感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
カエル狩りの歌
耳につきそう
[気になる点]
何かが起こった
シャッフル?
カエル狩りの歌
耳につきそう
[気になる点]
何かが起こった
シャッフル?
エピソード71
感想をありがとうございます。
カエルの歌って書くと、ゲコゲコになるので、かえる狩りの歌ですね。
事の真相は次話です。本章のメインディザスターですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
カエルの歌って書くと、ゲコゲコになるので、かえる狩りの歌ですね。
事の真相は次話です。本章のメインディザスターですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月22日 21時38分
[気になる点]
>『ブラウンシュガー』のメンバーがそれぞれ、丸太を叩き壊していく。
丸太だとへしおるとかのほうがいいのでは
>『ブラウンシュガー』のメンバーがそれぞれ、丸太を叩き壊していく。
丸太だとへしおるとかのほうがいいのでは
エピソード67
感想をありがとうございます。
ちょっと表現を変えてみました、折ったり、砕いたりって感じです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ちょっと表現を変えてみました、折ったり、砕いたりって感じです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月20日 20時21分
[一言]
>戦えるメイド
戦闘メイドはジャンルが違う気がする
>戦えるメイド
戦闘メイドはジャンルが違う気がする
エピソード66
感想をありがとうございます。
戦闘メイドと言うよりかは、冒険者兼務といった色合いですね。サワさんは中二を持っているので、どうしても普通の人が実が強いに憧れてしまうのです。
今後ともよろしくお願いいたします。
戦闘メイドと言うよりかは、冒険者兼務といった色合いですね。サワさんは中二を持っているので、どうしても普通の人が実が強いに憧れてしまうのです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月20日 20時20分
[一言]
怒涛の連続更新お疲れ様でした!
この街の将来が楽しみなような不安なような……w
怒涛の連続更新お疲れ様でした!
この街の将来が楽しみなような不安なような……w
エピソード66
感想をありがとうございます。
最新話で、力の弊害についてもちょっと触れておきました。とはいえ、一国の経済と戦力を担えるような街になった場合、国がどう出るか、そこは問題です。
今後ともよろしくお願いいたします。
最新話で、力の弊害についてもちょっと触れておきました。とはいえ、一国の経済と戦力を担えるような街になった場合、国がどう出るか、そこは問題です。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月20日 20時19分
[良い点]
孤児院か
雑用係というより後方支援部隊をやらせればいい
ハウスキーパー見習いとか大工鍛冶その他諸々
孤児院か
雑用係というより後方支援部隊をやらせればいい
ハウスキーパー見習いとか大工鍛冶その他諸々
エピソード62
感想をありがとうございます。
は、まさに、冒険者育成だけではなく、総合職業訓練所としての意味合いを出す予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
は、まさに、冒険者育成だけではなく、総合職業訓練所としての意味合いを出す予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月20日 20時18分
[良い点]
カラオケがほしいところ
流しの吟遊詩人いないかな
カラオケがほしいところ
流しの吟遊詩人いないかな
エピソード61
感想をありがとうございます。
ジョブとしての『バード』は考えましたが、エンチャンターと被りそうなので、却下しました。職としての吟遊詩人は居ても良さそうですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
ジョブとしての『バード』は考えましたが、エンチャンターと被りそうなので、却下しました。職としての吟遊詩人は居ても良さそうですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月20日 20時17分
[一言]
この街にステータス等が現れたのが20年ぐらい前。
第二話の親子の会話で「前にお父さんがやってたゲーム」
もしかして発売は20年ぐらい前?
この街にステータス等が現れたのが20年ぐらい前。
第二話の親子の会話で「前にお父さんがやってたゲーム」
もしかして発売は20年ぐらい前?
エピソード41
感想をありがとうございます。
よくぞ気付いてくださいました。伏線です。
ヴィットヴェーンの冒険者文化が進化していない言い訳設定ですが、それとあわせて20年程前のレトロゲーだけど、FCよりは進んだ時代のゲームっていうことになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
よくぞ気付いてくださいました。伏線です。
ヴィットヴェーンの冒険者文化が進化していない言い訳設定ですが、それとあわせて20年程前のレトロゲーだけど、FCよりは進んだ時代のゲームっていうことになります。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月17日 19時55分
[一言]
元となったゲームがターン制コマンドバトルだとしたら、1ターンでできる行動はバフいっこだけ。しかも行動順がAGIの数値準拠ならば敵よりおそいこともある。これは不遇職だわ。
元となったゲームがターン制コマンドバトルだとしたら、1ターンでできる行動はバフいっこだけ。しかも行動順がAGIの数値準拠ならば敵よりおそいこともある。これは不遇職だわ。
エピソード26
感想をありがとうございます。
まさにその通りで、バフを掛け終わる頃には戦闘が終わっていそうな感じです。ゲームと現実の折り合いがエンチャンターを最強職の一角に圧し上げました。
今後ともよろしくお願いいたします。
まさにその通りで、バフを掛け終わる頃には戦闘が終わっていそうな感じです。ゲームと現実の折り合いがエンチャンターを最強職の一角に圧し上げました。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月16日 20時11分
[良い点]
やっぱり緑の蛙にまみれるのね
[一言]
章終わりの度にエンドっぽいのがつくのが仕様でしょうか
やっぱり緑の蛙にまみれるのね
[一言]
章終わりの度にエンドっぽいのがつくのが仕様でしょうか
エピソード60
感想をありがとうございます。
カエルは原点にして頂点ですので。
しっかり章建てした文章はこれが初めてなので、思いを込めて毎章最終回の覚悟で書いています。
次章でもよろしくお願いいたします。
カエルは原点にして頂点ですので。
しっかり章建てした文章はこれが初めてなので、思いを込めて毎章最終回の覚悟で書いています。
次章でもよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月16日 19時49分
[良い点]
肩たたき券
お父さんが嫁に出すまでしまっとくやつだ
肩たたき券
お父さんが嫁に出すまでしまっとくやつだ
エピソード59
感想をありがとうございます。
貰った人たちは額縁を買いに走ったようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
貰った人たちは額縁を買いに走ったようです。
今後ともよろしくお願いいたします。
- えがおをみせて
- 2022年 03月16日 19時47分
― 感想を書く ―