感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [125]
「私はトラブルメーカーじゃない。」ハハご冗談をエイプリルフールはまだ早いですよ

土星の輪で巨大なのには当たる?sys自体が反発で移動しても速度差でって事?

周りがガラスで温度差でのクラックは大丈夫なのかな火事や太陽光での発熱、宇宙の極寒からの大気圏突入
雷に対しても出入口もどうにかしてるんだろうな

スペースウサギも超科学から外宇宙からの生物兵器等ヤバそうなのも多数あるやつならここでも脅威だけどね
月に変わってもトンデモだったな
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 05月17日 19時51分
感想ありがとうございます

トラブルが勝手に来ますが、メーカーとして作ってはいませんね(笑)

巨大な物に当たるのくだりは質量の問題で反発仕切れない可能性を示してますね。流石に2倍3倍の物だとS・Y・S側がピンボールになる可能性はあります。ただ、回避するなら可能ですね

S・Y・Sの最大の利点は重力圏でも静止出来ることですね。内部循環システムや冷却システムも当然ありますが、ゆっくりと降下出来る分摩擦熱もなく、自然冷却も可能なので歪に対する強度は強いですね。

スペースウサギの件はジョークにするかウサギっぽい何かがいるかは気分次第な所ですね(笑)
ただ、SF系の話を進めているので技術面やらを書くかもしれません

  • フィノ
  • 2025年 05月17日 20時11分
まあ現代でも重要施設で水で消火は減ってるし

宇宙人呼ぶなら古典SFに習ってガニメデでやるとか
やってくるのが優しい巨人とは限らないけど
感想ありがとうございます

ガニメデもエウロパもロマンがありますね〜
テラフォーミングを書くなら火星よりも何処か別のこじんまりした所から書きたいですが、流石にゲート攻略後ですね。
閑話であるように数年で底へと言う話なので、そろそろそこを目指す旅を再開する頃合いです
  • フィノ
  • 2025年 05月17日 20時00分
疎開でブラック無くなるかな少なくはなるだろうが
地方のブラックは周囲も大体同じだから企業も従業員もブラックとの認識無いとこ多いし
若返りや薬で24時間働けますか?世代も復活して昔の体制強化も多いような

衣食住の心配は強ければ殆ど無くなりましたな文明の有る大多数が狩人生活に逆戻りで
寿命も伸ばせば伸びて子孫問題も殆ど無いがそれ以外のエルフ等に有る長命種問題が未来で起こりそうだな
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 05月16日 21時07分
感想ありがとうございます
ブラック企業撲滅は難しいですが、ブラック企業の捉え方が変わってきますね

使用者にしろ雇用者側にしろ何を問題として見るかと言う点で、健康被害と長時間労働を問題視するなら時間的な自由と薬を支給しての健康確保になるのではないかと・・・

専属スィーパーと言う逃げても食える働き口がある関係上、仕事主体から人間主体に変わり業務の効率化と一人あたりの賃金増額辺りが打開策となってきます。割と厳しい意見なら、定職率は低くともスィーパーが無理なら妥協しろと言う所ですね

作中の人の進化と言うか薬の所存で、年齢的や外見と言うものが意味をなさなくなってきていると言う感覚が芽生える頃ですね

ジョーンズ辺りはそれが熟成した頃で、他者に敬意をはらいつつ外見や容姿で物を語るのが極めて失礼と言う感覚が出てきます
  • フィノ
  • 2025年 05月16日 23時34分
実はクロエだけは避けるとみんなが知ったらどうなるやら
でも意識の片隅には存在が認知されてるって意味では確率は高いな
0と0.1とか言うレベルだろうけど
感想ありがとうございます

知ると危ない真実ですね(笑)
いい未来は欲しいですが、メッセンジャーは嫌われ者と言う皮肉が効いています。
なんにせよ初期ルールは硬い物と捉えてもらうか、世論による後任案が出てくるかというルートになります
  • フィノ
  • 2025年 05月16日 23時19分
絶縁体性が高いから雷も大丈夫!?
ファンタジー強化スゲーなのかゴムだからと同じくお約束か?

宇宙降下兵は意味が無いか同じくテロでも現場に普通に行き指輪から○○と同じ事だもんな
今んとこリアクター爆弾が優秀かな描写的に同量のエネルギーも核より少し下位か上か?
それこそ自殺覚悟ならほぼ爆発を防げないしスイーパーは避けるか防げても
成ってない人達もorが集まる場所ですれば二次被害含め効果大かな

まあ被害なら物理が真面目に作用するなら地球上で中位以上が最速で頑丈な何かを投げるだけで事足りるが
速さにより地上崩壊からゲートも壊し終わりまで有るし
最低でも巨大隕石と同じ位の被害は有るでしょ
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 05月15日 20時31分
感想ありがとうございます

S・Y・Sの大半は石英ガラスなので、そこの絶縁性から来てますね。絶縁破壊電圧:25〜40kV/mm 体積抵抗率:1016 Ω・cm 誘電率:3.7〜3.9 (1MHz)と言う数値があるので大きさ的にも雷雲無傷は行けるかと

宇宙降下兵をロマンですが軍で運用すると言うよりは、テロリストが使う手段ですね。ただ、飛行ユニットを作る技術力が問題になるので回りくどくやるよりは、さっさと真正面から殴りかかった方がインパクトにしろ声明を出すにしろ脅しとしては効果的な所。

それをしても拿捕されれば情報を丸っと持っていかれるので、現状テロを行うにしてもかなり頭をひねるか、さもなくば何も考えないが正解かもしれません
  • フィノ
  • 2025年 05月15日 23時56分
宇宙から地表に飛び降りて奇襲もまあ無いなぁ
ステルス降下とか誰かが実現すれば別だけど
感想ありがとうございます

人の大きさをレーダーで感知できるのかが問題ですね。
赤外線や熱源探知もほぼ意味をなさないので、やろうと思えば入り放題と言う所まであります。

現状の科学力や技術力を考えていくと難しい所もありますが、火種はくすぶるですね
  • フィノ
  • 2025年 05月15日 23時37分
SFの出来の悪いロボットかサイボーグっぽいクロエのイラスト良いなぁ

生身で飛び降りて式に参加するしか
感想ありがとうございます

フェムが宇宙から帰ってのが効いてきますね(笑)
卒業式は書こうと思っていたところでもあり、技術抜きにしても宇宙と地球の距離が縮まるところですね。

イラストイメージとしてはフリクリと言うアニメやら、クロエの年齢的に最新ではなく何処か古めかしさの出る感じとして作りました
  • フィノ
  • 2025年 05月14日 22時53分
流石に人類全員では無くまれですけど敵わないと分かっても行く人は行ってしまうぞ

卒業式に出席したい分かるがそれこそ大規模初回実験の宇宙で
何が有って延長するか分からないのに計画時に報連相でしょ
急に家族が倒れた等でなく用事が先に分かっているのに有給を急に使うようなものじゃん
一大プロジェクトで国家間も予定も権利もガチガチの所に
急にそれは社会人で上の者として人として本気でどうなのか
それもつい先ほど機嫌を損ねるとヤバイと証明した人がそんな事を急に周りに言うと脅迫でしかないな

宇宙飛行士も心の中で思うならまだしも、ロボ≒カメラに監視されている状態で
そんなどうとでも揚げ足を取れる言葉を出すとか無能過ぎて素人かな?
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 05月14日 20時02分
感想ありがとうございます

S・Y・Sの初期の実験プランとして主人公の関わる部分はソーツへの呼びかけ程度で、ラボからの無人機試験や橘とエマのS・Y・Sから単独月面着陸とかでしたね。その中で有人地球降下実験があり、死なないを自負する主人公が名乗りを上げていたところでもあります。

リュウの話はやる気はないが藤の嫁に対する探りが大きいですね。造形師と言う職がどこまで人形と本人が意識共有出来て、どこまで単独で作業ができるのか?造形師そのものが大会でNewと就く分、就いた人は少ないので検証目的が大半です。

実際言うだけなら個人の発言として切り捨てられれば済む話ですね
  • フィノ
  • 2025年 05月14日 23時03分
宇宙適性より宇宙語適性では
宇宙適性なら今の所は全方位適性と同作業・同生活の引きこもりや社畜適性高い方が重要では?最適性なのが潜水艦乗りかな

何時に成ったら認識が国では無く地球や獣人含めた人類になるかな千年後も無理みたいだが
まあそうなったら人類じゃないし成ったとしたら対峙する星や新人類か宇宙人が要るか

性神体で見えないが見えると形があるし認識出来て脳で処理できる?
形が有るならそれ3次元上に無いだけで高次元だと有るのか
見る人毎のイメージ?精神次元が有るのか?
次元学者や数学者等、歓喜で証明や問題に飛び付くな
  • 投稿者: アイス
  • 2025年 05月12日 21時14分
感想ありがとうございます
現時点だと言ったもん勝ちな部分があるので大きく宇宙適性としました。本来なら宇宙語と言うか受信適性ですね、言語化手段が限られているのも拍車をかけます

人として国というものを考えた時に、産まれた地域をどうしても尊重するので未来でも国と言う話はのこりますね。ただ、未来で言う国とは産まれなので、大きく言うと何々ギルド地域で産まれたと言う話もあります。これは、ギルドが政府の下と言うゲート外と内を分けた政策の為でもありますね

見えない宇宙人的には解釈として宇宙人側の旧肉体のイメージと、受信者側のイメージを混ぜ合わせて7:3くらいの割合で表現されます。エマが見たのは主人公目線の宇宙人なので神志那よりも化物感がでてきますね(笑)

高次元や精神次元はある前提で今の所書いています。
学者は楽しいの前提もあるので、今回話しから脳科学や次元学者は宇宙を目指しますね。主人公のバイクも次元突破を目標とした所もあるので、頭のおかしい実験はかなり行われています
  • フィノ
  • 2025年 05月12日 23時28分
そういやエマは大佐か
どこぞの彗星な人と同じだな
十分幹部な軍人だな
在日米軍なら基地司令になれるぞ
感想ありがとうございます

肩書と言うものが尊重されつつ職でも者を見る世界観になったので、司令に据えるよりも権限与えて現場や他国に行かせるのがいい感じですね。

エマの場合大佐で中位と言うアドバンテージが有る分、覇権要因として先に向かわせ、後から米国として対処すると言う方針が出来つつあります
  • フィノ
  • 2025年 05月12日 23時12分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [125]
↑ページトップへ