感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
瑞貴にとってはお花見は毎年恒例行事か。家族ぐるみで行くと親は親同士で子供は子供同士で会話するだろうから、世話焼きらしい柚子は色々と構ったり話しかけたりしたんだろうなぁ。普通に楽しそうだ。でも幼馴染みで遠慮はないから小言も多い感じかな?
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 10月06日 06時39分
[良い点]
できたらいいねみたいな話から麻実と花見をすることに。しかも二人でときましたか。放課後に桜を見ながら楽しくお喋りするんだろうか。侑都と二人でっていうのも特別な感じがするけど、もう少し広い視野で見ても麻実が同級生と二人でいる状況そのものが珍しいし、やっぱり麻実にとっても侑都との時間は居心地がいいのかな。

教室での麻実と部活とかでの侑都が知る麻実、侑都から切り出すのか麻実から話してくれるのか。麻実としても同じクラスだから侑都には違和感として映ってるとは思ってるだろうし、そのあたり打ち明けてくれるのかな。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 10月05日 00時10分

 いつもありがとうございます!

 「プライベートで」二人きり、という機会は今までなかったので、私自身も楽しみです。
 特に麻実の行動について、内面から丁寧に描ければいいなと思います。

 今後とも、どうぞよろしくお願いします!
 

  • minint
  • 2021年 10月05日 16時15分
[良い点]
何かがあるわけじゃないんだけど、一緒にいるとこを見たって言われるとすぐに恋愛に結びつけて揶揄われそうで恥ずかしくなるのか分かる。

麻実は月下美人って呼ばれてるのか。日中(学校にいる間)には咲かないってことかな。そういえば月下美人て咲いてる期間も一晩とかでしたっけ。誰も笑顔を見たことがないとかなのかなぁ。眼鏡をしてないときの麻実を知ってるとそんな呼ばれ方はちょっともやっとするかも。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 10月04日 00時20分

 いつも有難うございます!

 月下美人、個人的に好きな植物の一つです。
 栽培が難しいですが、花や果実はとても綺麗です。
 おっしゃる通り、花は短い間しか咲きませんが……それも含めていいですよね。

 今後とも、よろしくお願いします。
  • minint
  • 2021年 10月04日 12時17分
[良い点]
確かに麻実は茶目っ気というか揶揄い方が小町に似てる感じがある。

麻実の眼鏡は周囲との壁っていうより心の蓋みたいな感じかな。でも麻実にとってはこれが『高林麻実』なんだろうか。

侑都は麻実の教室での姿じゃない明るい一面を知ったから、本当は明るいんだと知ってる特別感みたいなのよりも、教室での振る舞いの落差に心配しそう。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 10月03日 09時47分

 いつも有難うございます!

 「心の蓋」という表現、いいですね。
 麻実はどちらかというと、無意識ではなく意識的に閉ざしているようなタイプなのかなと考えています。

 そういった点を文章で表せるよう、頑張ります、

 今後とも、よろしくお願いします!
  • minint
  • 2021年 10月03日 14時44分
[良い点]
一緒に登校する流れか、青春だ。乗り込んだ車両にはいなかったからわざわざ探してくれたのかな、いい子だ。

寝癖がついてたのは恥ずかしいけど、麻実がとなりに座って照れたりしたのは寝癖の恥ずかしさと勘違いしてもらえそう。麻実にしてみれば珍しく自分から他人に近づいているのかな。

ラナンキュラス。それは付箋貼ったの教えられないな。だってそれは麻実が一番好きだって言ってた花だから。言ったら、こう、なんかむず痒くなりそう。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 10月02日 17時03分

 いつも有難うございます。
 
 日常にあるシーン一つ一つから、青春の甘酸っぱさを描けたらと考えていますが、難しいですね。
 試行錯誤しながら、頑張ります。

 今後とも、よろしくお願いします!
  • minint
  • 2021年 10月02日 19時01分
[良い点]
おっと、もしかしたら麻実は自分自身というか自分らしさみたいなのがないのがコンプレックスなのかな。ただ、小町の存在が眩しくて自分の暗い部分はあんまり見えてなさそう。

小町がいてこその『高林小町の妹』だから、同級生とは合わなかったのかな。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月29日 23時59分

 いつも有難うございます!
 ご感想、ご意見が励みになっております。


 コンプレックスをテーマにしたお話は色々な作品で見られますが、理由や原因は様々ですね。それを文章にすることの難しさを感じました。

 麻実と小町、姉妹ならではの、姉妹だからこその葛藤を描いていくことができればと思っております。


 今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
  • minint
  • 2021年 09月30日 13時04分
[良い点]
中高一貫校の職員室ってめちゃめちゃ広そう。その分もちろん教員の数も多いから高校生にまでなるとそうでもないかもだけど、中学生の時だと職員室に入るだけでかなり緊張しそうだ。

楽しそうに花について笑顔で喋ってくれる女の子、癒し。

オジャマ虫じゃない? と聞かれて肯定したらにやにやされそうだし、否定きたら「実は私に興味があったり」みたいに揶揄われそうな感じがして、なんだこの人面倒くさいな。スルーするしかない。

連絡先の交換については小町さんがいて良かったけど、揶揄うためだけのメッセージとかバンバン飛ばしてきそうなイメージがある。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月28日 22時48分
[良い点]
高校にだけある部活だと中学から引き続きとはいかないから、部活によってはかなり新入部員を集めるの大変そう。

お腹が鳴っちゃう麻実可愛い。もしかして麻実の眼鏡はあれかな、心の壁みたいな感じかな。

裕佳梨は勉強苦手そうだな。勉強が苦手っていうか、集中が続かなそう。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月27日 21時37分

 いつもご感想ありがとうございます。

 部活は、規則なども学校によって違って面白いですね。作中のものは筆者の経験から書かせていただきましたが、学校ごとの違いを学ぶのも楽しそうだなと思いました。


 細やかなところまでお読みいただき、本当に嬉しいです。
 麻実の眼鏡についてなど、いずれ書くことができるのを楽しみにしております。

 今後とも、どうぞよろしくお願いします!
  • minint
  • 2021年 09月27日 23時08分
[良い点]
小町さん、けっこうお茶目な性格だけど妹想い。思いっきり恋愛として捉えてそうだけど。

姉妹とかだと名字を呼ばれて違う方が返事するからかい方ありますよね。侑都遊ばれてる。

麻実はけっこう慎重な性格。仲良くなる以前に人と関わるのがけっこう苦手なタイプなのかな。じゃあもうそれなりに心を開いてくれてる、のかな。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月26日 20時43分

 いつも有難うございます。
 
 小説での姉妹あるある……かもしれませんが、リアルでも割とこういったことってあるなーと思い、書いてみました。

 いつも細やかな点まで読んでいただき、とても嬉しいです。
 今後とも、よろしくお願いします!
  • minint
  • 2021年 09月27日 00時10分
[良い点]
これは完全に予想外の出会い、お姉さんか。小町さんからすると妹に告白しに来た、みたいにも見えるなこれ。

話したくて部室まで行ける行動力、侑都はけっこうアグレッシブ。尻込みしたり積極的だったり忙しい。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月25日 22時10分

 いつも有難うございます。ご感想、励みとさせていただいております。

 侑都のなかでも、結構気持ちが揺れ動いてる様が伝わればと思っております。
 ただ、その中でもやりたいと思ったことをやり通すような、そんな姿が描ければと思っております。

試行錯誤しながら、今後ともがんばります!
  • minint
  • 2021年 09月26日 00時29分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ