感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [39]
いやブレイビスでの怪我のことアイリさんに隠してたんですかーい!

キャプテンマリーの服(ズタボロ、ほぼ間違いなく血痕付き)をアイリさんに渡して処分をお願いした時点で隠しようがなさそうですし、てっきり描写がないだけで身体検査はバッチリされていたとばかり思っていましたよ。まさか隠し通そうとしていたとは。

しかし同じく隠しているハマームの件だって不精ひげさん経由で乗組員全員にバレてますし、あくまでマリーさんが"隠せているはず"と考えているだけのことですね。
最初からマリーの好きにさせているリトルマリー号組の四人はともかく、アイリさんは同性の先輩としてマリーのことを気に掛けております、第七作ではそれを巡るちょっとした波乱もあるかもしれません……

ごまかせてると思っているのは子供だけ、そんな事もよくありますよね(汗)

ご感想誠にありがとうございます! いつもとても励みになります!
なんでこのシリーズはこんなに読みやすいのかと疑問に思っていたのですが、私にとっては「難しい話を主人公が理解していないと明言している」ことが大きいのかもしれません。

基本的に読者はマリーさんの視点で話を追えていれば困りません。「ここは一旦過去話に戻ってしっかり理解しといた方が良いのかな?」と思うポイントがあっても、「マリーさんがわかってないならまあこのまま読み進めても良いか」と一旦横に置いておけるわけです。

「ファイルーズってどこだっけ...」「パレアン=カレって何だったっけ...」となっても、マリーさんがよくわからないと言うのだからまあ良いか、今はタルカシュコーンが何なのかさえわかっていれば良さそうだなと割り切れるんですよね。そのうち思い出せるでしょう、みたいな(大抵は実際そのうち思い出します)。マリーさんがその場しのぎで放つ思い付きの発言も、上記の理解度と矛盾していない程度の内容に収まっているように見えます。

もちろん、レイヴン湿地帯でスペード卿の策略を見破ったとき等、マリーさんに完全に置いて行かれるときもあります。ただこれは「前の話を読み返してもわかりそうにないし、後で読者にも教えてもらえるパターンなのかな?」で読み進められます。

わからないことがあっても「まあいいか」でズンズン進んでいけるって、なんだかマリーさんになったような気分ですねえハハハ
>わからないことがあっても「まあいいか」でズンズン進んでいけるって、なんだかマリーさんになったような気分ですねえハハハ

ありがとうございます、正にそのマリーの感覚で読んでいただける事が作者にとっても何より幸いです!
ファイルーズはマリーは行ってないですし(なぜか町の責任者用のハンコだけ押し付けられた)、パレアン=カレは……行けなかったですね……行きたかったなぁ……
えええ、いいとこで風紀兵団?!

「だけど今ではマカーティが姉と結婚して本当の兄になってくれたらどんなに良いだろうとさえ思っている。」
マカーティ:あ、あっちゅー(くしゃみ)!急にどうしたか?!
  • 投稿者: EkiKo
  • 2025年 06月29日 00時10分
風紀兵団です! 我々の活動への御理解、御声援、誠にありがとうございます!
我々は今後とも当作品の風紀を守って行きたいと思います!

   ◇◇◇

マカーティ君、男には好かれるんですけどねぇ……うーん(笑)
"だけど私が今着ている銃士マリーの服。これは私が縫製した後で、アイリさんが魔法を掛けてしまった「船酔い知らず」の魔法の服"

ここの文でちょっとこんがらがりそうになったので、
勝手ながらメモ書き代わりにまとめてみますね。
間違ってたらツッコミお願いします。

・水夫服
マリーが自分で用意した普通の服。ほとんど船の中でしか着たことがない。

・銃士服
水夫服の上にアイリが作った船酔い知らずの上着を羽織った組み合わせを指す。単に銃士姿だとマリーとして認識されるが、アイマスクを併用すればフレデリクを自称することもできなくはない。

※お姫服
アイリが作った船酔い知らずの服で、マカーティとオロフ(と泥酔ハロルド?)からは「女装したフレデリクが着ていた服」と認識されている。
はい、水夫の服+アイリが作ったジャーキン=銃士の服です、紛らわしくてすみません!
マリーは船長服と対をなすものとして水夫服を作り、船の新米としての自分を鍛えようとしたのですが、彼女が真っ青な顔でマストに昇り降りする姿を見たアイリが、これではいつか事故を起こすと思い、水夫服の上から魔法のジャーキンを着せました。

第六作の泥酔ハロルドさんは船長服(だけどアイマスクはなし)のマリーを見て、普通にフレデリクだと思ったようです! マカーティとオロフはおっしゃる通りですね(汗)フリフリヒラヒラの服を着たマリーを見て、何故フレデリクが女装しているのかと思いました。

ちなみに最近youtubeでエンディングテーマ風PVを公開しました、第七作の作品本文の下の方にリンクがございます、マリーが着る色々な服が出て参りますのです、宜しければぜひご覧ください!
風紀ある市井!
…いや、夫婦なのだからokなのでは?もっとイチャイチャしろ!
ジュリアンもこの点に関しては参考にする人物を間違えたな
  • 投稿者: つゆり
  • 2025年 06月21日 10時22分
風紀兵団です! この物語では第一作開始当初から主役、脇役はもちろん通りすがりのモブを含め、公衆の面前では誰も接吻をしてはならない事になっております! 例え夫婦であってもです! 風紀ある市井!
ご感想誠にありがとうございます!
ええええ!あの白くか細いうなじ!!エロい!いい調子だぞ狼ちゃん!!行けーー!!あああああ再会は海の上ですか、それともザナドゥの本拠地?
そして、その老人はまさかすごい剣士!その忠誠心も尊い〜
  • 投稿者: EkiKo
  • 2025年 06月16日 06時47分
御感想誠にありがとうございます! マカーティが出て来ると途端に話が猥雑になりますね!(笑)

グレイバロン号強奪の時にマカーティの足を引っ張っていた咳込みおじさん、実は名うての剣豪でした。この人から見ればフレデリク(≠マリー)はマカーティが憎んでいるという宿敵……何が起こるでしょう……
もしや紙がもったいないから手配書の裏に…?
それにしても海の男たちはノリと勢いと見栄で生きてるなあ
愛すべき愚か者たち
  • 投稿者: つゆり
  • 2025年 06月08日 04時20分
マリーが紙の裏に書いたのは(*^〇^*)こんなレベルの落書きだったみたいです、食いしん坊仲間の王子様に親愛の情を伝えたかったのかもしれません
そして……仰る通り、ノリと勢いと見栄で生きている男共……パパを置き去りに出来たつもりの娘さんでしたが、まだまだ予断を許さないみたいです……
ご感想誠にありがとうございます、マカーティとかジュリアンとかの話が立て込んでてなかなかマリーの話になりませんが、今後ともお付き合いいただけたら幸いです!
ゲロの安心感は共感してます!あああ、不精ひげと父、アレクとお嬢様、マリーとザナドゥと正体……ますます後の展開を期待しました!あ、狼ちゃんも!
  • 投稿者: EkiKo
  • 2025年 06月03日 18時03分
ロブやマカーティと組んだり、ジュリアン君に船の盗み方を教えたり、ゲスピノッサと再戦したり……マリーの周りをうろちょろしていたお父さん、今度は不精ひげとコンビになってしまいました。この場はマリーに一本取られましたが、このまま引き下げるという事はないはず……
そして狼ちゃんの話もそろそろしないといけません! ご感想誠にありがとうございます!

アレクとイルミナの話が出来るのは、いつになるのか……
久しぶりのゲロインマリーちゃん、実家のような安心感

サン=モストロに向かうって事はジュリアンとハリシャに会えそうだ
そりゃもうイチャついてんだろうなあ…
  • 投稿者: つゆり
  • 2025年 05月29日 13時10分
どうなってるんでしょうね、バーグホンド号……イソルダ始めたくさんのお姉様方も載せたままでしたが、ネイホフさんちょっと無茶振りが過ぎたのでは

そしてここに来てやっとマリーらしいマリーが出て来て作者もホッとしてます!
ご感想誠にありがとうございます!
新世界から来た兄弟覆面レスラーってなに?!笑う〜〜あああ、やっと父の登場か。でも、本当に行くの?マリー。
  • 投稿者: EkiKo
  • 2025年 05月27日 02時01分
これは父登場なのか、父退場なのか……まあ、このくらいで大人しく退場するような父ではないような気もしますが……笑
次回、種明かし!
御感想、誠にありがとうございます!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [39]
↑ページトップへ