感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
そういえば、できるネコの諭吉さんも福猫って呼ばれてましたね。
でも招福の代表招き猫といえばやっぱり白猫なんでしょう。「豪徳寺 招き猫」あたりで画像検索すると、凄いものがw 黒猫の招き猫もないわけじぁ無いんですけれど。
豪徳寺の招き猫!画像検索してみましたー。けたたましく白いですね〜。一回行ってみようかしらと。うちにいる招き猫の置き物は三毛猫でした!どこから頂いたものなのやら。
感想ありがとうございます。楽しみにして書いてます(^-^)
時々見る猫動画の使っていたのがそんな感じでした。業界では有名な品なんですね。
見せびらかしたくなるほどに気に入って何より。

ぬいぐるみは。京都水族館のオオサンショウウオxxlとかに比べれば可愛いものですw
 ググりました!!京都水族館のオオサンショウウオxxl!!!27390円。実物見たら欲しくなっちゃいそうです。危ない危ない。

 今のところ吐いてないようで吐く回数が減れば良いなと思ってます。

感想ありがとうございます。励みになっております。(^-^)

 
 
[一言]
甲羅にはさすがに神経通ってないでしょうけれど、なんでなんでしょうね。
うらしまタロウの亀さんとかも、何か毛のようなものが生えている感じですが、あれもコケとかなんでしょうね。

ちなみに、マナティーも動きがゆっくりなので往々にしてコケが生えたりしています。鳥羽のとか、あんまりきれいじゃないんですが、熱川のジュント君は毎週水抜きして背中ごしごしされるのでとても奇麗だったりします。
マナティー、存在に癒されます。亀、意外と見えてるんですよね、きっと。こっちが思っているより人を見て行動している気がします。感想ありがとうございます。励みになります^_^
[一言]
本物の年輪も、季節による成長の差異を示すもの。亀の年輪も季節を示すものだとしたら、年中温暖な環境にいたら年輪出来なかったりしませんかねえ。

最近は、犬猫もかなり長生きするようになりましたし、案外カメの寿命が長い、という事もないんですね。
年輪!確かに。不明瞭なのって……
カメの寿命。長生きな生きものだと勝手に思ってましたので少し反省しております。
感想ありがとうございます。いつも楽しみに励みにしております(^^)
[一言]
たまに考えます,寿命について
家族をさておいて「カメより先に死ねない」というか…

うちはショップ生まれの500円玉サイズからなので,今年ちょうど20歳になったところです
冬眠させるのが怖くて(失敗する未来しか見えなかった)させたことがありません。冬眠させないと平均寿命より短くなるようですね
お互い長生きしたいものです,健康に^^;

カメとともにの20年と「カメより先に死ねない」素敵です。そして分かります。先に死ねない気持ちも。うちも冬眠は怖いです。
感想ありがとうございます。励みになります。
[一言]
うちのミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は子亀の頃から飼っていてもう20年強になりますね〜まだまだ、長生きしてくれそうです。

  • 投稿者: 杏仁
  • 女性
  • 2024年 03月28日 12時09分
ミドリガメの方が長生きだそうですね。20年強ですか!亀さんも飼い主さんも羨ましいです!
感想ありがとうございます。励みになります。
[一言]
動かないというと、ハシビロコウ… でも全く近づきもしないでしょうね。

カメの水槽って、数日で色変わってしまうんですか。手入れが大変なんですね。まあ、あんまり色が濃いと夏の日差しとかで温度が上がりすぎるとかあるかもしれません。
今はまだ日差しも強くないでしょうけれど、それでも一時の寒さを過ぎて、暖かい日も時々感じられるようになってきました。
カメさんとかは、春を待っているのでしょうか。
ハシビロコウ!!確かに。1番動かない点では強そうです!

カメの水槽は太陽下にだすとフィルターとかエアレーションとか無くなるので、すぐに、はい。玄関にいる冬はそんなに緑にはなりません。まだ寒いので玄関でヒーターとライトでいてもらってます。温かくなると活動的になりますから、やっぱり待ってるんでしょうね。

いつもありがとうございます。
[一言]
泣く子と地頭と粗相するネコには勝てない?w

年跨いでしまいました。本年も頑張ってくださいね。
ありがとうございます!!
粗相の猫、勝てないです。今年もよろしくお願いします。
[一言]
夏はすごく暑かったですけれど、なんだか残暑を思うことなく、一気に涼しくなってしまったような感じがありますね。やっぱりネコは寒さには弱いんですね。東北のネコとか、どう暮らしているのかなあ。

黒い猫は幸せを呼ぶあんこネコでしたっけ。諭吉みたいに二足歩行でお世話を焼いてくれるようなネコなら、いてくれてもいいなあ、とか思いつつw
今年の夏は本当に本当に暑かったですね。
諭吉さん、羨ましいです〜。
猫は確かに綺麗好きだけど、うちのはトイレが汚いと絨毯に粗相してアピールしますし(T ^ T)臭い時は押し入れに逃げるし。

感想ありがとうございます^_^

[一言]
まあ確かに、水の入った水槽を運ぶのは重いし危ないですもんねえ。その分合理的ではある。
ただ、バケツで運ぶのも大変ではあるし。そこはホースをつないで上からジャバジャバとw
肺呼吸だから、塩素に気を付けなくていいのはありがたいんでしょうけれど。
うちの外蛇口、井戸水のせいか塩素抜きを気にしなくていい分、ホースがしばらく使うと中が苔むすというか藻が生えるというか、それは阿鼻叫喚な水がホースから(><)
それ以来バケツとかジョウロとかで誤魔化してます。水槽って水が入ると当たり前ですけど、思ったより重いですよね。

感想ありがとうございます。楽しみで、励みにしてます。


1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ