感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
最後の最後で台無しにする、安心と信頼と伝統のフィオナスタイル……これがなきゃやってらんねぇー!!
エピソード1036
強くならないとクロノに(戦力面で)置いて行かれるから
嘘をついてでも実験をしなければならなかったんだろうな
クロノにバレても相手は犯罪者、
クロノの認識でも盗賊は捉えず、殺すだから問題にならない
嘘をついてでも実験をしなければならなかったんだろうな
クロノにバレても相手は犯罪者、
クロノの認識でも盗賊は捉えず、殺すだから問題にならない
エピソード256
相関図がしっちゃかめっちゃかだなぁw
広げた風呂敷は極大だけど、どう纏めるか楽しみ!
広げた風呂敷は極大だけど、どう纏めるか楽しみ!
エピソード753
ここで使徒に負けるのは百歩譲って良いけど、記憶喪失編とかに移行したら流石に萎えるぞ。
そんな展開は流石に無いと信じたい。
そんな展開は流石に無いと信じたい。
エピソード696
ピンチからのクロノが駆けつけフィオナがやり遂げて最後のオチ、珍しいくらいに綺麗に納まったな。龍の怒りにすら鈍感なフィオナには笑ったが。そりゃフィアラも怒りのあまりキャラ崩壊しちゃう。
しかし怯ませさえできれば怒り狂った不死鳥でも制御はできるんだな。かなり危ない賭けだったようだけどこの先でも使えるかな。さすがにベルちゃん始めラグナ公国のメンツに怒られるからできないかな。でも不死鳥との一体化でフィオナも得るものがあったはずだから楽しみ。
『光の魔王』を使った『黒乃神凪「無命」』の一撃は龍の首すら断つか。『闇凪』ならもっといけそう。でもせっかく進化したんだし『腹裂』から『首断』に進化した時と同じように新しい武技とかも使えないかな。クロノの技にもバリエーションが増えて欲しい。
しかし怯ませさえできれば怒り狂った不死鳥でも制御はできるんだな。かなり危ない賭けだったようだけどこの先でも使えるかな。さすがにベルちゃん始めラグナ公国のメンツに怒られるからできないかな。でも不死鳥との一体化でフィオナも得るものがあったはずだから楽しみ。
『光の魔王』を使った『黒乃神凪「無命」』の一撃は龍の首すら断つか。『闇凪』ならもっといけそう。でもせっかく進化したんだし『腹裂』から『首断』に進化した時と同じように新しい武技とかも使えないかな。クロノの技にもバリエーションが増えて欲しい。
エピソード1035
自分一人を守れば良かったソロ冒険者から、今ではみんなを守る立場の魔女に。
フィオナの成長が感じられてエモい。
そして『紅蓮城郭』を使うたびに、死んだベラドンナの株が上がるのが面白い。
個人的に、生前のベラドンナにはもう少し肉付けしてあげて欲しかったなー。
カーラマーラからの帰路はモノリス転移で日数を減らせるので、ダマスクからローゲンタリアに寄り道して。
そこでお忍びで街にいたベラドンナとクロノが出会う、【ローゲンタリアの休日(1)】が見たかった。
──魔王の加護を持つクロノと、隠れ十字教徒の美女ベラドンナ。
──互いの正体を知らぬまま、その日二人の運命は交錯する。
敵として出会い、味方になったサリエルの逆シチュで、味方として知り合い、後に敵と分かり殺し合う。
そんなベラドンナとクロノの姿がダマスク奪還戦であったなら。
と読者がif√を妄想できる余地があるのが、本作の素晴らしい点。
そうならなかったからハロルドが仲間になり、ベラドンナも防御魔法『紅蓮城郭』としてフィオナの糧に。
ガーヴィナルもそうだけど、死後に再評価される退場の速いキャラ好き。
フィオナの成長が感じられてエモい。
そして『紅蓮城郭』を使うたびに、死んだベラドンナの株が上がるのが面白い。
個人的に、生前のベラドンナにはもう少し肉付けしてあげて欲しかったなー。
カーラマーラからの帰路はモノリス転移で日数を減らせるので、ダマスクからローゲンタリアに寄り道して。
そこでお忍びで街にいたベラドンナとクロノが出会う、【ローゲンタリアの休日(1)】が見たかった。
──魔王の加護を持つクロノと、隠れ十字教徒の美女ベラドンナ。
──互いの正体を知らぬまま、その日二人の運命は交錯する。
敵として出会い、味方になったサリエルの逆シチュで、味方として知り合い、後に敵と分かり殺し合う。
そんなベラドンナとクロノの姿がダマスク奪還戦であったなら。
と読者がif√を妄想できる余地があるのが、本作の素晴らしい点。
そうならなかったからハロルドが仲間になり、ベラドンナも防御魔法『紅蓮城郭』としてフィオナの糧に。
ガーヴィナルもそうだけど、死後に再評価される退場の速いキャラ好き。
エピソード1035
壮大な前フリからのこのオチ。
さすがフィオナがメインなだけあるわ
さすがフィオナがメインなだけあるわ
エピソード1035
感想を書く場合はログインしてください。