感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  Next >> [235]
[一言]
作者様へ
感想に歌詞書き込んでる人がいたので一応……
感想返しに替え歌書き込んだ作者さんがBANされたという前例があるのでご注意
[一言]
個人、特に公人の幸せと国家としての利益は一定レベルでは必ず相反するからそこはどうしようもない。
まぁこの国に留まることが姫さんの不幸せにしかならなそうなだけで。
  • 投稿者: ゆー
  • 2022年 03月05日 10時40分
[良い点]
主人公側からは陛下の胸の内はみえないので、裁判した方がマッチポンプではなかったことがわかって安心できますね。
[気になる点]
…まあ、罪をそそのかしたかもしれない疑惑と、裁判さえ恣意的に誘導できるかも疑惑は消せませんが。
それでも一応、公の場で罪に問えることで国の方針なり民意を計ることはできるでしょうか。
  • 投稿者: 陽菜
  • 2022年 03月05日 10時27分
[気になる点]
コロッケ…いざ進めやキッチン♪というヤツですね!?

姫様ならきっと、キャベツは忘れない!
[良い点]
そもそも諫言できる人が有効に働くのは
主が諫言に聞く耳を持つ人間であることが必須であって

 我が強いだけの愚物には水と油なんだよなあぁ

ヘタすると劣等感で無駄に攻撃的になったりするんだけど
まで出番が無いにもかかわらず陛下の息子には不安しかないぞ。
[一言]
自分てきに陛下は別に悪者に見なかったな
今回の深堀で王子の登場が待たれますね、どんな王子が登場するのか楽しみです、難しいでしょうが頑張ってください
[一言]
すっごい迷惑だね~


一度、隊長とかに、内心を聞かせるのが一番



大人になる前に逃げられるから(//∇//)
[一言]
統治者としては視野が広く国全体を考えて行動できる、好ましい資質を持った人だと思います。
人情として息子を後継者にしたいが、それに相応しくないと思えば切ることもできるようですし。
国政を正す視点から姫のことも高く評価しているのでしょう。
ただし、姫自身の幸せは二の次三の次、諫言者の立場など当然欲しちゃいない少女に対し「申し分のない生活」(=物質的には贅沢三昧?)な生活など有難迷惑でしょうね。

>一人でもそんな人物が我が国に入れば、他国は馬鹿な考えを起こすことは無くなるだろう。
大陸の支配者なら色々な国から王族を集めているのか、と思ったら姫様一人だけですか。
独り犠牲になっている状態の姫様です。
これ以上あれこれちょっかいかけるのは、姫様が気の毒すぎるかと。
[気になる点]
為政者で統治者ってそんな感じですよねぇ…
陛下のナチュラル傲慢な所は絶対的支配者だから分かるんですけど、チラリと描写された王子殿下の方がビンビンにポンコツ臭を出しててヤバいなと
先が思いやられますね…( ˘ω˘ )
[一言]
面白かったです
[一言]
あ、王様の方にもちゃんと人質の自覚あったのね
そもそもがあまりにも不適当で強引な留学依頼だったから
てっきり大国の横柄さで担当の役人がやらかしてるのかと思ってたわ
まー皇太子・嫁ぐ予定のある王女・幼い王女・赤子しかいない小国を
数ある小国の中から選んだのはなんらかの不手際だろうけど
(留学させる人員の事を考えずに小国内での立ち位置とか国の規模とかで選んだ感じ?)
[1] << Back 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  Next >> [235]
↑ページトップへ