エピソード595の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3
国家が絡む「裏の仕事」とか、どうして言い方がそんなに不穏なんだ(笑)
そして相変わらず人タラシなアーシャ様…ウェルンちゃん対策で間に入ったら、今度はディオラがやきもきしそうですねドキドキ。いいぞもっとやれ(笑)
ソー、成長したはずなのに態度がおかしくてあれ?と思ったけど、もしかしてアーシャを東に派兵させない為に慌てて動いた?
  • 投稿者: tomo585
  • 2025年 07月11日 12時44分
貴族らしく相手の選択肢(自家の不利)は最小限に&自家の利は最大限に、で話を進めようとするソティリオスと、選べる道があること&世間的には絶望的な状況でも別の見方をすると逆に価値が出た存在であることを教えるアズ先輩。
雇用先は前者だけど、信頼は後者の方が勝る、よねぇ?
しかもそもそもの紹介者だし。

アズロスが首尾よく消えられたとしても、ユーラシオン公爵家の錬金術師になったら第一皇子とは面識を得る可能性高いし…、何か…ソーが下手を打ったんじゃないはずなのに将来アーシャに有利に(でもユーラシオン公爵家に不利な訳ではない)方向に何かが進みそうなような…。そしてそのことにソーが納得いかない顔をしそうなような…。いえ、ただの邪推(?)ですが。

取り敢えずイデスが真面目に錬金術を学んで、その姿勢から友人もちゃんと出来て人生も拓けて…ってなると良いな。
ソティはやっぱどこかで下に見てるんだろうねえ
アーシャが自分で対応しなきゃならないなら自分の陣営に取り込むに決まっとるやないか
アーシャの錬金術の知識は前世でいう所の大学レベルだから授業を真面目に受けて基礎を身につけてからにしてほしいってことかな。基礎すっ飛ばすと身につくものもつかないし。
イデスを助けることでアーシャの前世の人もどこか救われる気持ちになるといいなぁ。
  • 投稿者: 時路
  • 2025年 07月11日 12時36分
流石にソー君甘えすぎだなぁ⋯。
ハリオラータ関係でアーシャがゴーレム実用化まで急に進めちゃったとはいえ、ユーラシオン公爵側はまだ金すらろくに出してなさそうな状態なのに。
アーシャがちゃんと断ったからまだセーフか?って感じだけど、仮にも敵対派閥の上から三、四番目くらいの立場にいる相手に頼んでいい仕事量と内容じゃないぞコレ。
まあうん、いいように使われ過ぎな点については、皇子の顔知ってる筋にはそろそろ怒ってもいいよね
  • 投稿者: 一畳半
  • 2025年 07月11日 12時19分
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ