感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [62]
[一言]
転移君たちはまだまだお子様ですねぇ
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2023年 10月19日 11時28分
社会の中で生きていくうちにきっと大人になるのかなぁ、と思っています。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
>初心者向けの低難易度ダンジョン

これは書き手さん読み手さんそれぞれの好みになってくると思うのですが、というかフツーに使われちゃっているので間違いかどうか疑問にすら思わない人も多いと思うのですが、×「難易度」→〇「難度」じゃないかな~、と


>忙しくない時間の間に

間違いではないのでしょうけれど、「時間」の「間」だとちょっといかがなものかと
「忙しくない時間帯のうちに」などの方が無難?


>一人は先頭を歩いている髪を金色に染めた少年金田陽太

毛染め(or脱色)はこちらの世界の技術(あるいは魔法)で持続しているのでしょーか(もしくは勇者たちいずれかの能力で?)


>中世的な顔立ち

雅で貴族的???
中性的でしょうか


>隣の大きな盾を持った大男に馴れ馴れしく体に触れながら

意味はわかりますが「大男に」「体に」と続くので、

→隣の大きな盾を持った大男の体に馴れ馴れしく触れながら

の方がすっきりするかと


>調査よりも先に進む事を優先する事にしましょう

「事」「事」と続くので

→調査よりも先に進む事を優先にしましょう
あるいは
→調査よりも先に進む事を優先しましょう

でよいのでは?
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月19日 11時16分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正せていただきました。

陽太の髪は魔法で見た目を変えてます。
[気になる点]
>突然の雪山エリアに飛ばされた事を理由に退却し

突然“の”で続けるには文章的におかしい気がします

→雪山エリアに突然飛ばされた事を理由に退却し

でよろしいのでは?

突然“の”にこだわるのであれば、

→突然の雪山エリアへの転移を理由に退却し

など?
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月12日 11時51分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所は個人的に後者の方が良いかな、と思ったので、そちらにしました。
いつも助かります。
[一言]
クーが洗脳とか悪堕ちとか隷属とかされたらヤバイ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
  • 投稿者: tks6280
  • 2023年 10月11日 12時25分
自在に転移するだけで十分やばいですよね。

感想ありがとうございました。
[気になる点]
創作活動お疲れさまです

>鬼気迫る雰囲気で

ここは「鬼気迫る勢いで」とした方がスピードと迫力感が出ませんでしょうか


>魔法学校にもついて来てもらうのもありかも

まったく間違いではないのでしょうけれど、「も」が重なるので、例えば

→魔法学校について来てもらうのもありかな

などとしてもよいかも?


>世界樹の番人は全員仮面をつけている。ジュリウスはいつも近くにいるのならつけるのをやめて欲しい、と言ったらやめてくれたんだけど、今回はつけていくようだ。既に仮面をつけていた。

こちらも間違いではないでしょうけれど、「つける」「つけて」がやたら頻出するので、なにがしかの言い換え(かぶる、装着する、etc.)を用いるとなおよいかもしれません
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 10月03日 08時17分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正させていただきました。
仮面に関する部分はまた考えておきます。
[一言]
シズトくん、まさかもうそのトシで加齢臭が?

あぁ、それでヒメカがハーレム入りしなかったのか……(混乱中)
若い子は臭いに敏感なのかも……?

感想ありがとうございました。
[気になる点]
誤字ではないのでこちらに


>魔道具『スピーカー』から漏れ出る音に合わせて

※“漏れ出る”よりも“流れる”“流れ出る”の方がよいのでは?


>会場の話は魔道具の話でもちきりのようじゃし

“の話”がダブるので、最初を削って

→会場は魔道具の話でもちきりのようじゃし

でよいのでは?
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 09月27日 11時32分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所、確認後修正させていただきました。
[一言]
600話達成おめでとうございます。
ありがとうございます。
今後もコツコツ頑張ります。
[気になる点]
ジュリウスさんの口調、丁寧さと雑さが混在している……

>ヒントを得れるのではないかと

得れる→得られる

>話で聞いた限りだと国民の殆どが

限りだと→限りでは
※ここは“限りだと”でもかまわないのかもしれませんが、なんとなく気安い口調に感じてしまったので

>魔法の研究が盛んなんだとか

なんだとか→なのだとか



>興奮した様子のノエルが先程まで座っていた

意味はわかるのですが、これだとパッと見、“興奮したノエル”が“先ほどまで座っていた”感じになってしまうので、

→興奮した様子のノエルがそこにはいた。彼女が先程まで座っていた……

という風に分けてはいかがでしょうか
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 09月21日 11時21分
ご指摘ありがとうございます。
該当箇所修正させていただきました。
いつもありがとうございます。
[良い点]
短いスパンで朝の早い時間に更新があるので嬉しい
[気になる点]
>長時間の間、

頭痛が痛い

→長時間、


>馬車と並走し続ける事ができるのは、魔力量の多い成人したエルフであればできる事だったが、馬車を引いているのが魔物の血を引いている馬だとできる者は限られてくる。

“できる”が頻出

→馬車と並走し続ける事ができるのは、魔力量の多い成人したエルフであればこそだったが、馬車を引いているのが魔物の血を引いている馬だとすると、それが可能な者は限られてくる。

など?


>普通の馬と比べて倍以上の能力のある馬たちと同等のスピードで出てくる魔物を切り伏せながら進み続けるのは

「同等のスピードで」がどこにかかるかが一見わかりにくいので、

→出てくる魔物を切り伏せながら、普通の馬と比べて倍以上の能力のある馬たちと同等のスピードで進み続けるのは

など?


>並走しながら魔物を殲滅するために精霊魔法を使えるほど、力をつける事ができていなかった。
>そのため彼女は、集団の真ん中を走る馬車のすぐ近くを他のエルフたちに守られるように並走していた。
>御者をしていた小柄なエルフがそういうと、並走していた一部のエルフが休憩場所を探すために前に出た。
>ジュリエッタは馬車の近くで並走するだけで精いっぱいだったが、彼女の先輩たちはまだまだ余力が残っている様だった。

短い間で「並走」が続けて出るので、なにか違う表現を検討されては?(今話中、6回)
  • 投稿者: TWO
  • 2023年 09月19日 10時00分
ご指摘ありがとうございます。

該当箇所修正させていただきました。
「並走」に関してはまた余裕のある時に何か別の物に書き換える事ができたらと思います。
今後も朝に更新できるかは分かりませんが、自分のペースで頑張っていきます。
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [62]
↑ページトップへ