感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
やはりヒグマは怖いですよね、恐ろしいですよね。
実はヒグマが居るという理由だけで北海道に行くのが怖かったりします。函館とか札幌とか室蘭とか知床とかとても良い所なんですけどね。

感情に任せた言いがかり、凄く共感します。
殺すのが可哀想、と言う感情はわかりますが、かと言って現実的な他の手段を提案してくれるわけでもないですからね。
人の行いを批判するなら代替案を持ってこい、とはよく言ったものです。
近頃、クマが可愛いと言う風潮がありますが、自分からしてみればトラやライオンよりも恐い存在です。
鳴き声や鼻息が途轍もなく恐いです。

クマの恐ろしさを今一度多くの人に知ってもらいたいと思います。
感想ありがとうございます!

『やはりヒグマは怖いですよね、恐ろしいですよね。』

はい……。怖いですね。ヒグマの戦闘力を知っていると尚更。



『実はヒグマが居るという理由だけで北海道に行くのが怖かったりします。函館とか札幌とか室蘭とか知床とかとても良い所なんですけどね。』

意外かもしれませんが、ヒグマと出会うことは、滅多にないんです。

人の気配を感じたら、ほとんどのヒグマは逃げていきます。

札幌などの市街地に住む方では、ヒグマを見たことが無いことも珍しくはありません。

出会ったとしても、これまた、ほとんどのヒグマは逃げてくれます。

例外もいるため、毎年のように被害者が出てしまうのですが……。



『感情に任せた言いがかり、凄く共感します。
殺すのが可哀想、と言う感情はわかりますが、かと言って現実的な他の手段を提案してくれるわけでもないですからね。』

そうですよね。殺すのが可哀想という意見には共感できますが、無人島に連れて行けばいい、などのめちゃくちゃな意見を言う方には、このことを知っていただきたいです。



『近頃、クマが可愛いと言う風潮がありますが、自分からしてみればトラやライオンよりも恐い存在です。
鳴き声や鼻息が途轍もなく恐いです。』

リラックマ、くまのプーさん、くまもん、などの熊をモチーフにしたかわいいキャラクターが多いですからね。

あいつらも、実は時速40~50で走れるし、打撃や刃物が全く効かないし、ライフル銃で撃たれても、当たり所によっては、何発も耐えるんですけどね~……。

\( ̄∀ ̄*)何でやねん!



『クマの恐ろしさを今一度多くの人に知ってもらいたいと思います。』

いや、本当に……。熊の恐ろしさを知らない観光客がエサをあげていくんですけど、危ないし、地元の人が困るので、やめてほしいです……。
[一言]
ユーチューブなどで動物系のチャンネルをよく見るのですが、熊のことを知るほど、煩いのは関係のない外野なんだなぁと実感します。
実情を知る現地民たちの方が当然ですけど、痛いほど現実を理解してますよね。

知らないからこそ、あーだこーだ言えるんでしょうね。
別の話ではありますが、自衛隊がどうのっていう人たちとかね……
観光地の猿なんかも結構困りものだと思いますが、熊は遥かに危険な上に人間で味を占めちゃったらと思うと後が恐ろしくて、とても悠長なこと言ってられなそうです。

道民の方が作者の作品は猟師や現地の色々と興味深いことが知れて、楽しみながらも同時に勉強になるのがいいですね。
某猟師が主人公の作品とか。
感想ありがとうございます!

『実情を知る現地民たちの方が当然ですけど、痛いほど現実を理解してますよね。』

実際に見たことがある人も多いですからね。「あんなもん、勝てねえ」と理解させられます。


『熊は遥かに危険な上に人間で味を占めちゃったらと思うと後が恐ろしくて、とても悠長なこと言ってられなそうです。』

熊は人を簡単に殺せますからね……。((((;゜Д゜))))ガクガク


『道民の方が作者の作品は猟師や現地の色々と興味深いことが知れて、楽しみながらも同時に勉強になるのがいいですね。
某猟師が主人公の作品とか。』

僕も好きですよ〜。ああっ、わかる! と思いながら読んだり、へえ〜と思いながら読んだりします。

なので、エッセイが好きなんですよね〜。僕が経験したことがないことも知れたり、楽しめるので。
[一言]
ヒグマではなくツキノワグマが出る県ですが、苦情が出るのは地元からではないんですよね……。
保護したければ、自分たちの土地に連れて行ってくれないかな?

  • 投稿者: kei
  • 2021年 07月03日 23時11分
感想ありがとうございます!

『苦情が出るのは地元からではないんですよね……。』

地元の人は、ヒグマの恐ろしさを理解していますからね。クマのプーさんやリラックマののんびりしたイメージが強い方もいるんだとか……。


『保護したければ、自分たちの土地に連れて行ってくれないかな?』

ヒグマのために、そこまでしてくれる方がいたら、逆に尊敬してしまいますね〜……。
[一言]
札幌在住の道民です
住処を奪ったとよく見たり聞いたりしますが、何十年何百年負い目を感じて子々孫々生きなきゃならないんでしょうか?
その土地に生まれ育った者にとってはあまりに理不尽です
  • 投稿者: スミス
  • 男性
  • 2021年 07月02日 07時01分
感想ありがとうございます!

『住処を奪ったとよく見たり聞いたりしますが、何十年何百年負い目を感じて子々孫々生きなきゃならないんでしょうか?
その土地に生まれ育った者にとってはあまりに理不尽です』

住処を奪ったと言っても、弱肉強食の世界ですから仕方ないですよね。

そもそも、そんな主張をする人たちが住んでいる場所も、森を切り開いた場所ですし。

感情に任せた、ひどい言いがかりです。

僕も理不尽だと思っています。

(`Д´) ムキー!
[良い点]
軽快な文章でユモーアもあり、とても楽しく読ませて頂きました。ヒグマとハンターの会話?面白かったです。
[一言]
私も一応北海道生まれなのですが、生まれてすぐに引っ越しをしてしまったそうなので記憶にはありませんが、北海道のお話はとっても気になります。
ヒグマへの対処、知らない事ばかりで猟友会の人なら誰でも行えるのかと思ってました、勉強になりました^^
感想ありがとうございます!

『軽快な文章でユモーアもあり、とても楽しく読ませて頂きました。ヒグマとハンターの会話?面白かったです。』

ありがとうございます。 ヤタ──v(-∀-)v──★

会話というか、やりとり(殺りとり)というか……。



『ヒグマへの対処、知らない事ばかりで猟友会の人なら誰でも行えるのかと思ってました』

麻酔銃は基本的には使われず、散弾銃やライフル銃がよく使われますね。

当たり所によっては、何発も耐えるので、散弾銃やライフル銃も危険なんですけど……。
[良い点]
羆ではなく、月ノ輪熊な海なしN県ですが、反応はほぼ同じです。
熊滅ぶべし、是非はなし。
人的被害よりも農作物被害の方がねw
[気になる点]
ニュース映像の羆タックルみて「ああ、かまってほしかったんだな」とまず思ってしまった。

[一言]
ニュース報道みてると、一般お巡りさんにさすまただけもたせて対処に当たらせてい所轄が多くて可哀想すぎて涙なしではみておれません。

き○害愛護もほろぶべし。
近隣で小学生が登校中に襲われてえ頭割られた事が会ったんですが、捕獲した犯人(熊)を殺処分するって報道したら愛護沸いて、村役場に凸かましよって役場の業務止まった事があったんですわ。

感想ありがとうございます!

『羆ではなく、月ノ輪熊な海なしN県ですが、反応はほぼ同じです。』

ツキノワグマも、体の大きさが違うだけで、ヒグマと同じくらい怖いですよね……。



『人的被害よりも農作物被害の方がねw』

あいつら、雑食なのでめっちゃ食いますよね……。夕張メロンがぁ……!



『ニュース映像の羆タックルみて「ああ、かまってほしかったんだな」とまず思ってしまった。』

熊は基本的に人を獲物と見ていないので、おそらくここがどこなのかわからないというパニック状態で目の前にいた人を攻撃したのでは、と言われています(マジレス)。

(〇-〇ヽ)クイッ



『ニュース報道みてると、一般お巡りさんにさすまただけもたせて対処に当たらせてい所轄が多くて可哀想すぎて涙なしではみておれません。』

お巡りさんも大変ですよね。その日は、刃物男や全裸マンも居たわけですし……。



『き○害愛護もほろぶべし。
近隣で小学生が登校中に襲われてえ頭割られた事が会ったんですが、捕獲した犯人(熊)を殺処分するって報道したら愛護沸いて、村役場に凸かましよって役場の業務止まった事があったんですわ。』

それはヒドイですね……。

ですが、動物愛護団体さんのごく一部の過激な方です!

動物愛護団体さんは、嫌いにならないで~……。
[一言]
さらにハンターさんは高年齢化してきてハンター辞める人がでてきて、ハンター人口が減って来ている現状のようです。

もはや北海道での熊さんの安住の地は「クマ牧場」しかないのか。

北海道民は熊さんがニューズに出るのには慣れているけど、イノシシさんが暴れているニューズを見るほうが驚く人が多い(偏見)
  • 投稿者: kiera
  • 男性
  • 2021年 06月30日 21時04分
感想ありがとうございます!

『さらにハンターさんは高年齢化してきてハンター辞める人がでてきて、ハンター人口が減って来ている現状のようです。』

稼ぎも少ないので、若い人がはいってきませんもんね……。



『もはや北海道での熊さんの安住の地は「クマ牧場」しかないのか。』

熊さんは警戒心が強いので、人前に出ることはあまりないのですが、人間を恐れない、「新世代クマ」というのが出てくるようです。

今も、森にうじゃうじゃ生息しているので、ご安心を。(´∪`*)

安心できない。



『北海道民は熊さんがニューズに出るのには慣れているけど、イノシシさんが暴れているニューズを見るほうが驚く人が多い(偏見)』

イノシシさんが暴れるニュースは見た記憶がないですね。

イノシシさん程度じゃ、ニュースにならない説……!
[一言]
こりゃもう愛護団体を駆除するしかないな。
  • 投稿者: 能瀬
  • 2021年 06月30日 12時27分
感想ありがとうございます!

『こりゃもう愛護団体を駆除するしかないな。』

ΣΣΣ(/゜□゜)/チョットマッター!!

動物愛護団体さんは、動物の命を守るために、保護活動や譲渡会、手術費の助成などの活動をしてくださっています。

ですが、ごく一部には「山に入る人間を、片っ端から撃ち殺せ!」などの過激な方もいます……。

動物愛護団体さんは、嫌いにならないで~……。
[良い点]
ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して
「なんで熊を殺すのですか」と抗議にきたそうな。
マタギの爺さん曰く「生きていく糧と伝統」と説明するも、
愛護団体側は「動物を殺すなんて(以下略)」と聞く耳を持たない。
(中略)
近所の知人がやってきて「里に熊が出てきた様だ、心配だなー」と一言。
それを聞いて青ざめたのは団体の連中。
(中略)
恐怖を感じた団体の連中は、マタギの爺さんに「私が熊に会っても・・・安全に帰れますでしょうか?」
と振るえながら尋ねる始末。
(中略)
「熊に遭ったら、あんたの名刺を見せればいいじゃないか。動物愛護団体だとわかれば熊も襲ってこないだろう?
(中略)
それとも、まさかあんたら俺を警護につけて、
『私達の安全のために、熊が襲ってきたら撃ち殺してください』
なんて言うつもりじゃねぇよな?」
[一言]
↑このコピペを思い出したわよ
一応この動愛団よりかは麻酔銃使えって提案してるだけマシですけど、やっぱ人の安全も考えられないといけないですわね
感想ありがとうございます!

『ある日、マタギのところへ動物愛護団体の人が名刺を出して~』

これは、作り話でしたっけ?

さすがに、実話ではない? ……でしょう!



『一応この動愛団よりかは麻酔銃使えって提案してるだけマシですけど、やっぱ人の安全も考えられないといけないですわね』

熊の命も大切かもしれませんが、その前に、人間の命を第一に考えなくてはいけませんよね。
[良い点]
北海道の人は偉いな~と思いました、九州人は血の気が多いので狼も熊も絶対殺すマンばかり、自然界の奴は駆逐しつくしました。
現在は、動物園かクマ牧場しか生存しておらず、幻の目撃情報といったレベルです。
[気になる点]
世間では野山に食べ物が少なく、これは嘘です。人間の農作物のほうが美味しくて楽に手に入る人間を恐れない畜生が増えてのが原因になります。
[一言]
テレビではあまり言われませんが、外飼いしているワンコが結構な数熊に食われておるみたいですな。
猟友会の方々と一緒にお酒の席にお邪魔させていただいたのですが、完全赤字の危険なボランティア、頭の下がる思いです。

駆除の際は、特別に警察がスラッグ弾を提供と発泡許可してもいいと思います。
※熊はライフルでしか倒せません、ライフル撃てる人は猟友会でも少なく、猟銃は散弾しか許可されてません。スラッグ弾は違法になる。
感想ありがとうございます!

『九州人は血の気が多いので狼も熊も絶対殺すマンばかり、自然界の奴は駆逐しつくしました。現在は、動物園かクマ牧場しか生存しておらず、幻の目撃情報といったレベルです。』

そんな理由もあるんですね!

僕は、九州は人工林が多いため熊の食べ物が少なくなり、数が減ったと聞いておりました。



『世間では野山に食べ物が少なく、これは嘘です。人間の農作物のほうが美味しくて楽に手に入る人間を恐れない畜生が増えてのが原因になります。』

ドングリなどの不作も、原因の一つだと教わったのですが、僕の勘違いですかね……?



『テレビではあまり言われませんが、外飼いしているワンコが結構な数熊に食われておるみたいですな。』

はい……。そんなお別れは、とても辛いでしょうね……。



『駆除の際は、特別に警察がスラッグ弾を提供と発泡許可してもいいと思います。
※熊はライフルでしか倒せません、ライフル撃てる人は猟友会でも少なく、猟銃は散弾しか許可されてません。スラッグ弾は違法になる。』

スラッグ弾は違法なんですか!?

猪や鹿、熊はスラッグ弾で仕留めると聞いたことがあるのですが、スラッグ弾が違法だという話は初めて聞きました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ