写と言うか…体がゾッとする感じの描写もあるのですが、不思議ですね。勧善懲悪ものでもないのに、それに近いスッキリ感です。」

>>こちらのご意見は初めて頂きました。
 R15ガンアクションということもあり、かなり残虐な描写を入れていたので、かなり人を選ぶ作品だろうと思っておりました。しかし、Asakura様のご意見を見る限り、思い切って振り切れてよかったと安堵しております。

読む量が少ないだなんてとんでもない。
むしろこんな長い作品を読みに来てくださってありがとうございます。
ほんの一時でも、Asakura様に爽快感をお届けできたのなら何よりです。

また機会がありましたらいつでもお越しください。
この度は企画に参加させていただきありがとうございました。
[良い点]
ニコラスの辛い過去が、作品のいいスパイスになっていますね。今後の彼の活躍が楽しみです。
[一言]
ハウンドの存在も気になります。どういった過去があって今後どういう動きをするのでしょう。楽しみにさせて頂きます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 10月13日 19時01分
管理
感想ありがとうございます。
また沢山の作品の中からこの作品に時間を割いていただいたこと、心より感謝します。

まだまだ折り返しにもきていませんが、何が何でも完結させてから次の作品にいこうと思ってます。(現在、第5節を鋭意執筆中です!)
凄まじくどマイナーな自作ですが、木村様が一時でも楽しめたのであれば何よりです。

この度はありがとうございます。また気が向いたらいつでもお越しください。
[一言]
この物語を見つけた幸運と、創り出してくれた作者様に感謝を。
続きを楽しみに待っています。どうかご無理をせず、ご自分のペースで頑張ってください。
  • 投稿者: nulyui
  • 2021年 09月12日 05時20分
ありがとうございます!!

数年かけて用意した甲斐がありました。冥利に尽きるお言葉、本当にありがとうございます。
更新が遅れてしまって申し訳ありません。必ず良い作品を仕上げて参りますので、いま一度お待ちください。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ