感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
これ逃げ帰れたとしてももう軍の立場ないでしょ……
これ逃げ帰れたとしてももう軍の立場ないでしょ……
エピソード175
[一言]
こういうところで勢いに任せて突っ込むのがやっぱ海賊ですかねー
こういうところで勢いに任せて突っ込むのがやっぱ海賊ですかねー
エピソード174
[一言]
この後にどこかでドイネという名称が登場する可能性はありますか。
この後にどこかでドイネという名称が登場する可能性はありますか。
エピソード6
[気になる点]
梁略的撤退って何でしょう?
梁略は調べても出てこなかったので誤字ではないかと思うのですが?
梁略的撤退って何でしょう?
梁略は調べても出てこなかったので誤字ではないかと思うのですが?
エピソード173
[一言]
アルマ少将のところで戦った海賊は戦後も血に飢えちゃいそうですねー
アルマ少将のところで戦った海賊は戦後も血に飢えちゃいそうですねー
エピソード173
[一言]
38行目の
「戦いへの熱が引いてしまったのなら、また付ければいい。海賊たちに通達。戦闘再開するが、最初は軽く砲撃することから始めるとな」
常用外になりますが漢字を使うなら点ける、が適当だと思います。
38行目の
「戦いへの熱が引いてしまったのなら、また付ければいい。海賊たちに通達。戦闘再開するが、最初は軽く砲撃することから始めるとな」
常用外になりますが漢字を使うなら点ける、が適当だと思います。
エピソード173
[一言]
ドーソンが一戦交えて鹵獲までしたからバリア艦の性能は割れてますが面倒なことに変わりはないですねー
ドーソンが一戦交えて鹵獲までしたからバリア艦の性能は割れてますが面倒なことに変わりはないですねー
エピソード172
[気になる点]
>敵荷電重粒子砲の威力は強くされることでしょう
後の説明と逆になってると感じるので、"減衰"とかが抜けてのでしょうか?
>敵荷電重粒子砲の威力は強くされることでしょう
後の説明と逆になってると感じるので、"減衰"とかが抜けてのでしょうか?
エピソード172
[一言]
腐敗が目立つSUでは、この決戦がSU側に勝利に終わっても艦隊司令部の殆どが降格と左遷の憂き目に遭うのは確定かな?
敵に目立った損害を与えられずに前戦域での同数以上の損害を出してる様じゃ良い攻撃材料にしかならないし。
是非艦隊司令部には生き延びて本国で強く生きて頂きたい^^ニッコリ
腐敗が目立つSUでは、この決戦がSU側に勝利に終わっても艦隊司令部の殆どが降格と左遷の憂き目に遭うのは確定かな?
敵に目立った損害を与えられずに前戦域での同数以上の損害を出してる様じゃ良い攻撃材料にしかならないし。
是非艦隊司令部には生き延びて本国で強く生きて頂きたい^^ニッコリ
エピソード171
[一言]
小惑星ならともかくコアがある惑星を破壊なんかしたら超新星爆発は起きなくても大爆発が起きるでしょう。
飛び散る惑星の破片だって直径数百m~数百キロ以上はあるはず。
敵味方大ダメージですよ。
そもそも決戦砲程度で惑星を破壊できるのか?
小惑星ならともかくコアがある惑星を破壊なんかしたら超新星爆発は起きなくても大爆発が起きるでしょう。
飛び散る惑星の破片だって直径数百m~数百キロ以上はあるはず。
敵味方大ダメージですよ。
そもそも決戦砲程度で惑星を破壊できるのか?
エピソード169
感想を書く場合はログインしてください。