感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ああ…完結してしまったんですね…。
素晴らしい作品でした。リオとシラハの物語の続きが読めないのは寂しいですね…。
ありがとうございます。
[気になる点]
シラハも成長してリオがドン引きすることは少なくなったかと思いますが、2人は兄妹のままなんですね…
リオはシラハと出会った当時は美少女でドキドキしてたけど、精神年齢1歳だし徐々にドン引きして実の妹みたいな感覚になってましたもんね…。
この後、リオは別の女性と結婚したのでしょうか?
そしてシラハに収納されたんでしょうか?
もしかして一生童貞!?
おいちゃんすごく氣になるなぁ…。氷純先生、この辺の設定を教えて頂けないでしょうか?
ああ…完結してしまったんですね…。
素晴らしい作品でした。リオとシラハの物語の続きが読めないのは寂しいですね…。
ありがとうございます。
[気になる点]
シラハも成長してリオがドン引きすることは少なくなったかと思いますが、2人は兄妹のままなんですね…
リオはシラハと出会った当時は美少女でドキドキしてたけど、精神年齢1歳だし徐々にドン引きして実の妹みたいな感覚になってましたもんね…。
この後、リオは別の女性と結婚したのでしょうか?
そしてシラハに収納されたんでしょうか?
もしかして一生童貞!?
おいちゃんすごく氣になるなぁ…。氷純先生、この辺の設定を教えて頂けないでしょうか?
三十年くらいすると聖人という名の魔法使いになれるよ!
冗談は置いといて、リオも性欲がないわけではないのでどっかで子供くらいは作るんじゃないですかね。
冗談は置いといて、リオも性欲がないわけではないのでどっかで子供くらいは作るんじゃないですかね。
- 氷純
- 2023年 09月22日 16時28分
[良い点]
面白いです。楽しめました。
[気になる点]
背景となる世界観に独自性が欲しいところでしたね。
[一言]
ありがとうございました。無聊の慰めとなる御作でした
面白いです。楽しめました。
[気になる点]
背景となる世界観に独自性が欲しいところでしたね。
[一言]
ありがとうございました。無聊の慰めとなる御作でした
エピソード166
独自設定を違和感なく作品世界に入れられたからこその感想を頂けたのが純粋にうれしいです。
こちらこそありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
- 氷純
- 2023年 09月22日 16時25分
[良い点]
既にツッコミを入れてくれる人がいてよかった、お腹痛いw
そっちがくるんか~いっ!
既にツッコミを入れてくれる人がいてよかった、お腹痛いw
そっちがくるんか~いっ!
エピソード34
臨機応変は上に立つものの必須スキル、だから、さ……。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時19分
[一言]
ふーむ、とりあえず息子の話を最初から最後まで聞かずに、他人から聞いた話を鵜呑みにする姿勢は、親としては失格かな。
問題が発生したときに、途中経過におけるどの点が不味かったかの問題点の洗い出しではなく、結果が悪かった事への言及のみは一番役に立たない意見だ。
ふーむ、とりあえず息子の話を最初から最後まで聞かずに、他人から聞いた話を鵜呑みにする姿勢は、親としては失格かな。
問題が発生したときに、途中経過におけるどの点が不味かったかの問題点の洗い出しではなく、結果が悪かった事への言及のみは一番役に立たない意見だ。
エピソード2
リオ的にはバルドは反面教師です。
長男長女の教育に失敗するのは、親に子育ての経験がないからこそ周りの意見を聞こうとし過ぎるから、というのも一例としてあると思っています。
長男長女の教育に失敗するのは、親に子育ての経験がないからこそ周りの意見を聞こうとし過ぎるから、というのも一例としてあると思っています。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時18分
[一言]
2歳差のある相手を対戦相手に選ぶのは最低だな。
同い年でも早生まれと遅生まれでかなり差があるっていうのに。
四月五月生まれはプロスポーツ選手が多いんだよねぇ。成功体験のおかげで。
2歳差のある相手を対戦相手に選ぶのは最低だな。
同い年でも早生まれと遅生まれでかなり差があるっていうのに。
四月五月生まれはプロスポーツ選手が多いんだよねぇ。成功体験のおかげで。
エピソード16
カブトムシと同じですね。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時15分
[良い点]
おもしろかった
[気になる点]
結局シラハの気持ちには気づいてるのかな?
くっつく予定があるかも気になるというか魔玉から生まれた生物?は繁殖できるのかな
おもしろかった
[気になる点]
結局シラハの気持ちには気づいてるのかな?
くっつく予定があるかも気になるというか魔玉から生まれた生物?は繁殖できるのかな
シラハの気持ちは恋愛感情とも違うので、気付いているといえば気付いています。
エピローグやそれ以降でシラハの気持ちに変化があった場合、リオが気付くかというと多分気付かないです。
エピローグやそれ以降でシラハの気持ちに変化があった場合、リオが気付くかというと多分気付かないです。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時14分
[良い点]
術理がしっかり解説されてて武術マニアのワタクシ大歓喜。
人の思惑や動きがとても良く描かれてるのに、リオから焦点を外さず、話が飛ばないので話が追いやすかった。
シラハかわいい。
最後の戦いで、どこか微笑ましく感じさせられたのがとっても印象的でした。
[一言]
久し振りに読む手が止まらず、ワクワクしながらほぼ一気読みでした。
面白いって久し振りに声に出しました。
本当に感謝です。
術理がしっかり解説されてて武術マニアのワタクシ大歓喜。
人の思惑や動きがとても良く描かれてるのに、リオから焦点を外さず、話が飛ばないので話が追いやすかった。
シラハかわいい。
最後の戦いで、どこか微笑ましく感じさせられたのがとっても印象的でした。
[一言]
久し振りに読む手が止まらず、ワクワクしながらほぼ一気読みでした。
面白いって久し振りに声に出しました。
本当に感謝です。
エピソード166
最後の最後が兄妹喧嘩ですから、微笑ましさがあるのかと思います。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時13分
[良い点]
オリジナル戦記とても好きです。面白いです。
[気になる点]
濁流魔法に声に魔力をのせたものをぶつけたら、濁流魔法の核が膨れ上がって剣で切ったら魔法が消滅したと読み取れました。
他の魔法の拮抗に関してはどうなのだろうかと気になりました。
例えば防御魔法に火の魔法をぶつけると、防御魔法の核が膨張するのかなもしくは火の魔法も膨張するのかなとか、
もしくは魔力だから膨張したのであって、魔法では膨張しないのかなとか。
魔力や魔法の関係性や力学がどのような世界なのかが気になりました。
私が読み取れていない部分があったりしていたらすみません。
オリジナル戦記とても好きです。面白いです。
[気になる点]
濁流魔法に声に魔力をのせたものをぶつけたら、濁流魔法の核が膨れ上がって剣で切ったら魔法が消滅したと読み取れました。
他の魔法の拮抗に関してはどうなのだろうかと気になりました。
例えば防御魔法に火の魔法をぶつけると、防御魔法の核が膨張するのかなもしくは火の魔法も膨張するのかなとか、
もしくは魔力だから膨張したのであって、魔法では膨張しないのかなとか。
魔力や魔法の関係性や力学がどのような世界なのかが気になりました。
私が読み取れていない部分があったりしていたらすみません。
エピソード39
疑問に関しては全て作中に書かれています。
『第三十五話 魔法の講習だよ!』あたりを再読してください。
『第三十五話 魔法の講習だよ!』あたりを再読してください。
- 氷純
- 2022年 08月31日 21時10分
[一言]
とても楽しめました。
氷純さんの作品はハズレが無いので安心して楽しめました。
ありがとうございます。
読んでいてなんか違和感があるな…と思ったのですが、いわゆる聖職者の類いが出てこないんですね。
リオが示した通り、思いの力で神気が使えるならば武力の無い人でも神気で邪気を弾く感じで抵抗手段になりうるはず。
武の修練無しで神気を使える聖職者や聖人が出てこないのが不思議でした。
今までは神気を扱う技術が未発達で、これから神気を扱う宗教が発生し、それが世界を変えるって話かもしれないですけどw
とても楽しめました。
氷純さんの作品はハズレが無いので安心して楽しめました。
ありがとうございます。
読んでいてなんか違和感があるな…と思ったのですが、いわゆる聖職者の類いが出てこないんですね。
リオが示した通り、思いの力で神気が使えるならば武力の無い人でも神気で邪気を弾く感じで抵抗手段になりうるはず。
武の修練無しで神気を使える聖職者や聖人が出てこないのが不思議でした。
今までは神気を扱う技術が未発達で、これから神気を扱う宗教が発生し、それが世界を変えるって話かもしれないですけどw
エピソード166
一応、巫女的なモノは存在します。シラハがスファンの巫女のように扱われたのがそれです。
ただ、偶像的なご利益があるかもわからない神様ではなく、スファンのような神霊の小間使い的な立ち位置なので、統一宗教がないです。
聖職者的なモノが神霊に従属してしまう精神性、言ってしまえば他力本願なので神気を自分の意思で制御できるような修練を積まないです。
ただ、偶像的なご利益があるかもわからない神様ではなく、スファンのような神霊の小間使い的な立ち位置なので、統一宗教がないです。
聖職者的なモノが神霊に従属してしまう精神性、言ってしまえば他力本願なので神気を自分の意思で制御できるような修練を積まないです。
- 氷純
- 2022年 07月19日 21時32分
[良い点]
面白いです。ありがてえです。
各要素の平均点が高い。描写は綺麗だし、設定は深いのに嫌らしくない。キャラも良い。
大人達から剣を受け取るシーン好きだ。
普段、戦闘シーンは長引くと物語の進行が止まるから好きではないのだけど、戦闘シーンすら楽しい。二人の連携戦闘好き。
あと個人的にすごくありがてえのは、物語が進んでも二人のイチャコラが無くならないところ。物語が加速して忙しくなっても忘れずにオヤツをくれる。ありがてえ。
ホントありがてえです。生まれてきてくれてありがとうございます。怪我と病気に気をつけて長生きしてください。
[気になる点]
最終回がある点。永遠に読んでいたいのに。
面白いです。ありがてえです。
各要素の平均点が高い。描写は綺麗だし、設定は深いのに嫌らしくない。キャラも良い。
大人達から剣を受け取るシーン好きだ。
普段、戦闘シーンは長引くと物語の進行が止まるから好きではないのだけど、戦闘シーンすら楽しい。二人の連携戦闘好き。
あと個人的にすごくありがてえのは、物語が進んでも二人のイチャコラが無くならないところ。物語が加速して忙しくなっても忘れずにオヤツをくれる。ありがてえ。
ホントありがてえです。生まれてきてくれてありがとうございます。怪我と病気に気をつけて長生きしてください。
[気になる点]
最終回がある点。永遠に読んでいたいのに。
物語にはいつか終わりがあるものじゃ。人生と同じように……。
まだまだ死なないですけど。
まだまだ死なないですけど。
- 氷純
- 2022年 07月19日 21時28分
感想を書く場合はログインしてください。