感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
恐ろしく切なく哀しくて、とてもとても美しい物語だと思います。人の心の醜いところと綺麗なところ、愚かなところと素晴らしいところ、それらがぎゅっと凝縮されて胸に迫ります(‐人‐)
色んな人の色んなところに刺さったり何かを溶かしたりするのだろうなこの物語は。などと思う、そんな私に特に刺さったのは、オリヴィア嬢が自らを語る所。
σ(^_^)私は自身をハリボテと思ってきました。外側だけ取り繕って中味空っぽ…いえ私の中味は数多の物語で出来ていますから(*`艸´)(笑)。でもそれでも何十年も生きてまいりますとそれなりに人がましくなってきますけれど。
やっぱり栄養も道標も物語にしかないので、『こんな時はこれを読む』というそれぞれの場面に応じて繰り返し読む『お気にいり』があります。
自分を鼓舞したい時はこれ。
泣いてデトックスしたい時(笑)はこれ。などなど。
このお話は、そうですね( -_・)?人に優しく出来なくて自分が嫌になった時に読む、かしら?←今ココ(笑)
そのような、心の道標の一つとして利用させて戴いておりますm(_ _)m
[一言]
この物語書いて下さってありがとうございます~(*- -)(*_ _)ペコリ
恐ろしく切なく哀しくて、とてもとても美しい物語だと思います。人の心の醜いところと綺麗なところ、愚かなところと素晴らしいところ、それらがぎゅっと凝縮されて胸に迫ります(‐人‐)
色んな人の色んなところに刺さったり何かを溶かしたりするのだろうなこの物語は。などと思う、そんな私に特に刺さったのは、オリヴィア嬢が自らを語る所。
σ(^_^)私は自身をハリボテと思ってきました。外側だけ取り繕って中味空っぽ…いえ私の中味は数多の物語で出来ていますから(*`艸´)(笑)。でもそれでも何十年も生きてまいりますとそれなりに人がましくなってきますけれど。
やっぱり栄養も道標も物語にしかないので、『こんな時はこれを読む』というそれぞれの場面に応じて繰り返し読む『お気にいり』があります。
自分を鼓舞したい時はこれ。
泣いてデトックスしたい時(笑)はこれ。などなど。
このお話は、そうですね( -_・)?人に優しく出来なくて自分が嫌になった時に読む、かしら?←今ココ(笑)
そのような、心の道標の一つとして利用させて戴いておりますm(_ _)m
[一言]
この物語書いて下さってありがとうございます~(*- -)(*_ _)ペコリ
エピソード10
はねき様
いろんな人のいろんな願い。思い。すべてがあの屋敷にお集結し、凝縮され、そして解放されました。ウヴェエよかった……(ばっちい!)
皆何かしら外面を作り、何かを欺いているものです。何かのために作った自分も一生懸命に作ったなら立派に自分の一部分でございますので、オリヴィアはもっと自分を誇ってもよかったのです。クラースがしっかりとオリヴィアを見て、包み、ああいうふうに言ってくれて、作者はホッとしています。
彼らのお話が何かお役に立てたならば光栄です。
お読みいただき、ご感想をいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
いろんな人のいろんな願い。思い。すべてがあの屋敷にお集結し、凝縮され、そして解放されました。ウヴェエよかった……(ばっちい!)
皆何かしら外面を作り、何かを欺いているものです。何かのために作った自分も一生懸命に作ったなら立派に自分の一部分でございますので、オリヴィアはもっと自分を誇ってもよかったのです。クラースがしっかりとオリヴィアを見て、包み、ああいうふうに言ってくれて、作者はホッとしています。
彼らのお話が何かお役に立てたならば光栄です。
お読みいただき、ご感想をいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
- 紺染 幸
- 2023年 03月03日 12時50分
[良い点]
キラキラするような綺麗な文章の優しい物語、短いのに読み応えがあって大満足です!
ハッピーエンドと知っていても最後までドキドキ、ちゃんとハッピーで良かった~
本当に素敵なお話でした。レビュー書いてきます。
[気になる点]
何もありません、完璧です。
[一言]
「化物嬢ソフィ~」からのファンです。
いつも素敵な作品、ありがとうございます。
キラキラするような綺麗な文章の優しい物語、短いのに読み応えがあって大満足です!
ハッピーエンドと知っていても最後までドキドキ、ちゃんとハッピーで良かった~
本当に素敵なお話でした。レビュー書いてきます。
[気になる点]
何もありません、完璧です。
[一言]
「化物嬢ソフィ~」からのファンです。
いつも素敵な作品、ありがとうございます。
エピソード10
me様
>短いのに読み応えがあって大満足
よかった!嬉しいです!
レビューまで!お手数をおかけしました。本当にありがたいことです。
ご安心くださいハッピーエンドしか書けません。
ソフィからとは光栄です。少しずつ文体が変わりながら、そのときにしか書けないものがあると信じて書き続ける所存でございます。
お読みいただき、ご感想、レビューをいただきありがとうございました!
>短いのに読み応えがあって大満足
よかった!嬉しいです!
レビューまで!お手数をおかけしました。本当にありがたいことです。
ご安心くださいハッピーエンドしか書けません。
ソフィからとは光栄です。少しずつ文体が変わりながら、そのときにしか書けないものがあると信じて書き続ける所存でございます。
お読みいただき、ご感想、レビューをいただきありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月28日 12時50分
[一言]
一気読みして泣きました。
素敵なお話しをありがとうございました。
かくれんぼのエピソードも、金貨を返しに来た母も素晴らしいですが、なにより呪いが。
ああそう言うことだったのかと。
そして男ってそんなもんよねとも思い納得しました。
一気読みして泣きました。
素敵なお話しをありがとうございました。
かくれんぼのエピソードも、金貨を返しに来た母も素晴らしいですが、なにより呪いが。
ああそう言うことだったのかと。
そして男ってそんなもんよねとも思い納得しました。
よしこ様
一気読みありがとうございますクラースで拭いてください!=□
>男ってそんなもんよね
男の中でも朴念仁なオールステット家の男子たちでしたのでああなりました。暗号は読めても明文化されていない女心は読めない男たち。ハハッ。
ありがとうございました!
一気読みありがとうございますクラースで拭いてください!=□
>男ってそんなもんよね
男の中でも朴念仁なオールステット家の男子たちでしたのでああなりました。暗号は読めても明文化されていない女心は読めない男たち。ハハッ。
ありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月28日 12時20分
[気になる点]
投稿に気づかなかった!
[一言]
長文、いっきまーす☆
きっと構って&察してちゃんだったカミラと、言葉通りにしか受け取れないアードルフ。
たとえばカミラも、文字に夢中になっている夫に
「魅力的なのは分かりますが嫉妬してしまいますわ、ちゃんとこちらも向いて下さらなくちゃ嫌よ?さあ休憩ですわ」
とか言えれば良かったんだろうに
「いつまでこんなかび臭いところに籠もってらっしゃいますの!そんな意味の分からないことばかりして!!」
とか言っちゃったのかもなぁ…とも思います。
カミラにも非はあったんだろうけど、やっぱり張り倒したい恋愛脳お花畑のロマンティック野郎!!
オリヴィアも愛せとは言ってない
でも「隠すくらいの誠意を持て」バカ!!
地獄に行っても悲劇のヒーローぶって真実乃愛さん見つけてそうなのがまた腹立つ…で、多分それなりに魅力的な人物だったんだろうことも…
父の前妻が死んだとき、残っていたのならカミラはどれほど後悔したのだろう。
きっとそんなことしたくなかったのに。止めて欲しかったのに。
指を傷つけたくらいでクラースが大騒ぎすることとの対比も切ないですね。
てかオールステットの男ども!!
愛であれ憎であれとりあえず部屋探せよ!
例え憎んでるように見えてもそれを一番向けたかった相手が分からんのかぁ!!
このへん、男と女というか、理屈で考えるか感情で動くかの差がよく出てますね~
一人でも一度でも、カミラを敵として捉えず「カミラはこんなに苦しかったのか」と寄り添えればすぐに気付いたはずなのに……庭師さん…
(立場的に旦那様の寝室なんてそう入れなかったかも、でも正確ではないにせよ何かしら気付いたかも、そこは探るのは野暮ですかね)
解放されたカミラ、順当に地獄に行くのだとしても『良かったね』と言いたくなります。
次は時代も立場も違うところに生まれて、浮気男は引っぱたけるようになってね。
……あれ、主人公たちについて書いてない。
(忘れてない忘れてない一言も喋ってないカミラに感情移入しすぎたなんてそんな)
とても魅力的で大好きで相性の良い二人ですよね!
オリヴィアのご家族とのご対面も楽しみです。
亡くなられたパパさん、そして元気になられたママさん、オリヴィアがワガママ言わないこと、弟が産まれるときにもの凄く怯えていたことくらい当然気付いてますよね。
どこまでも自分たちの腕の中では安心しきっていない自慢の娘、反抗期来たりダラダラしたりして欲しかったんじゃないかな。
いっぱい泣いて、たっぷり叱られて欲しいです。
仕切り直しの新婚生活が楽しみです。
湧き上がる感想をそのまま書くと読みづらいな…とは思うもののこのまま投稿
いつもながら文章が滑らかで面白かったですー!
投稿に気づかなかった!
[一言]
長文、いっきまーす☆
きっと構って&察してちゃんだったカミラと、言葉通りにしか受け取れないアードルフ。
たとえばカミラも、文字に夢中になっている夫に
「魅力的なのは分かりますが嫉妬してしまいますわ、ちゃんとこちらも向いて下さらなくちゃ嫌よ?さあ休憩ですわ」
とか言えれば良かったんだろうに
「いつまでこんなかび臭いところに籠もってらっしゃいますの!そんな意味の分からないことばかりして!!」
とか言っちゃったのかもなぁ…とも思います。
カミラにも非はあったんだろうけど、やっぱり張り倒したい恋愛脳お花畑のロマンティック野郎!!
オリヴィアも愛せとは言ってない
でも「隠すくらいの誠意を持て」バカ!!
地獄に行っても悲劇のヒーローぶって真実乃愛さん見つけてそうなのがまた腹立つ…で、多分それなりに魅力的な人物だったんだろうことも…
父の前妻が死んだとき、残っていたのならカミラはどれほど後悔したのだろう。
きっとそんなことしたくなかったのに。止めて欲しかったのに。
指を傷つけたくらいでクラースが大騒ぎすることとの対比も切ないですね。
てかオールステットの男ども!!
愛であれ憎であれとりあえず部屋探せよ!
例え憎んでるように見えてもそれを一番向けたかった相手が分からんのかぁ!!
このへん、男と女というか、理屈で考えるか感情で動くかの差がよく出てますね~
一人でも一度でも、カミラを敵として捉えず「カミラはこんなに苦しかったのか」と寄り添えればすぐに気付いたはずなのに……庭師さん…
(立場的に旦那様の寝室なんてそう入れなかったかも、でも正確ではないにせよ何かしら気付いたかも、そこは探るのは野暮ですかね)
解放されたカミラ、順当に地獄に行くのだとしても『良かったね』と言いたくなります。
次は時代も立場も違うところに生まれて、浮気男は引っぱたけるようになってね。
……あれ、主人公たちについて書いてない。
(忘れてない忘れてない一言も喋ってないカミラに感情移入しすぎたなんてそんな)
とても魅力的で大好きで相性の良い二人ですよね!
オリヴィアのご家族とのご対面も楽しみです。
亡くなられたパパさん、そして元気になられたママさん、オリヴィアがワガママ言わないこと、弟が産まれるときにもの凄く怯えていたことくらい当然気付いてますよね。
どこまでも自分たちの腕の中では安心しきっていない自慢の娘、反抗期来たりダラダラしたりして欲しかったんじゃないかな。
いっぱい泣いて、たっぷり叱られて欲しいです。
仕切り直しの新婚生活が楽しみです。
湧き上がる感想をそのまま書くと読みづらいな…とは思うもののこのまま投稿
いつもながら文章が滑らかで面白かったですー!
ふみづき様
二行目でふみづき様かなと思ったらふみづき様でした。
驚かないぜふみづき様ならこのスクロールが必要な文字数に驚かないぜ!今日も飛んでけ自重!=■
アードルフとカミラは本当に相性が悪すぎました。ロマンティックはおそらく大人しくて幸薄くてはかなげな女性が好きだったんだろうなと、ロマンティックの好みまで予想できてしまってなんともロマンティックな気分です。
そしてカミラはアードルフが本当に好きだったんだろうなと。ロマンティックではありましたが、やっぱり魅力的な男ではあったんだと思います。ええロマンティックでしたけどね。
『地獄に咲く一番美しいこの花が欲しい』。言ってますねええ言ってますね確実ですね。案外何食わぬ顔で天国行ってそうなところが普通に腹立ちますね。
『指をどうした? カミラ』
その一言だけで、カミラはよかったのに。切ないです。
>それを一番向けたかった相手が分からんのかぁ!!
分らんかったようです。プライドの高い彼女がキーッとなって『アードルフ憎し』で呪っていると完璧に思っておりました。
庭師は書き終えた後に、『そうだったのかお前さん』となっております。
常に控え分をわきまえ、けして上の人には意見しませんが、彼には彼の、洟垂れ小僧の物語がありました。
>一言も喋ってないカミラに感情移入しすぎたなんて
してましたよ!
対比のようになってしまってあれではございますが、クラースとオリヴィアの相性の良さ。
どちらも真実を見分ける目を持った人同士、愛を恐れながらも心から欲しがっていた人同士でございました。
オリヴィアママは書き始めるまで『どんなもんかな』と思っておりましたが、書いてみたら『そうだよな』となっております。
あのオリヴィアを育て上げた人ですもの。当然に強く、立派な母。あたたかく愛情深い女性でした。
オリヴィアの怯えは当然お見通しでしたが、オリヴィアが光のほうへ進もうとする限り横やりは入れませんでした。
怖がりな娘を甘やかしたい心をぐっと抑え、常に兄弟を平等に、母の目で見守っております。
いっぱい泣いて、叱られております。お母様がものすごい角度で泣かせに来るので作者後半ビッシャビシャでした。
新婚生活は中学生です。なんでそうなるんだとトビアスと一緒に呻いています。
ありがとうございました!
二行目でふみづき様かなと思ったらふみづき様でした。
驚かないぜふみづき様ならこのスクロールが必要な文字数に驚かないぜ!今日も飛んでけ自重!=■
アードルフとカミラは本当に相性が悪すぎました。ロマンティックはおそらく大人しくて幸薄くてはかなげな女性が好きだったんだろうなと、ロマンティックの好みまで予想できてしまってなんともロマンティックな気分です。
そしてカミラはアードルフが本当に好きだったんだろうなと。ロマンティックではありましたが、やっぱり魅力的な男ではあったんだと思います。ええロマンティックでしたけどね。
『地獄に咲く一番美しいこの花が欲しい』。言ってますねええ言ってますね確実ですね。案外何食わぬ顔で天国行ってそうなところが普通に腹立ちますね。
『指をどうした? カミラ』
その一言だけで、カミラはよかったのに。切ないです。
>それを一番向けたかった相手が分からんのかぁ!!
分らんかったようです。プライドの高い彼女がキーッとなって『アードルフ憎し』で呪っていると完璧に思っておりました。
庭師は書き終えた後に、『そうだったのかお前さん』となっております。
常に控え分をわきまえ、けして上の人には意見しませんが、彼には彼の、洟垂れ小僧の物語がありました。
>一言も喋ってないカミラに感情移入しすぎたなんて
してましたよ!
対比のようになってしまってあれではございますが、クラースとオリヴィアの相性の良さ。
どちらも真実を見分ける目を持った人同士、愛を恐れながらも心から欲しがっていた人同士でございました。
オリヴィアママは書き始めるまで『どんなもんかな』と思っておりましたが、書いてみたら『そうだよな』となっております。
あのオリヴィアを育て上げた人ですもの。当然に強く、立派な母。あたたかく愛情深い女性でした。
オリヴィアの怯えは当然お見通しでしたが、オリヴィアが光のほうへ進もうとする限り横やりは入れませんでした。
怖がりな娘を甘やかしたい心をぐっと抑え、常に兄弟を平等に、母の目で見守っております。
いっぱい泣いて、叱られております。お母様がものすごい角度で泣かせに来るので作者後半ビッシャビシャでした。
新婚生活は中学生です。なんでそうなるんだとトビアスと一緒に呻いています。
ありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月26日 05時07分
[良い点]
ラスト近辺、涙でものすごく読みづらかったです。
きっとハッピーエンドだと信じつつも、美しく賢く優しい妻が死ぬことも、この純粋な旦那様や家の人たちが悲しむことも絶対に嫌だと思っていたので呪いが解かれて本当に良かった!
カミラも私が大好きなタイプの女性で、オリヴィアが言うとおりなのだとしたら、どこまでも愛おしく、悲しい女性だと思いました。
とうか生まれ変わった先では誠実な人と結ばれてほしいです。
短いながらも濃密で楽しい話をありがとうございました!
ラスト近辺、涙でものすごく読みづらかったです。
きっとハッピーエンドだと信じつつも、美しく賢く優しい妻が死ぬことも、この純粋な旦那様や家の人たちが悲しむことも絶対に嫌だと思っていたので呪いが解かれて本当に良かった!
カミラも私が大好きなタイプの女性で、オリヴィアが言うとおりなのだとしたら、どこまでも愛おしく、悲しい女性だと思いました。
とうか生まれ変わった先では誠実な人と結ばれてほしいです。
短いながらも濃密で楽しい話をありがとうございました!
エピソード10
涼水様
作者もです(作者もかよ!)
オリヴィアが死んでいたら、おそらくクラース立ち直れていないですよね。
死んだ顔で仕事だけはする悲しい奴になっちゃってたと思うので、本当によかったです。
カミラも。どこかにカミラを思ってくれる誰かがいると信じながら、してしまったことの罪を償ったのち新しい人生があることを願います。
ありがとうございました!
作者もです(作者もかよ!)
オリヴィアが死んでいたら、おそらくクラース立ち直れていないですよね。
死んだ顔で仕事だけはする悲しい奴になっちゃってたと思うので、本当によかったです。
カミラも。どこかにカミラを思ってくれる誰かがいると信じながら、してしまったことの罪を償ったのち新しい人生があることを願います。
ありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月20日 12時49分
[一言]
素敵な作品をありがとうございます。
長々と感想をかこうかと思いましたが、自分の書いた陳腐な感想に感動が引っ張られそうなので。素晴らしかったことだけ書かせて頂きます。
素敵な作品をありがとうございます。
長々と感想をかこうかと思いましたが、自分の書いた陳腐な感想に感動が引っ張られそうなので。素晴らしかったことだけ書かせて頂きます。
エピソード10
暇人様
↑そういう人に限ってお忙しいんだから!
>長々と感想をかこうかと思いましたが
書いてぇ! そこをなんとか書いてぇ!
ありがとうございまいした!
↑そういう人に限ってお忙しいんだから!
>長々と感想をかこうかと思いましたが
書いてぇ! そこをなんとか書いてぇ!
ありがとうございまいした!
- 紺染 幸
- 2023年 02月20日 12時47分
[良い点]
とても素敵な読後感でした。
なろうを2年ほど徘徊していますが、初めて感想(というか、感動)をお届けしたいと思って書いてしまいました。
とてもよかったです。
[一言]
素敵なお話をありがとうございました!
とても素敵な読後感でした。
なろうを2年ほど徘徊していますが、初めて感想(というか、感動)をお届けしたいと思って書いてしまいました。
とてもよかったです。
[一言]
素敵なお話をありがとうございました!
めるめる様
いいお名前!
>なろうを2年ほど徘徊
お疲れ様でございますあちらにおでんがありますのでよかったら召し上がっていってください!
初感想ありがとうございました!光栄です!
いいお名前!
>なろうを2年ほど徘徊
お疲れ様でございますあちらにおでんがありますのでよかったら召し上がっていってください!
初感想ありがとうございました!光栄です!
- 紺染 幸
- 2023年 02月20日 12時46分
[一言]
素敵な物語でした。
また素敵な物語と出合えさせてください。
素敵な物語でした。
また素敵な物語と出合えさせてください。
エピソード10
ねぼsan様
これからも細く長くいろんなお話を書きたいと思っております。
お読みいただきありがとうございました!
これからも細く長くいろんなお話を書きたいと思っております。
お読みいただきありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月20日 12時46分
[良い点]
書籍化決定、誠におめでとうございます。気長にお待ちして、記憶が薄れた頃に新鮮な気持ちで新刊を読ませていただきますのでご自愛のうえ健やか(健やか?)な発刊となられますようお祈り申し上げます。
[気になる点]
キャラ立ちが良い。皆さん芯がしっかりしてる。
主人家門(血族)第一のトビアスとコニーでしたが、ご家族の仲に関して一役買ったオリヴィアへの最終話付近の二人の対応の差が出た流れが上手いと思いました。
ただ、キャラ数は少ないのに全員良過ぎでクラースの印象がヒーローにしては弱め…?いや背景も濃いし充分面白い人なんですけど…
[一言]
作者さまを知りましたのは化物令嬢からなのですが、雰囲気のある文章とテンポの良い掛け合いだなあと思い、読み終えてから前作を確認してあ、なーるとなりました。生まれ変わっても好きになるってこういう感覚なんじゃ。あと優しめの伏線回収で読後感爽やかなお話でした。
蛇足にはなると思いますが、社交界で活躍するオリヴィアも見たくなりました。(言うのはタダだと思っている)
書籍化決定、誠におめでとうございます。気長にお待ちして、記憶が薄れた頃に新鮮な気持ちで新刊を読ませていただきますのでご自愛のうえ健やか(健やか?)な発刊となられますようお祈り申し上げます。
[気になる点]
キャラ立ちが良い。皆さん芯がしっかりしてる。
主人家門(血族)第一のトビアスとコニーでしたが、ご家族の仲に関して一役買ったオリヴィアへの最終話付近の二人の対応の差が出た流れが上手いと思いました。
ただ、キャラ数は少ないのに全員良過ぎでクラースの印象がヒーローにしては弱め…?いや背景も濃いし充分面白い人なんですけど…
[一言]
作者さまを知りましたのは化物令嬢からなのですが、雰囲気のある文章とテンポの良い掛け合いだなあと思い、読み終えてから前作を確認してあ、なーるとなりました。生まれ変わっても好きになるってこういう感覚なんじゃ。あと優しめの伏線回収で読後感爽やかなお話でした。
蛇足にはなると思いますが、社交界で活躍するオリヴィアも見たくなりました。(言うのはタダだと思っている)
春秋様
はい作者が一番びっくりしています。ありがとうございます。
すでにこのひと月無理していまい肩が悲鳴を上げるのをやめました。
トビアスはオールステットの守り手、トビアスはクラースの守り手だったので出だしから少しだけ立ち位置は違ったのですが、オリヴィアとの関わり方、また『呪いを目の当たりにしたことがあるか』『針を探したことがあるか』『諦めと希望への考え方』の差で最後行動に差が出たなあと思っております。もちろん、歳の差もありましたね。
>クラースの印象がヒーローにしては弱め
えっ
真面目にやるとふざけたくなるいつもの調子ですいません。
社交界書きたいんですがそもそも貴族じゃない人たちの社交って何をするんだろうとウンウン言っております。
ありがとうございました!
はい作者が一番びっくりしています。ありがとうございます。
すでにこのひと月無理していまい肩が悲鳴を上げるのをやめました。
トビアスはオールステットの守り手、トビアスはクラースの守り手だったので出だしから少しだけ立ち位置は違ったのですが、オリヴィアとの関わり方、また『呪いを目の当たりにしたことがあるか』『針を探したことがあるか』『諦めと希望への考え方』の差で最後行動に差が出たなあと思っております。もちろん、歳の差もありましたね。
>クラースの印象がヒーローにしては弱め
えっ
真面目にやるとふざけたくなるいつもの調子ですいません。
社交界書きたいんですがそもそも貴族じゃない人たちの社交って何をするんだろうとウンウン言っております。
ありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月13日 12時41分
[一言]
とても素敵なお話でした。そして今、私が読むべきお話でもあった。今日初めて目にして、読ませていただけたことがとても嬉しい。このお話に出会えてよかった。この素敵なお話を書いてくださってありがとうございました。
とても素敵なお話でした。そして今、私が読むべきお話でもあった。今日初めて目にして、読ませていただけたことがとても嬉しい。このお話に出会えてよかった。この素敵なお話を書いてくださってありがとうございました。
エピソード10
さとぴ様
うちのみんながさとぴ様のお役に立てたなら幸いでございます。
こちらこそお読みいただきありがとうございました!
うちのみんながさとぴ様のお役に立てたなら幸いでございます。
こちらこそお読みいただきありがとうございました!
- 紺染 幸
- 2023年 02月13日 12時34分
感想を書く場合はログインしてください。