感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
全話読んだ上での感想です。
・(第9話)(第10話)暴力と治療について
暴力の程度とそれにどう対処したか説明が欲しかったです。オリヴィア視点だと怪我はしていないようですが同時にアイラは痕が残らないよう注意を払った様子もありません。よって暴力の程度が分かりません。
せっかく魔法・魔力の設定があるならアイラは暴力を振るった後はアイラ自身が魔法で治療をしてやり証拠を残さないから誰にも気付かれない、オリヴィアが体に暴力の証拠を残したくて治療魔法に対抗しても魔力負けして結局治療されてしまい無傷の体に戻るとか。
シンプルに暴力は振るったけど痕は残らないよう注意したでもいいと思います。
・(第10話)オリヴィア消失・発見・解放について
省略しすぎだと思います。ハリーの唯一の側近なのにどうやって別行動になったか、オリヴィアをどうやって探したか、自分の存在が相手の術者にどうバレないようにしたか、侯爵令嬢であるアイラが空間魔法で姿を消しても何故誰も不審に思わないのか、空間魔法は対象との距離は関係ないのかなど疑問が沢山ありました。
全話読んだ上での感想です。
・(第9話)(第10話)暴力と治療について
暴力の程度とそれにどう対処したか説明が欲しかったです。オリヴィア視点だと怪我はしていないようですが同時にアイラは痕が残らないよう注意を払った様子もありません。よって暴力の程度が分かりません。
せっかく魔法・魔力の設定があるならアイラは暴力を振るった後はアイラ自身が魔法で治療をしてやり証拠を残さないから誰にも気付かれない、オリヴィアが体に暴力の証拠を残したくて治療魔法に対抗しても魔力負けして結局治療されてしまい無傷の体に戻るとか。
シンプルに暴力は振るったけど痕は残らないよう注意したでもいいと思います。
・(第10話)オリヴィア消失・発見・解放について
省略しすぎだと思います。ハリーの唯一の側近なのにどうやって別行動になったか、オリヴィアをどうやって探したか、自分の存在が相手の術者にどうバレないようにしたか、侯爵令嬢であるアイラが空間魔法で姿を消しても何故誰も不審に思わないのか、空間魔法は対象との距離は関係ないのかなど疑問が沢山ありました。
エピソード11
[気になる点]
3話からずっと土下座に違和感。特に転生要素や和風な国でもないのにいきなり和要素が出てきて???でした。
お取り潰しに…はいくら焦ったにしても極端すぎる印象(おっちょこちょいを通り越して極端)。貴族社会で肩身が狭くなってしまうくらいでいいのではと思いました。
3話からずっと土下座に違和感。特に転生要素や和風な国でもないのにいきなり和要素が出てきて???でした。
お取り潰しに…はいくら焦ったにしても極端すぎる印象(おっちょこちょいを通り越して極端)。貴族社会で肩身が狭くなってしまうくらいでいいのではと思いました。
エピソード6
[良い点]
単なる断罪ものかと思いきや。
良いつくりしてますね。
所謂トリックでも仕掛けなどではなくセンテンス系、勘違いや意識の隙間使ったトリック系のサスペンスモノや推理モノも磨けばいけそうな気が。
単なる断罪ものかと思いきや。
良いつくりしてますね。
所謂トリックでも仕掛けなどではなくセンテンス系、勘違いや意識の隙間使ったトリック系のサスペンスモノや推理モノも磨けばいけそうな気が。
エピソード17
linusさま
ご返信が遅くて申し訳ございません。
感想をくださいましてありがとうございます!
『良いつくり』と言っていただけてとても嬉しいです。
ご返信が遅くて申し訳ございません。
感想をくださいましてありがとうございます!
『良いつくり』と言っていただけてとても嬉しいです。
- 桜井ゆきな
- 2022年 07月04日 17時58分
[一言]
ぶっちゃけオリヴィアも高位貴族に自分から近づいて行った部分があるから完全な被害者でもないし善人でもないよな
婚約者がいる王子に監視を付けて欲しいと頼み込める位には近い位置に居たんだからそれはそれでお前どーよ? ってポジじゃね
だから婚約破棄の為に利用されるんだろうがって思うわ
ぶっちゃけオリヴィアも高位貴族に自分から近づいて行った部分があるから完全な被害者でもないし善人でもないよな
婚約者がいる王子に監視を付けて欲しいと頼み込める位には近い位置に居たんだからそれはそれでお前どーよ? ってポジじゃね
だから婚約破棄の為に利用されるんだろうがって思うわ
- 投稿者: 退会済み
- 2022年 01月14日 11時51分
管理
皐月さま
オリヴィアについて感想をくださいましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
オリヴィアについて感想をくださいましてありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
- 桜井ゆきな
- 2022年 01月15日 07時51分
[一言]
大半のなろう作品では善人と悪人がハッキリわかれていて、勧善懲悪・大団円なハッピーエンドだと思うのですが、この作品はトゥルーエンドという感じがして魅力的でした!
なんと言いますか、ファンタジー世界が舞台でありながら、どの人物も妙にリアルで、自分自身と重ね合わせて読んでしまいました。もし私がメイベルだとしたら、冒頭のパーティーで、当事者でもないのに首を突っ込んだりはしないと思います。でも自分にはできないからこそ、勇気を出して行動したメイベルはかっこいいなあって思いました!
というか、ヒロインのオリヴィアや悪役令嬢のアイラではなくて、本来は脇役なはずのメイベルが主人公なのは共感ポイントだと思うんですよ!! 絶対の正義でも悪でもないけど藻掻き続けるメイベルの言葉だからこそ心に響く!!!
人生とは、たくさんの選択を繰り返して、時に後悔もするけれど、そのとき自分が正しいと思えることは何なのか考え続けることなのかもしれないですね~。
色々と考えさせられる小説でした。タイトルだけ見て「ヤンデレの話か??」と思って読んでなかった過去の自分をぶん殴りたい……!
大半のなろう作品では善人と悪人がハッキリわかれていて、勧善懲悪・大団円なハッピーエンドだと思うのですが、この作品はトゥルーエンドという感じがして魅力的でした!
なんと言いますか、ファンタジー世界が舞台でありながら、どの人物も妙にリアルで、自分自身と重ね合わせて読んでしまいました。もし私がメイベルだとしたら、冒頭のパーティーで、当事者でもないのに首を突っ込んだりはしないと思います。でも自分にはできないからこそ、勇気を出して行動したメイベルはかっこいいなあって思いました!
というか、ヒロインのオリヴィアや悪役令嬢のアイラではなくて、本来は脇役なはずのメイベルが主人公なのは共感ポイントだと思うんですよ!! 絶対の正義でも悪でもないけど藻掻き続けるメイベルの言葉だからこそ心に響く!!!
人生とは、たくさんの選択を繰り返して、時に後悔もするけれど、そのとき自分が正しいと思えることは何なのか考え続けることなのかもしれないですね~。
色々と考えさせられる小説でした。タイトルだけ見て「ヤンデレの話か??」と思って読んでなかった過去の自分をぶん殴りたい……!
そるさま
感想をくださいましてありがとうございます。
いただいた言葉がとても嬉しくて何度も読み返しております。
タイトルが「ヤンデレの話」は目から鱗でした(笑)それでも読んでいただけて嬉しいです!
感想をくださいましてありがとうございます。
いただいた言葉がとても嬉しくて何度も読み返しております。
タイトルが「ヤンデレの話」は目から鱗でした(笑)それでも読んでいただけて嬉しいです!
- 桜井ゆきな
- 2022年 01月15日 07時49分
[一言]
思うところがあった時に、周囲の空気に流されずに行動する、というのは案外難しいですよね。
そもそも、周囲に流されず、『自分の頭で考え判断する』というのも。
オリヴィアのハリーとの決別の台詞は、メイベルの行動にオリヴィアが語っていた台詞との丁度裏表な気がしました。
真実がなにかは当事者にしかわからないし、当事者同士でも立場や諸々で齟齬が発生したりします。
己の立ち位置からの正しさのみを発信したメイベルは、やはり間違ってません!
ハリーのような当事者でありながら『自分でちゃんと考えて判断できない人』、アイラのように『真実を都合よくねじ曲げる人』、ヒューゴという『話が通じない人』も「あ~いるいる!」ってなりました。
言葉や会話は意思疎通のツールな筈なのに、難しいですよね。
SNSが普及している時代だからこそ、深く考えさせるものがありました。
面白かったです!
思うところがあった時に、周囲の空気に流されずに行動する、というのは案外難しいですよね。
そもそも、周囲に流されず、『自分の頭で考え判断する』というのも。
オリヴィアのハリーとの決別の台詞は、メイベルの行動にオリヴィアが語っていた台詞との丁度裏表な気がしました。
真実がなにかは当事者にしかわからないし、当事者同士でも立場や諸々で齟齬が発生したりします。
己の立ち位置からの正しさのみを発信したメイベルは、やはり間違ってません!
ハリーのような当事者でありながら『自分でちゃんと考えて判断できない人』、アイラのように『真実を都合よくねじ曲げる人』、ヒューゴという『話が通じない人』も「あ~いるいる!」ってなりました。
言葉や会話は意思疎通のツールな筈なのに、難しいですよね。
SNSが普及している時代だからこそ、深く考えさせるものがありました。
面白かったです!
エピソード17
砂臥 環さま
感想をくださいましてありがとうございます。
登場人物達の性格について砂臥 環さまの記載を読んで、作者にも関わらず「確かに!」とただただ納得してしまいました。
彼らの行動についてしっかりと考えたうえでメイベルは間違っていないと言っていただけてとても嬉しいです。
感想をくださいましてありがとうございます。
登場人物達の性格について砂臥 環さまの記載を読んで、作者にも関わらず「確かに!」とただただ納得してしまいました。
彼らの行動についてしっかりと考えたうえでメイベルは間違っていないと言っていただけてとても嬉しいです。
- 桜井ゆきな
- 2022年 01月10日 07時35分
[良い点]
主人公の性格がとても素敵でした。話の展開も面白かったです!
[一言]
サクッと読める長さなのもとても良かったです。
これからの作品も楽しみにしております!
主人公の性格がとても素敵でした。話の展開も面白かったです!
[一言]
サクッと読める長さなのもとても良かったです。
これからの作品も楽しみにしております!
古乃さま
感想をくださいましてありがとうございます。
主人公の性格が素敵と言っていただけたこと等、とても嬉しい言葉をいただけて、すごく幸せです!
感想をくださいましてありがとうございます。
主人公の性格が素敵と言っていただけたこと等、とても嬉しい言葉をいただけて、すごく幸せです!
- 桜井ゆきな
- 2022年 01月10日 07時29分
[良い点]
うーん、☆2、、、
[気になる点]
ノアの行動ですが、
◯オリヴィアとはすれ違っただけで、友人というわけではない
◯オリヴィアが一人になるまで追跡した
これが世間で言われるストーカーと同じように映ってしまい、それが最後まで気になってしまいました。
「じゃあ恋愛小説とか読んでんじゃねえよ」と言われても仕方ないんですけどね。
うーん、☆2、、、
[気になる点]
ノアの行動ですが、
◯オリヴィアとはすれ違っただけで、友人というわけではない
◯オリヴィアが一人になるまで追跡した
これが世間で言われるストーカーと同じように映ってしまい、それが最後まで気になってしまいました。
「じゃあ恋愛小説とか読んでんじゃねえよ」と言われても仕方ないんですけどね。
- 投稿者: タイトルが皆同じにしか見えない
- 2021年 12月22日 09時30分
エピソード11
タイトルが皆同じにしか見えないさま
感想をくださいましてありがとうございます。
ノアがストーカー・・・。確かに現在社会に置き換えるとオリヴィアの受け取り方次第では通報されてしまう可能性もありますね・・・。
今後のキャラ作りの参考にさせていただき、もっと魅力のあるキャラクターが書けるように精進したいと思います!
感想をくださいましてありがとうございます。
ノアがストーカー・・・。確かに現在社会に置き換えるとオリヴィアの受け取り方次第では通報されてしまう可能性もありますね・・・。
今後のキャラ作りの参考にさせていただき、もっと魅力のあるキャラクターが書けるように精進したいと思います!
- 桜井ゆきな
- 2022年 01月10日 07時24分
[良い点]
登場人物がみんな人間臭くて、
ファンタジーなのにとても現実感がありました。
青春の1ページという感じ。
登場人物がみんな人間臭くて、
ファンタジーなのにとても現実感がありました。
青春の1ページという感じ。
エピソード17
津田ミトさま
感想をくださいましてありがとうございます。
『人間臭い』と言っていただけてとても嬉しいです!
感想をくださいましてありがとうございます。
『人間臭い』と言っていただけてとても嬉しいです!
- 桜井ゆきな
- 2021年 12月16日 20時07分
[良い点]
悪役令嬢がちゃんと悪役だったこと
[気になる点]
結局オリヴィアは金持ちの爺さんの後妻にされるんだろうか?
[一言]
ハリー王子はダメダメでしたねぇ。。。
テンプレからちょっと外れた作りで面白かったです。
悪役令嬢がちゃんと悪役だったこと
[気になる点]
結局オリヴィアは金持ちの爺さんの後妻にされるんだろうか?
[一言]
ハリー王子はダメダメでしたねぇ。。。
テンプレからちょっと外れた作りで面白かったです。
エピソード17
ナオキさま
感想をくださいましてありがとうございます。
気になる点、明確に書けておりませんでしたが、オリヴィアはノアと婚約してハッピーエンドを迎えたと想像しています。
面白かったと言っていただけて本当に嬉しいです!
感想をくださいましてありがとうございます。
気になる点、明確に書けておりませんでしたが、オリヴィアはノアと婚約してハッピーエンドを迎えたと想像しています。
面白かったと言っていただけて本当に嬉しいです!
- 桜井ゆきな
- 2021年 12月16日 19時59分
感想を書く場合はログインしてください。