感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
魔女って全員不死なのかな?
それとも不老だけとか長寿だけど不老不死ではないタイプも?
賢者ほどになると少なくとも長寿になるのかな?
不死と言っても、星の爆発に巻き込まれたりして塵も残らないと流石に死ぬのかな?
星が爆発して空気もなにもない無重力空間で永遠に生きるとしたら、それも地獄ですね。
不死の怖さは苦しい辛い状況から脱出不可能になった場合ですね。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月17日 14時56分
やはり変人に育てられ巣立った人物は変人なんですね。
もしかしてこの世界の創造主も・・・。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月10日 12時18分
育てた側は自分が変人だとは思っていないのがミソですね
やはり腕は爆散していたのですね。キチクですねぇ、怖いですねぇ。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月09日 20時37分
その代わり義手の性能は折り紙つきでごさいます
魔法使い格闘面弱すぎだな。
魔法使いも体術必要だと思う。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月09日 19時55分
でも魔法の勉強との両立はなかなかこなせないでしょうね
マニの心はどうなったんでしょうね?
魔法で癒せるものなのかな?
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月09日 19時40分
引きこもっていたせいか、自分の言葉が常識人にどう伝わるかの認識力が弱い。
不老なのだから、数年くらい身分を隠して学園生活や冒険者生活、社会を学ぶ活動くらい暇なのだからやってたら良かったのにって思う。
自分なら各国それぞれの学園の入学と卒業を面白半分にやると思う。
長い人生の一部でそれやってたら、今回の流れも最初から色々予測できていたと思う。まぁ価値観の違いだろうけどね。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月08日 16時15分
イデアは腰を据えるといくらでも時間を使う人ですが、せっかちなところもあるので各数年は耐えられない…というか仰る通り価値観の違いでそこまでのプランをまず思い付かないでしょうね
落ち着いてから魔法学園を開設するのも悪くない気がする。
魔法に才が無い人の社会を回すための人材育成コースもありとか。
セストバルからの留学もありで、寮も完備など。
将来的には学園都市として経済発展など。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月08日 14時35分
ありですね、誰かにサポートしてもらえるなら割とイデアはやりたがりそうです
まあ大きな魔法学園を開くとなると解決しなくちゃいけないことがこの世界にはあるのですが
マニには五体満足でいて欲しかった
魔法で治せないのだろうか
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月08日 03時53分
治せるでしょうけど、治してあげないでしょうね
しばらくの間は
休日のためには、有能で信頼できる人材を集めないとね。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月07日 23時48分
別に実害もないし。貸してもいいかなって気はする。
↑まぁ二人が失政したら責任者にはなる。
  • 投稿者: ヤコブ潤
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月06日 20時12分
おそらく失敗したらスタコラするか、気が向けば自分の手でなんとかするでしょうね。名声に関しては気にしないタイプです
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [25]
↑ページトップへ