感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>その逃げ切るまでの短い時間で、ドーソン側は宇宙軍の数を3分の2にまで減らすことに成功する。
3割超の被害って、国相手なら全滅判定が出そうだなあ
>「ここまでやったのに、敵の数は未だ俺たちの倍はあるんだから、嫌になるな」
もともと20万と10万だから、数だけなら初めとかわらないけど、決戦砲を勘定に入れると、そろそろ慎重な相手なら撤退を考える頃合いだけど……。
>その逃げ切るまでの短い時間で、ドーソン側は宇宙軍の数を3分の2にまで減らすことに成功する。
3割超の被害って、国相手なら全滅判定が出そうだなあ
>「ここまでやったのに、敵の数は未だ俺たちの倍はあるんだから、嫌になるな」
もともと20万と10万だから、数だけなら初めとかわらないけど、決戦砲を勘定に入れると、そろそろ慎重な相手なら撤退を考える頃合いだけど……。
エピソード171
[一言]
貴族派の大戦艦あたりがやらかして仕切り直しにならないかな?と期待
貴族派の大戦艦あたりがやらかして仕切り直しにならないかな?と期待
エピソード171
[一言]
調子良くガンガン攻めたいですけど弾薬不足はどうしようもないですねー
補給の隙を突かれなきゃいいですが
調子良くガンガン攻めたいですけど弾薬不足はどうしようもないですねー
補給の隙を突かれなきゃいいですが
エピソード171
[一言]
泣き言を言いながらも綱渡りに付き合ってくれてるのは選別のお蔭ですか。
確かにここで逃げたり無様を晒したりされたら戦いにならんですね。
泣き言を言いながらも綱渡りに付き合ってくれてるのは選別のお蔭ですか。
確かにここで逃げたり無様を晒したりされたら戦いにならんですね。
エピソード171
[気になる点]
宇宙軍のこの敗北後は敵方にもドーソン級の知将が登場してくるかな。
宇宙軍のこの敗北後は敵方にもドーソン級の知将が登場してくるかな。
エピソード170
[一言]
惑星に隠れては撃って隠れては撃ってしてますが、
衛星って直径2000Kmが定義的に最低ですよ?
それにすぐ隠れられるとなると途方も無く海賊船が速いと言うことになりますし、
そもそも間に挟むとかなり遠く、隠れては出て魚雷放っても大体撃ち落とされません?
作中設定的に遠くで撃つと割と迎撃されると有りましたし、
てか、それくらいの惑星数発で破壊出来る決戦砲持ち大戦艦って一体・・・
デススターとか、最低でも移動式イゼルローン要塞?
なんか距離とか、速度とか、サイズとかの設定あやふや過ぎて頭の中で思い浮かべようとしてもイマイチ想像出来なくなって来てるのですが
惑星に隠れては撃って隠れては撃ってしてますが、
衛星って直径2000Kmが定義的に最低ですよ?
それにすぐ隠れられるとなると途方も無く海賊船が速いと言うことになりますし、
そもそも間に挟むとかなり遠く、隠れては出て魚雷放っても大体撃ち落とされません?
作中設定的に遠くで撃つと割と迎撃されると有りましたし、
てか、それくらいの惑星数発で破壊出来る決戦砲持ち大戦艦って一体・・・
デススターとか、最低でも移動式イゼルローン要塞?
なんか距離とか、速度とか、サイズとかの設定あやふや過ぎて頭の中で思い浮かべようとしてもイマイチ想像出来なくなって来てるのですが
[一言]
海賊の士気は高く決戦砲持ちをどうにか出来ましたしいい流れですねー
海賊の士気は高く決戦砲持ちをどうにか出来ましたしいい流れですねー
エピソード170
[良い点]
正面の敵だけじゃなく大戦艦の動向までチェックしてて偉いな
事前にそう指示してあったのかな?
正面の敵だけじゃなく大戦艦の動向までチェックしてて偉いな
事前にそう指示してあったのかな?
エピソード170
[気になる点]
コロニーとかたとえ隔壁閉めてようがスッカスカなのに、決戦砲を何発か耐えたのに
5発の決戦砲で月サイズの惑星が粉々
その決戦砲を食らって沈まない大戦艦って装甲がヤバいのか、サイズが途方もなくて冗長性で耐えるのか
決戦砲以外じゃ戦艦以下でタコ殴りしても負けそう
コロニーとかたとえ隔壁閉めてようがスッカスカなのに、決戦砲を何発か耐えたのに
5発の決戦砲で月サイズの惑星が粉々
その決戦砲を食らって沈まない大戦艦って装甲がヤバいのか、サイズが途方もなくて冗長性で耐えるのか
決戦砲以外じゃ戦艦以下でタコ殴りしても負けそう
エピソード169
感想を書く場合はログインしてください。