感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430  Next >> [438]
[一言]
欲に塗れた大人達よ。貴方達が下らぬ権力争いに明け暮れている間に、兄の愛する弟達は立派に芽吹き成長し国を支える大樹へと成ろうとしている。
そしてその芽を守る騎士達よ。この齢でこうまで家族を想い死地に向かおうとする者を、いつまで出鱈目な噂話を真に受けて礼を失っている。本当は気付いているのだろう、真に守るべきものは何なのかを。
主人公の無事な凱旋を唯々祈るばかりです。
  • 投稿者: シシ丸
  • 2022年 10月28日 12時43分
感想ありがとうございます。

まるで檄文ですね。
ただなかなか利害関係で政争をする貴族同士には響かないだろうことが残念です。

アーシャも唯々諾々と従うばかりではないので、頑張って凱旋を目指します。
[気になる点]
>「それ…………十歳未満の弟たちってことは、ありえないよね?」

これは自分が行きたくないという意味ではなく、何が有っても弟たちが投げ込まれないようにしないとというお兄ちゃんの決意…!
[一言]
迂遠ながらも、強力な手を打ってこられましたね。
命を大事にしつつも、目立って活躍しても後が大変…
ただの力任せでは先に続かない盤面、アーシャの采配が試されますね。
  • 投稿者: youmal
  • 2022年 10月26日 18時56分
感想ありがとうございます。

まず弟の安全を心配するお兄ちゃんです。

口裏合わせ、数で押してくる、公爵側の強みですね。
そしてこうなるとアーシャも動かなければいけないです。
[良い点]
評判を下げようとして失敗するに一票
感想ありがとうございます。

評判自体がアーシャにはないので、もっと即物的なところを警戒すべきかもしれません。
[良い点]
追記更新ありがとうございます。
[一言]
まあ皇帝が悪いというのはそうですよね、結果論ではありますが。
そもそも、本来ならパージされてる庶子、実家に疎まれ軍で身を立てようとしていたところですよ、判断するだけの実力がなかったのでしょうね…
  • 投稿者: youmal
  • 2022年 10月26日 14時10分
感想ありがとうございます。

息子を置いて行くという選択をしたストラテーグ侯爵だからこその批判です。
アーシャとしては置いて行かれるほうが悲しんだでしょう。
皇帝としてもここまでとは思っていなかったという甘さはありますし、親に対する反発が自分の子を置いて行くという判断を最初に除外したところもあります。
[良い点]
謎の第一皇子出陣……?
神輿にはちょうど良いのかもじれないけど
  • 投稿者: 海水
  • 男性
  • 2022年 10月26日 13時17分
感想ありがとうございます。

謀略の推測は次回でアーシャがしますのでお待ちください。
[気になる点]
 2公爵家がすり寄っていたのはこれに繋げるためか。
 しかしあからさま過ぎる。
 獣人同士の係争も公爵家が油を注ぎまくった可能性がありますね。
[一言]
 厄介なのはこれ暗殺を無事回避しても係争地だから不足の事態はいくらでも起こり得るという。
 しかも万事上手く収めた暁にはアーシャ君の功績に‥‥‥。
 益々お命頂戴ムーブが加速する。
 生まれ育ちは蜘蛛の糸とは言いますが‥‥‥。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 10月26日 12時53分
感想ありがとうございます。

成功しても失敗しても痛くもない手を公爵家は選んでいるようにしています。

お命頂戴ムーブ、なんだか暴れん坊将軍を思い出す言葉ですね。
そしておっしゃるとおり、裏を考えると危険しかない状況をアーシャは突きつけられています。
[良い点]
何でそっち方面でアーシャ様に対する信頼が厚いのかね?
邪推も大概にしろよといつもはイライラするけど今回ばかりは正解だよ……!
感の良すぎる奴はキライだよ……
そしておまいらほんと仲良いな……
[気になる点]
やはり途中で文章切れてたんですね(笑)

侯爵の言い分もわかるだけど、それは置いていく環境がレーヴァンみたいに問題なければの話で、皇帝が確かに浅慮で連れてきた可能性もあるけど、ニフタス伯爵の人格からして置いてったら程なくして事故死か病死になってた気が。
立場が低い皇子だから危険な橋渡ってまで暗殺しようとされてないだけで伯爵家に置いてったら簡単に殺されてただろうし。
[一言]
話せないと言いつつ結局脱走の件報告しちゃってるけど、お酒の件も気づいちゃった時はどうするのかなこの人達…
  • 投稿者: Maezaki
  • 2022年 10月26日 12時44分
感想ありがとうございます。

途切れていました、すみません。

アーシャとも数年の付き合いになりますから、正解が出ることもあれば、瓢箪から駒という事態もあり得るわけで。

アーシャの状況はいくらでも「もしも」があるので、ハーティが引き取る未来もあれば、父親のように育てはするけど愛情は与えない未来もありです。
伯爵家を身一つで追い出され、馬車道に出てしまったらルキウサリア王家の馬車の前で、怪我をしたアーシャを居合わせたお姫さまが…………なんてこともありえたかもしれません。

立場上、上司に報告しないわけにはいかない案件でした。
そしてお酒の力を借りようとしたところ、そのお酒が新たな問題の種かもしれないという。
[一言]
名目上、皇子の初陣
実質的、皇子の暗殺(長子、次子どちらでも可)
といったところですか
感想ありがとうございます。

まずはそこを疑いますよね。
もちろん公爵方も疑われることは前提でどうするか、となります。
[一言]
絶対に暗殺する気満々のやーつ!
  • 投稿者: ゆー
  • 2022年 10月26日 12時32分
感想ありがとうございます。

そんなあからさまこと…………しないとは言えないのがアーシャの辛いところです。
[一言]
最後はきっとあまりの酒の強さに気絶したんだろう。
括弧以下が文字化けの上消えています。
修正しました。
[1] << Back 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430  Next >> [438]
↑ページトップへ