感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
特訓の方法が根性論ぎみ。心を開いて見るって意識してできるものなのでしょうか。他に練習方法がないので仕方ありませんが。エドガー先輩が揉めてる、、、?あのいつも冷静で対処も的確で仕事のできる男が揉めてしまうとは、、相当面倒なことがあったのでしょう。性格の合う合わないもありますからそういうこともありますよね。何で揉めているのでしょうか、、感情的になるようなことというよりもこうするべき、こうしたいという考えのもと、その考えがぶつかってしまっているようなことのイメージがあります。
特訓の方法が根性論ぎみ。心を開いて見るって意識してできるものなのでしょうか。他に練習方法がないので仕方ありませんが。エドガー先輩が揉めてる、、、?あのいつも冷静で対処も的確で仕事のできる男が揉めてしまうとは、、相当面倒なことがあったのでしょう。性格の合う合わないもありますからそういうこともありますよね。何で揉めているのでしょうか、、感情的になるようなことというよりもこうするべき、こうしたいという考えのもと、その考えがぶつかってしまっているようなことのイメージがあります。
エピソード156
[良い点]
とてつもなく近くに精霊がいたら確かに親和性も高いのかもしれません。現時点で古代魔法を使えたのがエマちゃんと一条君(ラーハのやつ)になりますが契約が親和性に大きく影響を与えるのならば他の人も使うためにはまた精霊と契約とかしないとなんですかね。リーシェちゃんが複数人と契約できる、もしくは契約まではいかなくてもまた別の方法で親和性を上げられたらいいんですけど、、他の人は魔法を考えることに専念して一条君とエマちゃんに発動自体は頼ることもできますからそういう手段でもいいと思いますが、一条君はラーハの方しかうまく扱えませんしエマちゃんしか使えない状況というのはエマちゃんがいられないときにどうしようもなくなってしまいますから対策は考えないとですね。
とてつもなく近くに精霊がいたら確かに親和性も高いのかもしれません。現時点で古代魔法を使えたのがエマちゃんと一条君(ラーハのやつ)になりますが契約が親和性に大きく影響を与えるのならば他の人も使うためにはまた精霊と契約とかしないとなんですかね。リーシェちゃんが複数人と契約できる、もしくは契約まではいかなくてもまた別の方法で親和性を上げられたらいいんですけど、、他の人は魔法を考えることに専念して一条君とエマちゃんに発動自体は頼ることもできますからそういう手段でもいいと思いますが、一条君はラーハの方しかうまく扱えませんしエマちゃんしか使えない状況というのはエマちゃんがいられないときにどうしようもなくなってしまいますから対策は考えないとですね。
エピソード155
現在使用されている一般的な古代魔法は、リーシェたちに言わせればほぼ現代魔法のようなものです。使っている言語が古いだけでやってることはほぼ現代魔法と同じなんです。一方ラーハの人たちは古代より精霊と共生し魔法を行使して来ました。やっていないと出来なくなると言いますか、昔の子供に出来ていたことが今の子供には出来ないみたいな感じで精霊というものの存在が信じられておらず交流が無くなってしまっていたため、今の人々には精霊との親和性が無い、という事です。エマ自身も最初から十分な親和性があったわけではありませんが、彼女のイレギュラーさと契約によって生まれた関係によって彼女の親和性は古代魔法を使うに十分なレベルまで引き上がりました。
- 星奈
- 2022年 09月11日 23時21分
[良い点]
数万文字も、、それを正確にって相当な難易度ですよ。知識もないとむりですよね。エリザベスちゃんは総代になったくらいですから頭いいんでしょうし一条くんも古代魔法という点で必要だとは思いますが王子はどうなさった。王子もなにか特別なことを知っていたりするのでしょうか。新人戦なのに1年生ほぼいないみたいなものですよ。入ってきて一年目という意味では新人かもしれませんが。
数万文字も、、それを正確にって相当な難易度ですよ。知識もないとむりですよね。エリザベスちゃんは総代になったくらいですから頭いいんでしょうし一条くんも古代魔法という点で必要だとは思いますが王子はどうなさった。王子もなにか特別なことを知っていたりするのでしょうか。新人戦なのに1年生ほぼいないみたいなものですよ。入ってきて一年目という意味では新人かもしれませんが。
エピソード154
バトルロワイヤルの方は一応1年生オンリーで構成されているのですが、トレジャーハントに関しては新人戦なのに1年生がほぼいないと言う異例の展開です。流石アリア様。答えを言う前に当てられてしまいました(笑)
- 星奈
- 2022年 09月11日 23時14分
[良い点]
見つけた上で正確に読み解くって知識がないとできませんね。古代魔法をうまく使って欲しいと思いますが全員が難しい物を使用しようとして予測されてしまうことも心配です。古代魔法とバレてもわからないくらいのものにしてしまえば問題はありませんが。
見つけた上で正確に読み解くって知識がないとできませんね。古代魔法をうまく使って欲しいと思いますが全員が難しい物を使用しようとして予測されてしまうことも心配です。古代魔法とバレてもわからないくらいのものにしてしまえば問題はありませんが。
エピソード153
そうですね。難しいものをやろうとすると結果どの学校も同じようなものを作ってしまう可能性があるので、エマ達には今までなかった画期的な方法が求められています。準備も中々大変です(笑)
- 星奈
- 2022年 09月11日 23時12分
[良い点]
皇子なら確かに無理を言ってもなんとかなりますね。気付けば攻略対象が身近なところに揃ってしまいました。面倒なことにはならないといいのですが、、ゲームのいじめられているエマちゃんとそれを助けて仲良くなる展開の悪役令嬢という引き立て役がいることによるものとは違ってエマちゃん自身がきっかけになって惚れていってるような気がするのでゲームよりも執着(?)が強いような気がします。エドガー先輩に今すぐ布団をあげたいです。寝ていただきたい。
皇子なら確かに無理を言ってもなんとかなりますね。気付けば攻略対象が身近なところに揃ってしまいました。面倒なことにはならないといいのですが、、ゲームのいじめられているエマちゃんとそれを助けて仲良くなる展開の悪役令嬢という引き立て役がいることによるものとは違ってエマちゃん自身がきっかけになって惚れていってるような気がするのでゲームよりも執着(?)が強いような気がします。エドガー先輩に今すぐ布団をあげたいです。寝ていただきたい。
エピソード152
あ、言われてしまいました(笑)
そうなんです。主人公はヒロインだからという理由ではなく自身の起こした行動や言葉によって攻略対象を惚れさせてしまっているので、通常ゲームなら悪役令嬢が邪魔することによってその1人の攻略対象と恋が進展するのですが、今の状況だと皆同時進行なので取り合いのような執着が生まれています。
そうなんです。主人公はヒロインだからという理由ではなく自身の起こした行動や言葉によって攻略対象を惚れさせてしまっているので、通常ゲームなら悪役令嬢が邪魔することによってその1人の攻略対象と恋が進展するのですが、今の状況だと皆同時進行なので取り合いのような執着が生まれています。
- 星奈
- 2022年 09月11日 23時10分
[良い点]
一人で何枚も出したところで選ばれなければ意味はないですけど、チャンス自体はありますしねぇ。ここまで面倒な人が多いと昨年のエマちゃんの一枚にすべて書くパターンはかわいいものです。ここまでの仕事を一人でこなしていたエドガー先輩ほんとにすごいです。生活習慣乱れまくりそうです。
[一言]
気づけば150話。おめでとうございます!!作文とかもそうですけど、書く前は短く終わりそうだったのにいざ書き出すと思いの外かけてしまったりもしますし、あるあるだと思ってます(笑)
毎日の暇つぶしどころか1日の楽しみの1つになっているくらい毎回楽しませてもらっています!!
一人で何枚も出したところで選ばれなければ意味はないですけど、チャンス自体はありますしねぇ。ここまで面倒な人が多いと昨年のエマちゃんの一枚にすべて書くパターンはかわいいものです。ここまでの仕事を一人でこなしていたエドガー先輩ほんとにすごいです。生活習慣乱れまくりそうです。
[一言]
気づけば150話。おめでとうございます!!作文とかもそうですけど、書く前は短く終わりそうだったのにいざ書き出すと思いの外かけてしまったりもしますし、あるあるだと思ってます(笑)
毎日の暇つぶしどころか1日の楽しみの1つになっているくらい毎回楽しませてもらっています!!
エピソード150
エドガー先輩怖いですよね(笑)仕事量がヤバすぎます。
ありがとうございます!まだまだ書きたいことがあるのでもう少しお付き合いいただけると嬉しいです。
ありがとうございます!まだまだ書きたいことがあるのでもう少しお付き合いいただけると嬉しいです。
- 星奈
- 2022年 09月08日 14時14分
[良い点]
皇子との約束すっかり忘れてました。でもなんでそこを入れるのでしょうか。興味本位で戦ってみたいとかじゃなければ他にちゃんとした理由があるのだろうと思いますけど大会ですからねぇ、、色んな人が来ますし見せつけたいとかでしょうか。なんにせよ大会ですから戦うことに関係してくるか来る人になにかすることが目的なのかなと思っています。学校も違いますし皇子はどうしたいのですかねぇ。
皇子との約束すっかり忘れてました。でもなんでそこを入れるのでしょうか。興味本位で戦ってみたいとかじゃなければ他にちゃんとした理由があるのだろうと思いますけど大会ですからねぇ、、色んな人が来ますし見せつけたいとかでしょうか。なんにせよ大会ですから戦うことに関係してくるか来る人になにかすることが目的なのかなと思っています。学校も違いますし皇子はどうしたいのですかねぇ。
エピソード149
基本負けず嫌いで我儘なレオン皇子なので、おそらくリベンジがしたいのだと思います。前にもそんな感じのこと言っていましたしね。けれど、彼にもそれなりの思惑があるのだと思います。
- 星奈
- 2022年 09月05日 23時51分
[良い点]
ゲームのメインキャラ達は基本的に強いですから大丈夫と言いたいんですけど、、クリスタルの方にもいますからね、、断トツ強いとは言えないかもしれないです。攻撃できるとなると嫌いな人を集中的にとかできちゃいますからどうなるのか気になるところです。エマちゃんは去年よりも練習は進みやすいんじゃないかと思います。一年間頑張ってましたから。生徒会も忙しいですね、、どの行事をやるにしても関わってきますから大変そうです。去年と違って優秀な人がいますから多少は楽だと思いますが、また違う悩みができてしまいましたしエドガー先輩頑張ってと密かに応援しています。
ゲームのメインキャラ達は基本的に強いですから大丈夫と言いたいんですけど、、クリスタルの方にもいますからね、、断トツ強いとは言えないかもしれないです。攻撃できるとなると嫌いな人を集中的にとかできちゃいますからどうなるのか気になるところです。エマちゃんは去年よりも練習は進みやすいんじゃないかと思います。一年間頑張ってましたから。生徒会も忙しいですね、、どの行事をやるにしても関わってきますから大変そうです。去年と違って優秀な人がいますから多少は楽だと思いますが、また違う悩みができてしまいましたしエドガー先輩頑張ってと密かに応援しています。
エピソード148
立場が今年は全然違いますからまた違った内容になると思います。
他の学校も人は入れ替わっているのでどこまで書けるか分かりませんがそこも楽しみではありますね。
他の学校も人は入れ替わっているのでどこまで書けるか分かりませんがそこも楽しみではありますね。
- 星奈
- 2022年 09月05日 23時49分
[良い点]
魔法が使えるのと使えないので呼び方が違うんですね。初の成功例である一条君が来て驚くのも当然でしょう。他の人に知られたら場合によっては差別の対象になりそうです。事情を説明できたら大丈夫だと思いますが、内容がちょっと難しそうですよね、、なにもないといいんですけど。呼んだら来るってなんか犬みたいですね。ちょっと可愛いです。
魔法が使えるのと使えないので呼び方が違うんですね。初の成功例である一条君が来て驚くのも当然でしょう。他の人に知られたら場合によっては差別の対象になりそうです。事情を説明できたら大丈夫だと思いますが、内容がちょっと難しそうですよね、、なにもないといいんですけど。呼んだら来るってなんか犬みたいですね。ちょっと可愛いです。
エピソード147
ウィンチェスターはクリスタルカレッジよりもより魔法至上主義かつ貴族社会ですので、彼のことがしれれば入学当初のエマ以上に苦労することになりそうです。
- 星奈
- 2022年 09月05日 11時00分
[良い点]
イケメン達の意見一致が怖すぎる笑一条君は名前呼びにレベルアップ。一条君も質問攻めの餌食になるのでしょうか、、二人目の転校生の部分も謎です。簡単に入れるようなところではないですし二人もいるとは思えないのですが、もう一人何かしらの手段で入ってきた人がいるということですしエマちゃんの敵でないといいなと思います。若干少なめな女の子キャラとかだとより嬉しいです。イケメンでも嬉しいです。
イケメン達の意見一致が怖すぎる笑一条君は名前呼びにレベルアップ。一条君も質問攻めの餌食になるのでしょうか、、二人目の転校生の部分も謎です。簡単に入れるようなところではないですし二人もいるとは思えないのですが、もう一人何かしらの手段で入ってきた人がいるということですしエマちゃんの敵でないといいなと思います。若干少なめな女の子キャラとかだとより嬉しいです。イケメンでも嬉しいです。
エピソード146
確かにいきなり意見が一致すると怖いですよね(笑)一条はエマ(レオン)が無理を通して転入させたわけですし、もう1人もおそらくそのように無理を通してきたのでしょう。
- 星奈
- 2022年 09月05日 10時58分
― 感想を書く ―