感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
レジーの優しさと芯の強さが素敵です。
打たれ強くて諦めの悪い所も。

兄弟につれなくされても切り捨てずに共存の道を探るところがいいですね。

レジーが言い出すことはなんでも実現しそうな気がします。有言実行の男ですね、レジーは。
レジーは最後まで足掻くタイプですね。
信念があるといいますか。

有言実行です。
だからこそ周囲が信頼を寄せるといいますか。
とは言え、万能ではないのでカリスマみたいなものはないんですけれども。
[良い点]
あーっ!
やっともっと愛して欲しいのがフィア嬢に伝わったー!? 嬉しいです!!
いいんだよその重さが!!
[気になる点]
フィア嬢が全力を出したらどれくらいの重さで愛してくれるのか気になります。
[一言]
いま一番楽しみにしている連載です。
応援してます。
  • 投稿者: 桐生
  • 2023年 07月14日 17時18分
やっときましたね!
レジー的にはもっと言って!浴びるほど聞いてみたい!といった感じかなと。
フィアの本気…レジーが全部受け入れちゃうので、極端な行動に出る前に二人で勝手に幸せになっていそうな気はします。

お楽しみいただけていると嬉しいです!
[一言]
実際レジーはフィアよりトーマスと連んでるシーンの方が多い気がするから困るw
  • 投稿者: もけけ
  • 2023年 06月23日 19時15分
クラスメートで友人ですし、トーマスがレジー好きですからね。
フィアからしたらライバルはトーマスで、レジーからしたらライバルは侍女のジェマです。
[良い点]
フィアの「私の最大のライバルはアサートン様です」に腐な心が嬉しい悲鳴をあげました〜!

レジーがヒロインポジなのが面白すぎます!
  • 投稿者: ささのや
  • 50歳~59歳 女性
  • 2023年 06月23日 18時34分
フィアにとってはライバルですよね、間違いなく。
元婚約者ということも忘却の彼方にありそうです。
トーマスは自覚してそうですし、引かなさそう。。。
[気になる点]
誤字報告として挙げていますが、汚名は「返上」するものです。
挽回は「(失ったものなどを)取り返す」という意味なので、汚名を挽回しちゃうとアカンことになっちゃいます(笑)。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2023年 06月18日 13時31分
きゃーっ!!
杜野先生ありがとうございます!
一つ賢くなりました!!
[良い点]
今まで、レジーの熱量にフィアが追いついていない感ありましたが(フィアの過去を鑑みればそれもやむなしですが)ついにフィアが本領出し始めたでしょうか?

待望の言葉攻めが、なんとフィアから出るとは、望外の喜び。もう読みながらにへにへしちゃう。

ジャックに似合いのジルならば、熱量も同等でなくてはね♪
これまではレジーに押され気味だったフィアの本領も楽しみです!


[一言]
トーマスが姫を無意識に言葉攻めして、レジナルドそっくりと言われて、顔を顰めるトーマス、なんて場面を妄想。

こちらのおふたりにも、幸せになってほしいです。
気をつけていたのに、ついぽろっと口にしてしまうフィアです。
フィアが懸念していたような、嫌がられる様子はないので、ほっとしているのではないでしょうか。

トーマスと姫の様子も確かに気になりますね。
レジナルドとフィアを間近で見続けたトーマスの愛情表現やいかに??
[良い点]
あぁぁー!洗脳がとけた姫様がトーマスと幸せになりそうで良かったー!(つд;*)(気が早い)
前話でのレジーとトーマスのニヨニヨ身悶えたくなる友情からの悪知恵、ゲフンゲフン、見事な計略!
ほんとトーマスもレジーやフィアに負けず劣らず魅力満載キャラですね。
濃いめのキャラが更に登場です。
姫のライバルは、レジナルドと父かもしれないです。
[良い点]
お姫様が救われそうでよかったです。まだまだ人生やり直しのきく年齢だったのが救いかな? 姫の純心につけこんだオースチン嬢、許すまじ! 
[気になる点]
レジーがハンプデンの爵位持っていってしまうと、誰かあぶれますよね。今頃、他の兄弟たちは焦ってるんでしょうか。そもそも当主を目指すなら、守るべき領民のことなど背負うものに対する責任を果たさないといけませんよね。そのあたり2人の兄やすぐ下の弟くんは理解してなさそうだったのかな? 爵位はなくても実家は後ろ盾くらいにはなってもらえるだろうから、文官目指して生き残り頑張れ〜になるのかも。
他の兄弟のことに気付いてしまわれましたね…。
なろうだと爵位がない=平民みたいなのを見ますが、調べてみたところ、実際は貴族のままのようです。それぞれの世界観があるので、色々あっていいと思っております。
文官として働く人たちは法服貴族と呼ばれるとかなんとか。

そんなわけなので、兄弟たちは貴族のままですが、役割を持たない(領地経営を手伝ったりしなければ)ただの脛かじりになるんでしょうね。
そのままいけば子孫は当主一族と遠縁すぎて平民になるのかなと。
そう考えると爵位に執着する気持ちも分かりますね。
[良い点]
おお、姫殿下、そこまで悪い子では無くて良かったです!

[気になる点]
貴人牢、貴族の犯罪者用ってだけなので、過不足ない事はあっても贅は尽くさないのでは?
都合容疑があって監禁しないといけないけど、身分上障りがあるとかなら牢ではない部屋になるのでは。
[一言]
いつも楽しみにしています!
  • 投稿者: ルル
  • 2023年 06月05日 01時21分
確かに贅を尽くす必要はなかったので、その部分削りました。
ありがとうございます!

お読みいただきありがとうございます!
[良い点]
トーマスがこの会話を聞いていたら、レジーのブレなさぶりにいっそ感心するのでは。

静かに、じんわりとレジーの言葉が心に、体に広がっていくような、素晴らしい回でした。

[気になる点]
かつて、中立派を王家の味方につけたハンプデンの後継者は、王家の心も鷲掴み? レジーが当主になったらハンプデン最強になりそう。そしてレジーはその自覚がない(そこが良い)
[一言]
レジーの無意識の言葉責めがもっと読みたいです♡
レジナルドはブレないですね。
本気で怒るとか、心が乱されて仕方がない、みたいなことはあんまりないタイプです。その分フィアメッタがそうなるというか。
あまり気にしない、というのがハンプデンの気質だったりします。ただ、これは許さないと決めたら絶対に許さない。当主としての素質もありますが、ハンプデンの気質が最も色濃く出たため、父もハンプデン一族もレジナルドを当主としたい、という裏設定もあります。

言葉攻め!もうちょっと落ち着いたらフィアが言葉攻めされると思います!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ