感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5
[良い点]
侑都ががっつり意識しちゃってる。用があるわけでもないのに早く学校に来てるのは、やっぱり何かを期待してるんだろうか。目で追っちゃってるし挨拶くらいはしたい感じかな。

園芸部に入ることはまだ決めてないから、麻美に答えを探してるのかな。ただ誘ってくれただけかもしれないし、仲良くなれそうだと思われたのかもしれないし、言葉一つに色々悩めるのも青春な感じがする。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月24日 21時02分
[良い点]
おお、麻美から誘ってもらえるのか。二人での会話も盛り上がってたし気に入られたのかな。

同じ部活に入ったらこの日みたいに一緒に帰ることもありそう。のんびり会話しながら歩く帰り道、いいですね。
[気になる点]
侑都の一人称については、目上に対しては「僕」で同級生とかには「俺」なのかなとは思いましたが、二話では地の文でも僕だったのでどうなのかなと思った次第です。

台詞で言葉遣いは変わっても、思考の方でも変わるのかなと疑問に思ったので。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月23日 21時17分

 いつもご感想ありがとうございます!

 一人称、難しいですね……。なるべく統一し、読みやすいようにできればと思います。
 今後とも宜しくお願いします。
  • minint
  • 2021年 09月24日 17時19分
[良い点]
喋ってみると意外と話せる、みたいな二人。一緒に作業してるのけっこう楽しそう。

勢いで一緒に帰ることに。二人の距離はこの放課後だけでかなり近づいたんじゃないだろうか。このまま部活は園芸部に決めるのかな。
[気になる点]
侑都の一人称が一話と二話では確か「僕」だったと思うけど、三話では「俺」になっている。

あと、そういえば全体的にだいたい一人称視点だけど所々三人称視点になってたりする。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月22日 22時46分

 いつも有難うございます。

 人称について、今後も学びながら執筆したいと思います。
 また、侑都の一人称については、【目上の人物→僕】、【同級生など、気心の知れた年上でない人物→俺】という感じで考えています。
少し読みづらい点があり、申し訳ありませんでした。
 有難うございます。
  • minint
  • 2021年 09月23日 11時47分
[良い点]
園芸部の活動、思ってたよりけっこう重要な役だった。女子三名だけではかなり大変だから手伝いを申し出て正解な侑都。

イベントの準備って何でもけっこう楽しかったりするイメージなので力仕事だけどそれなりに楽しくできるのかな。新1年コンビはどんな会話をするんだろう。
[気になる点]
おかしなところで改行されている文が二つ。

始まってすぐのところ、
 流石は園芸部員。皆、お花についての知識がとても
多い。

もう一つ、真ん中辺り、
 右上にメモが書いてある。体育館に26鉢、渡り廊下
に24鉢。合計で50鉢のプランターを使うようだ。

改行されてしまっているものを誤字報告機能では指摘できないのでこちらで。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月21日 21時59分

 ご感想、ありがとうございます。

 また、誤字脱字や改行など、至らない点をご指摘いただきありがとうございます。少しずつ、しっかりと学んでいければと思います。

 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
  • minint
  • 2021年 09月21日 22時25分
[良い点]
中高一貫校って確かに高校生になった実感みたいなのは薄そう。馴染んでるかは別にしても知った顔ばかりが教室にいるわけだし。

園芸部だからプランターとか土とか運んだりするのかな? 顧問も部員も女性だけだと大変そう。

困ってる人を放っておけないお人好し侑都、優しい感じが滲み出てる。

麻美が眼鏡をかけてるのは普段は授業中だけとかかな。それとも園芸部だと汚れたりするのかな。
[気になる点]
会話文最後で括弧の前に句点があるものとないものがある。喋る人によって違うのかと思ったけどバラバラだったので有りか無しで統一したほうが読みやすいと思う。
  • 投稿者: 芹口
  • 2021年 09月20日 21時47分

 お読みいただき、有難うございます。
 自分の作品に感想などを頂くのも初めてですので、本当に嬉しく思います。

 句読点の有無など、細やかな点にお気づきいただきとても助かります。校正するとともに、今後の執筆に活かしていきたいと思います。

 今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
  • minint
  • 2021年 09月20日 22時19分
<< Back 1 2 3 4 5
↑ページトップへ