エピソード237の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
途中までは雨森悠人の正体、優人くんの方だよね…?と思いつつ散りばめられた嘘に転がされまくった一読者です。過去編であれだけ「僕は頭悪いし」連呼してた志善くんがこれだけの策巡らせられるわけないしなぁとか失礼なこと考えてる反面、星奈さんに固執してるし、何故か(ほんとに何故か)星奈さんの「私が大好きな人」発言で志善くんだと思い込んでました。なんでだろね?
兄さん発言とか打倒弥人への拘りとかであれぇ?やっぱこれ優人くんじゃね?でも星奈さんが大好きって言ってたしなぁ、っていう謎の思い込みにより今話まで振り回され続けてました笑
そっかぁ… 星奈さんが好きだったの志善くんの方じゃなかったのかぁ… (そこなんかい)
兄さん発言とか打倒弥人への拘りとかであれぇ?やっぱこれ優人くんじゃね?でも星奈さんが大好きって言ってたしなぁ、っていう謎の思い込みにより今話まで振り回され続けてました笑
そっかぁ… 星奈さんが好きだったの志善くんの方じゃなかったのかぁ… (そこなんかい)
- 投稿者: スッキリ!
- 2024年 12月01日 22時17分
エピソード237
2週目読んだんですが、ちょっと疑問です。
雨森はなんで雷の能力と霧の能力を分けて取得してるんですか?確か【星】に自然操作の力はあったはずだけど……?仮に記憶違いでも、【自然の加護】の方を取ったらいいと思うんですけど。もしかして単品でやった方が強い的な?
雨森はなんで雷の能力と霧の能力を分けて取得してるんですか?確か【星】に自然操作の力はあったはずだけど……?仮に記憶違いでも、【自然の加護】の方を取ったらいいと思うんですけど。もしかして単品でやった方が強い的な?
エピソード237
[良い点]
優人派だったからなんか嬉しい。
弥人は、先に死んでいて助かる確率が低そうな優人に偽善を先に渡すはずという頼りない根拠でここまで優人だと信じてきました。
「あんな甘ちゃんと一緒にするなよ」というセリフが毒舌優人でめちゃくちゃ好きです。
[一言]
もしもエビがまだ死んでいないのならば、一回黒月くんに殴られてほしい。
優人派だったからなんか嬉しい。
弥人は、先に死んでいて助かる確率が低そうな優人に偽善を先に渡すはずという頼りない根拠でここまで優人だと信じてきました。
「あんな甘ちゃんと一緒にするなよ」というセリフが毒舌優人でめちゃくちゃ好きです。
[一言]
もしもエビがまだ死んでいないのならば、一回黒月くんに殴られてほしい。
エピソード237
ご明察。
より重篤だった方を優先したのかもしれませんね。
それにしても、久々に「天守優人」を書いた気がします。
より重篤だった方を優先したのかもしれませんね。
それにしても、久々に「天守優人」を書いた気がします。
- 藍澤 建
- 2024年 09月19日 16時42分
[良い点]
「星」じゃなくて「星穿つ」にしてくるとは……
直前まで正体がどっちなのか確証を持てずにいました。
[気になる点]
八雲ねぇ……死んでからも動いた弥人とかいう前例があるからなあ……
[一言]
「甘ちゃん」の「ちゃん」←ココ好き
「星」じゃなくて「星穿つ」にしてくるとは……
直前まで正体がどっちなのか確証を持てずにいました。
[気になる点]
八雲ねぇ……死んでからも動いた弥人とかいう前例があるからなあ……
[一言]
「甘ちゃん」の「ちゃん」←ココ好き
エピソード237
えっ、弥人って死んでから動いてたっけ……?
能力で動いてたのはともかく、周旋の話かな?
まあ、そういう先例もありますし。
八雲が何かやらかすこともあるかもしれませんね。
能力で動いてたのはともかく、周旋の話かな?
まあ、そういう先例もありますし。
八雲が何かやらかすこともあるかもしれませんね。
- 藍澤 建
- 2024年 09月19日 16時38分
[良い点]
トドメはこのセリフだとずっと思ってたから嬉しい
最終章に入ってからもう隠す気なかったから↑を予想してニヤニヤしてた
11-2とかすごいわかりやすかった
ハッピーエンドになりそうでよかった
11-31のツッキーの反応を見返すと込み上げてくるものがある
[気になる点]
はよ来週になってくれ
気になりすぎる
[一言]
つながる希望!穿つ銃声!
トドメはこのセリフだとずっと思ってたから嬉しい
最終章に入ってからもう隠す気なかったから↑を予想してニヤニヤしてた
11-2とかすごいわかりやすかった
ハッピーエンドになりそうでよかった
11-31のツッキーの反応を見返すと込み上げてくるものがある
[気になる点]
はよ来週になってくれ
気になりすぎる
[一言]
つながる希望!穿つ銃声!
エピソード237
まぁ、作者ハッピーエンド好きっすからねぇ(過去編からは目をそらし)
- 藍澤 建
- 2024年 09月17日 07時50分
[一言]
今現在の天守優斗と志善悠人ってどっちが強いのでしょうか?
橘さん的には志善悠人が生きてて欲しいのでしょうが会う事あるのかな?
今現在の天守優斗と志善悠人ってどっちが強いのでしょうか?
橘さん的には志善悠人が生きてて欲しいのでしょうが会う事あるのかな?
エピソード237
まあ、作者としてはさすがに前者だとは思いますけどね。
実際にどうなのかは、まあ、おそらく戦うことは二度とないと思うので、わかりません。
実際にどうなのかは、まあ、おそらく戦うことは二度とないと思うので、わかりません。
- 藍澤 建
- 2024年 09月17日 07時48分
[良い点]
まぁ天守優人だろうなぁとは思ってた。
弥人のことを兄さんと呼んでいること。終人を超えたいと思っていたこと。偽烏が天守優人の名前を出したこと。朝比奈の【雷】によるサーチで割り出した雨森の居場所を、偽烏は把握していたこと。雨森の志善に対する説明がどこか他人事のように書かれていたこと。
上記の事柄から優人だろうなぁって考えてました。だた、『再会』の話で雨森が志善のことをあの人って呼んだことで少し引っ掛かりました。
雨森の臨界を夢の中で見たのに勘違いするとは、八雲選人は何を見ていたんでしょうかねぇ。
[気になる点]
・話数的に以前言っていた一成さんの本気の姿は出ないんでしょうか。
・八雲選人の肉体って既に死体だったって話でしたから、異能を二つぐらいまで持てるはず。つまり、『肉体が破壊された際に別の死体に魂を移す異能』何てのも開発して所有していた可能性も。
・6-12の烏丸の会話で天守優人の名前を思いっきり出してましたけど、八雲が把握していなかったってことは盗聴されてなかったってことですか?
[一言]
天守優人にとっての『正義の味方』は天守弥人であり、その意思を受け継ぐ朝比奈も同様、雨森は朝比奈によって救われた。そして同時に、『彼』にとっての『正義の味方』は天守優人である。
天守優人は過去に『彼』を止めることは出来たが、終ぞ救いきることは出来なかった。
あの60億の憎悪を向けられる『正義の味方』を目にしたた時、二人とも自分さえいなければ良かったと思っている。
そこから『彼』の結論が止まっているとするならば、八雲選人を完全に葬ったあとに、自分自身の物語を終わらせようとする可能性もあるのかも。
まぁ天守優人だろうなぁとは思ってた。
弥人のことを兄さんと呼んでいること。終人を超えたいと思っていたこと。偽烏が天守優人の名前を出したこと。朝比奈の【雷】によるサーチで割り出した雨森の居場所を、偽烏は把握していたこと。雨森の志善に対する説明がどこか他人事のように書かれていたこと。
上記の事柄から優人だろうなぁって考えてました。だた、『再会』の話で雨森が志善のことをあの人って呼んだことで少し引っ掛かりました。
雨森の臨界を夢の中で見たのに勘違いするとは、八雲選人は何を見ていたんでしょうかねぇ。
[気になる点]
・話数的に以前言っていた一成さんの本気の姿は出ないんでしょうか。
・八雲選人の肉体って既に死体だったって話でしたから、異能を二つぐらいまで持てるはず。つまり、『肉体が破壊された際に別の死体に魂を移す異能』何てのも開発して所有していた可能性も。
・6-12の烏丸の会話で天守優人の名前を思いっきり出してましたけど、八雲が把握していなかったってことは盗聴されてなかったってことですか?
[一言]
天守優人にとっての『正義の味方』は天守弥人であり、その意思を受け継ぐ朝比奈も同様、雨森は朝比奈によって救われた。そして同時に、『彼』にとっての『正義の味方』は天守優人である。
天守優人は過去に『彼』を止めることは出来たが、終ぞ救いきることは出来なかった。
あの60億の憎悪を向けられる『正義の味方』を目にしたた時、二人とも自分さえいなければ良かったと思っている。
そこから『彼』の結論が止まっているとするならば、八雲選人を完全に葬ったあとに、自分自身の物語を終わらせようとする可能性もあるのかも。
エピソード237
最初に言っときます。
だいぶ見当外れな考察になってきてるので、ちょっと落ち着いて止まった方がいいと思いますよ。
引っかかります?
敵を騙すにはまず自分から。
自分が志善悠人だと思って生きてたんですから。
そりゃ、そういう言い回しになると思いますけど。
それと、八雲に何見てたんだ、って話ですが。
雨森悠人の臨界は【不可視】なのをお忘れなく。
①出ない。
②それ、存在しない記憶ですよ。
八雲選人は蘇生している、と書いたはずです。
③……?
あの会話で雨森悠人が志善悠人として天守優人の名前を出しました。それを八雲は盗聴していました。だから、雨森=志善と確信を深められた話であって……それ以外にまだ何かありますかね。理解できませんでした。すいません。
だいぶ見当外れな考察になってきてるので、ちょっと落ち着いて止まった方がいいと思いますよ。
引っかかります?
敵を騙すにはまず自分から。
自分が志善悠人だと思って生きてたんですから。
そりゃ、そういう言い回しになると思いますけど。
それと、八雲に何見てたんだ、って話ですが。
雨森悠人の臨界は【不可視】なのをお忘れなく。
①出ない。
②それ、存在しない記憶ですよ。
八雲選人は蘇生している、と書いたはずです。
③……?
あの会話で雨森悠人が志善悠人として天守優人の名前を出しました。それを八雲は盗聴していました。だから、雨森=志善と確信を深められた話であって……それ以外にまだ何かありますかね。理解できませんでした。すいません。
- 藍澤 建
- 2024年 09月16日 18時28分
[良い点]
やっと、やっと、だまされなかった。
思い返してみると僕はいつも騙されていました。最初のころは雨森悠人のいうことをすべて信じて、第8章【夢幻なる怪物 橘月姫】のときにはしっかりと四季いろはの存在を忘れたりしてきた僕ですがやっと騙されずに済みました。
いろいろ設定などがあって読者も騙されるし面白いです。
[気になる点]
弥人が星奈さんに生まれ変わったならいいの?
天能臨界の直撃何回か受けても運のおかげで耐えてるって橘克也超えてません?
雨森悠人が神死弾使うときって天能臨界になる?
星のマイナス使って橘月姫の幻使った時の死んだことを無かったことにするって出来ます?
[一言]
最近この小説の感想欄を見ていたのでわかったのですがたてるさんなんですね。ずっと健さんかと思っていました。お詫びにこの作品をみんなに広めておきます。
やっと、やっと、だまされなかった。
思い返してみると僕はいつも騙されていました。最初のころは雨森悠人のいうことをすべて信じて、第8章【夢幻なる怪物 橘月姫】のときにはしっかりと四季いろはの存在を忘れたりしてきた僕ですがやっと騙されずに済みました。
いろいろ設定などがあって読者も騙されるし面白いです。
[気になる点]
弥人が星奈さんに生まれ変わったならいいの?
天能臨界の直撃何回か受けても運のおかげで耐えてるって橘克也超えてません?
雨森悠人が神死弾使うときって天能臨界になる?
星のマイナス使って橘月姫の幻使った時の死んだことを無かったことにするって出来ます?
[一言]
最近この小説の感想欄を見ていたのでわかったのですがたてるさんなんですね。ずっと健さんかと思っていました。お詫びにこの作品をみんなに広めておきます。
エピソード237
①雨森としては、朝比奈に向かって『星奈さんに転生してから出直してこい』と言ってるはずですよ。まぁ、弥人が星奈さんだったらなんにも言ってなかった気もしますけど。いや、考え始めたら気持ち悪いのでやめときます。
②雨森なのか八雲なのかは分かりませんが。
悪運、という意味では八雲はカッツーと並ぶでしょうね。
③いや、雨森はあの弾丸を見てないでしょう?
視覚を失っていて見えてなかった以上、コピーはできません。
④本来は3つまでしか答えませんが。
それは無い。
出来たとしても、そんな未来は無い。
とだけ言ってときます。
②雨森なのか八雲なのかは分かりませんが。
悪運、という意味では八雲はカッツーと並ぶでしょうね。
③いや、雨森はあの弾丸を見てないでしょう?
視覚を失っていて見えてなかった以上、コピーはできません。
④本来は3つまでしか答えませんが。
それは無い。
出来たとしても、そんな未来は無い。
とだけ言ってときます。
- 藍澤 建
- 2024年 09月16日 18時19分
[良い点]
銃の天能を移し始めたのは烏丸に刺された後に天能臨界と宣言した時だと思ったので恥ずかしいです。雨森が本来の天能が使えない状況で戦っていると八雲が見抜けなければ結末はこうなりますよね。正体については過去に山程伏線があってすごいと思いました。(抑えてもクラス内に溢れ出ちゃうカリスマ性、カタカナ表記のアマモリユウト、テスト満点、朝比奈の銃の解体、正義の味方の直感力、偽善という自由な天能を持ちながら過去の弥人と志善の技しかほぼ使ってない頑固さ等)
雨森の正体が優人ならそもそも弥人と接敵せずに八雲をアウトレンジから射程の暴力で塵も残さず鏖殺すると思っており、最後まで正体は確信には至りませんでした。まさか目的が兄の解放だったとは。
[気になる点]
・八雲を先に屠ってから弥人に対処するのと弥人に対処してから八雲を殺すのは展開がどう違いましたか?
・銃の天能は入学前に八雲以外に向けられなかったとしても、八雲を殺すために使い方の特訓は過去にしてました?
・雨森として過去に行った四季の人格破壊と小森の虐待について、今後は善を持った朝比奈に断罪されますか?
[一言]
過去に展開の意図的なネタバレを防ぐために言葉を選んで質問したつもりでしたが理解力と語彙力が足らず、婉曲な伝え方になってすみません。それでも作品の解像度を上げたいので今後も質問させてもらいます。
銃の天能を移し始めたのは烏丸に刺された後に天能臨界と宣言した時だと思ったので恥ずかしいです。雨森が本来の天能が使えない状況で戦っていると八雲が見抜けなければ結末はこうなりますよね。正体については過去に山程伏線があってすごいと思いました。(抑えてもクラス内に溢れ出ちゃうカリスマ性、カタカナ表記のアマモリユウト、テスト満点、朝比奈の銃の解体、正義の味方の直感力、偽善という自由な天能を持ちながら過去の弥人と志善の技しかほぼ使ってない頑固さ等)
雨森の正体が優人ならそもそも弥人と接敵せずに八雲をアウトレンジから射程の暴力で塵も残さず鏖殺すると思っており、最後まで正体は確信には至りませんでした。まさか目的が兄の解放だったとは。
[気になる点]
・八雲を先に屠ってから弥人に対処するのと弥人に対処してから八雲を殺すのは展開がどう違いましたか?
・銃の天能は入学前に八雲以外に向けられなかったとしても、八雲を殺すために使い方の特訓は過去にしてました?
・雨森として過去に行った四季の人格破壊と小森の虐待について、今後は善を持った朝比奈に断罪されますか?
[一言]
過去に展開の意図的なネタバレを防ぐために言葉を選んで質問したつもりでしたが理解力と語彙力が足らず、婉曲な伝え方になってすみません。それでも作品の解像度を上げたいので今後も質問させてもらいます。
- 投稿者: ♾️
- 2024年 09月16日 10時53分
エピソード237
まぁ、彼らしい目的でしたね。
こうして最後まで見終わって初めてそう思います。
①八雲を殺した時点で弥人は操作不能となり、そのまま死体として終わります。兄弟として決着をつけることも出来ず、雨森なりに弥人を送ってやることも出来ず、後味最悪で終わってました。
雨森が弥人を救う以上、この優先順位は覆らなかったでしょうね。
②ご想像にお任せします。
③断罪はされません。
めちゃくちゃ怒られますけど。
こうして最後まで見終わって初めてそう思います。
①八雲を殺した時点で弥人は操作不能となり、そのまま死体として終わります。兄弟として決着をつけることも出来ず、雨森なりに弥人を送ってやることも出来ず、後味最悪で終わってました。
雨森が弥人を救う以上、この優先順位は覆らなかったでしょうね。
②ご想像にお任せします。
③断罪はされません。
めちゃくちゃ怒られますけど。
- 藍澤 建
- 2024年 09月16日 18時16分
[気になる点]
6一10「夜②」の橘が言った「ええ、天能は変質したようですが、その根底はお変わりないように窺えます。貴方は変わらず、優しいお人のままですよ」ってこのときには雨森悠人が優人だと気づいていたということですか?
6一10「夜②」の橘が言った「ええ、天能は変質したようですが、その根底はお変わりないように窺えます。貴方は変わらず、優しいお人のままですよ」ってこのときには雨森悠人が優人だと気づいていたということですか?
エピソード237
あのセリフは『天守優人でしょう?』とカマをかけてます。
雨森はそれを理解した上でテキトーなこと言って返したので、橘月姫としてはついぞ最後まで確信を持つことはできませんでした。
ただ、最初に『天守優人』として話し始めるあたり、心の奥底では、無意識に察していたのかもしれませんね。
雨森はそれを理解した上でテキトーなこと言って返したので、橘月姫としてはついぞ最後まで確信を持つことはできませんでした。
ただ、最初に『天守優人』として話し始めるあたり、心の奥底では、無意識に察していたのかもしれませんね。
- 藍澤 建
- 2024年 09月16日 10時23分
― 感想を書く ―