感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
[良い点]
ああ、面白かった。続きを読めない事が残念です。ご冥福をお祈りします。
[気になる点]
度々ファンタジー系統では強い人間は怖い派閥が出てきますが、手に負えないモンスターが出て来たときに自分達では確実に殺されるのに、対抗できる人を迫害するって控えめに言っても自殺願望にしか見えない。

[一言]
最近の漫画で、魔王を倒した勇者を処刑したら、隠れていた魔王軍残党が出てきて侵攻を再開し、勇者の処刑の時に殺せコールしていた民衆が助けてとか言ってましたが、助けてくれていた相手はお前らが殺したんだよと。
[一言]
絶望派としては明確に危険なヘカテという存在が出てきたにもかかわらず、未だに駿吾を危険視し続けるのは、方針転換が出来ない老害集団に思えるけれど。敵と共感したら困るのに自分達の方から敵視されて、敵に回したがっているように見える。つまりヘカテ陣営に利する。派閥云々いってるより絶望派の内偵が先ではないかと。叩けば埃出そうだし、それを口実に潰したらいい。
[一言]
なんだかんだ言ってアステリオスの魔石を横取りしに来ただけでは?
[一言]
コソコソ(実は絶縁耐力は空気より真空の方が大きい、つまり電気の通り道としては空気の方が通りやすいのです。
電場とは電子を動かす力の大きさ、金属に対する磁力、物質に対する重力と考えてもらえれば。
そして真空とは分子や原子、それに伴う電子が存在しない状態に対して、空気は空気を構成する分子があり、それに付随する電子もあるので、
雷、つまり電子の移動しやすさについては元から電子が存在する空気中の方が楽なのだと思います。)

(余談ですが、電子が通りやすい道を作ってもある程度は通りにくい道も通ってしまいます。日本では一年に一度くらい日本中のどこかの電波塔に雷が落ちますが、大半は建物の壁や外側を流れます。そちらに誘導しているからです。でも電波を制御するための建物内の機械にも少しだけ流れます。そしてその機会は精密機械であり、雷は力が強すぎるのでどうしても制御装置が壊れてしまうそうです。)
[一言]
実は電子自体の移動速度は結構遅い、速いのは電場の方だったりします。
[一言]
作者は2021年12月16日に亡くなっています。

ご冥福をお祈りします。
  • 投稿者:
  • 2023年 12月08日 04時28分
[一言]
毎話評価促すコメント入れてるけど、ご自身は一切他の作品のブックマーク、評価をしてないのはどういうこと?

>気に入っていただけましたら、ブックマーク、下欄にある☆☆☆☆☆をタップして評価をお聞かせください! それが次に繋がる活力となります! どうか、よろしくお願いします。
[気になる点]
3000万のローンて未成年の初心者に組ませてもらえるものじゃないやろ


扱いが大人とかそういう意味じゃなくいつ死ぬかわからない冒険者、それも死にやすい実力の保証の無い子供に商品渡してすぐ死んだらどうするん?

初心者は大成すれば問題なく返して無理な時は死んで踏み倒せるから借り得やなw
[気になる点]
コミュ障でもお店施設での受け答え位はい、ます、とかしっかり受け答えしろよ


ウスとか知り合いか?

コミュ障であることに甘えてる感じがして好感持てんわ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [24]
↑ページトップへ