感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [58]
[良い点]
よく言った!
偉いぞネオン!


[一言]
お疲れ様です
  • 投稿者: NO NAME
  • 2023年 06月23日 16時00分
NO NAME様

お読みいただき、ご感想ありがとうざいます。
お読みの部分は初めて反抗したところ、でしょうか。
そして、いたわりの言葉もありがとうございます。
NOMAME様も、ご自愛くださいませ
  • 猫石
  • 2023年 06月26日 17時17分
[一言]
辺境伯領地側の自分たちにとって都合の良すぎる想像に吐き気がでますね
(非常に上手い書き方)

負けるなネオン!応援してるぞネオン!
  • 投稿者: NO NAME
  • 2023年 06月23日 15時05分
NO NAME様

お読みいただきありがとうざいます。
うまい書き方、と言っていただけてうれしいです。
ソウデスネ……辺境伯側は、自分たちにばかり都合がいいんです。
ご感想、ありがとうございます。
  • 猫石
  • 2023年 06月26日 17時18分
[一言]
前半は評価5、終わりの部分は最低。まさに精神分裂のような構成。何を表現しようとしているのかわからない。このような作品を二度と読みたくない。
  • 投稿者: ken
  • 70歳以上
  • 2023年 06月23日 08時31分
Ken様

まずは最後までお読みいただき、ありがとうございました。
無駄な時間を過ごされてしまったようで大変申し訳ございません。
  • 猫石
  • 2023年 06月23日 09時50分
[良い点]
 「番認定された侯爵令嬢の受難」の作者様でもある、と知った際は、成程あなた様でしたか!と。あちらも含めて、これまで読んできたネット小説の中でも一際主人公の心理描写が非常に丁寧に書かれていて、主人公に感情移入しやすいです。
 小説を描き始めたのでなんとなくですがわかりますが、当たり前のようでとても難しく、大変な作業です。素晴らしい、としか言えず、語彙力のなさに苦しめられます…!!


[気になる点]
 猫石様の他作品は上記のものしか知らないので、もしかしたら見当違いな考察かもしれませんが…この作品とも合わせて考えると、恐らく猫石様は「一人の主人公の視点の話がじっくり書かれてからの、他者の暗躍によるどんでん返し」がお好きなのかな、と思います。

 他の方も仰っていましたが伏線不足、最終的に結ばれるヒーローの描写が当て馬元旦那と比べて薄い(回想でもっとがっつり彼とのお話を書くべきだったかも)ことで、最後の魔物襲撃からの拉致が唐突に感じられてしまいます。一応、タグに「バッドエンド」がないのでネオンは死なないとは考えていましたが…
 番外でのブレードフィンの説明(ネオンが幸せだったら諦めた愛する者のため手放す覚悟、ネオンが大怪我をしなかったらネオンの戻るという意思表示を受け止めた上で説得した)、ネオンが状況を受け入れようとする姿勢に至るまでの過程が丁寧に書かれていましたが、これを本編に組み込んでいたら、読者も納得しやすかったかもしれません。
 ラストも、ネオンが自分の成果の証である祭りに参加し、それを後にした場面の方が、舞台がそれまでネオンが頑張ってきた辺境のままであるからか話が切れた感じがせず、またネオンの置き去りにしてしまった人々への想いによる切ない雰囲気に沿った、綺麗な締めくくりだったなぁと思います。

 猫石様の繊細な心理描写と、この伏線不足の状態でのどんでん返し・主人公が状況を受け入れる過程をすっ飛ばしてのハッピーエンドを合わせた結果、前者の「物語に深く没入しやすい」という素材と、後者の「読者に驚き・あるいは納得を与える展開」「主人公が幸せになった安堵」というスパイスが大喧嘩しているように思います。
 猫石様が主人公の心理描写を非常に丁寧に書かれているのが仇となって、読者が主人公に深く共感して、からのどんでん返しについていけず、感情が置き去りにされたところで本編完結、書ききれなかったところは番外編へ…という物語の構成により、賛否両論となってしまっているのだと思われます。

 勿体ない!!!

 猫石様の繊細な心理描写は、素晴らしい宝なのに!!!!!


[一言]
 カルヴァ視点のお話を読んで思ったのが、「ラスボラを本当に大切にしてくれる人は、お兄さんだけだったなぁ」でした。親は長男の凄惨な死に引きずられて、何とか生き残ってくれたもう一人の息子を大事に出来なかった。周囲の大人たちは暴走する彼に諫言せずただ甘やかすだけの楽な方向に逃げた怠惰な奴ら。彼らもフィデラが死んで悲しかったでしょうが…
 そしてカルヴァは、いつもフィデラのため彼の愛する辺境のためばかりで、内心ずっと「ラスボラが死ねば良かったのに」と思っていた…そりゃあ言葉も届かない。ラスボラがお兄さんを参考に、必死に努力して得たのだろう力を“奪い取り”って…うわぁ。
 ダメ大人たちのラスボラへの情を半分カルヴァに渡せたら良かったのに…というか皆してカルヴァに押し付けてー!!お前らも頑張れよ!!!

 「ラスボラだけでも生きていてくれて良かった」と言ってくれる人は誰一人いなかったんでしょうね。それをラスボラは何となく気付いていたから、誰の言葉も受け入れず、多くの人を傷付け死に追いやる怪物となってしまった…人って幼少期に受けた仕打ちを、大人になって返すものなんですよね…
 彼は間違いなく凄惨な悲劇をたくさんを作ってしまいましたが、周囲の人間も背負うべきです。直接的に惨劇を生み出したわけでなく、ラスボラに全ての責を凝縮して自分達はこれからだ!が出来る分、ある意味で彼らの方が罪深い。

 お兄さんが生前カルヴァに語った愛するものが分岐点の一つだったでしょう。もし“辺境”ではなく、“家族(ラスボラ)”を守りたいと伝えていたら…もう少し違ったのでしょうか。皆に褒め称えられる能力の持ち主があの状況で弟を守ったのが、彼の本当の最愛が透けて見える気がします。


 非常に長々と、本当に失礼致しました。猫石様の次作品を楽しみに待ってます!!!

桜木 散桜様

まずは、最後までお読みいただき、また、前作をお読みいただいたとのことで本当に感謝しかございません。 ありがとうございます。

そして、物語をお下記になっていらっしゃる方からの、心理描写がひときわ、と言っていただけた喜びと、自身でもわかっていなかった直さなきゃいけない点を明確に記してくださって本当にありがとうございます。

どんでん返しが好き、だったんだな、私!と思いましたが、同時に、読者様を置いてけぼり案件第二弾にしてしまった事に特に反省しました。
なるほど、なるほど、と、大切に考察を拝見させていただいております。

ラスボラにしても、カルヴァにしても、「大切な物」に齟齬が生まれた結果だったのだろうとは思いますが……うまく書けなかったことは、構成力や読者さ魔への配慮、誘導の仕方を勉強して何とか挽回していけたらと思います。

長くお付き合いいただき、そして勉強になる事綿、本当にありがとうございました。
  • 猫石
  • 2023年 06月22日 22時39分
[一言]
いつも愉しく拝読しております。
とは言え、名前も覚えたくない辺境泊旦那は、出てくる度に舌打ちしたくなるほどのモラハラっぷり……。
生い立ちや教育の機会のなさを加味したとしても、「でもそれ、ネオンさんには関係ないよね?」と頭をこつきながら言いたくなります。
  • 投稿者: 海山ヒロ
  • 40歳~49歳 女性
  • 2023年 06月22日 02時19分
海山 ヒロさま

お読みいただき、ありがとうございます。
感想部分から推察するに、まだ中盤のあたりでらっしゃるでしょうか。
辺境伯に関しても、ネオンに関しても、今後の展開があるのであれですが、お読みの部分であれば、皆さん同じことを言ってくださるな!(ネオン味方が多いな)と作者は踏む踏むと感想を拝見しております。

お読みいただき、感想頂きまして本当にありがとうございました。
  • 猫石
  • 2023年 06月22日 22時32分
[一言]
結局、ネオンさんは政略結婚から外れる代わりにサイコパスなストーカーにつかまり全てを諦め怒りも麻痺してやられっぱなしで終わりましたか。
ここらかどうやって反撃して、ひと泡吹かせるのかと思っていたのですが。
自分は何を期待してたんだろう。
野菜カレー様。

まずは最後までお読みいただき、感想までありがとうございます。
反撃、一泡が、多勢に無勢の中どうやって可能なのか、私には想像することが難しく、その結果、野菜カレー様のご期待に沿う形での終わり方でなかった事、無駄なお時間を取らせてしまった事へのお詫びを置申し上げます。
  • 猫石
  • 2023年 06月21日 13時54分
[良い点]
転生後の知識チートの部分は丁寧に描かれておりなかなか面白かったと思います。日本人は医療物好きですし。

ただ、転生後は前世の人格が大きくしめられているような描写のように受け取られるため、恋愛部分が今世になっているところが、ヒロインの思考の設定が分かりにくいと感じました。生まれたときでなく途中から転生した意味ですね。
  • 投稿者: sinir
  • 2023年 06月20日 20時14分
sinir様

まずは長いお話でしたのに、最後までお読みくださりありがとうございます!

日本人は医療者好き……ですかね? よかった。
知識チートの部分だけは、リアリティあるように頑張りましたので、そう言っていただけてほっとしております。

前世と今世の記憶のサカイメってあるのかなぁと、いろいろ悩んだうえで、性格は前世の知識を持っているけど今世より、だったので、解りにくくなってしまったのかもしれません。
その点は、作者の力量の問題です。 今後精進いたします。

丁寧にご感想頂き、ありがとうございました!
  • 猫石
  • 2023年 06月21日 10時08分
[一言]
旦那以外はみんないい人。
里美 知美様

旦那様以外(笑) お読みの部分を考えるとそうかと思います(^^
まだまだ序盤ですので(85話目までは面白いそうですので)もう少しお楽しみいただけたらと思います。

感想も頂きまして、ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2023年 06月19日 20時15分
[一言]
ここの兵士というか騎士様たち、よくもこんなトップについていくなと感心します。

いくらなんでも、こんな使い捨て発言されたら士気も下がるというもの。

てめえのために戦ってんじゃねえ!とか騎士達も思っていそうですが、瀕死の状態ならいざ知らず、治療していたら生きていた騎士が何人いたことか。死んだふりしてお金だけもらって逃げ出したい。

ネオン様。この男ギャフンと言わせてとっちめてやってくださることを所望します。
里美 知美様

ここのトップ、そうですね。 今が16節をお読み、とのことですので、感想欄等を見ていただくと完全にネタバレになってしまうのですが……いろいろあります。

ネオンはそこにいる間は、本当に頑張ります。


お詫びを一つさせていただきます。
完結後、カテゴリー違いという事で、恋愛カテゴリーからヒューマンドラマにカテゴリー変更しております。
この先、恋愛を目的でお読みになるのであれば、ご期待にそえません……もうしわけありません。

お読みいただき、感想も頂きまして、ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2023年 06月19日 20時14分
[良い点]
85話くらいまではとても面白かったです。
[気になる点]
86話以降くらいから突然脳内お花畑主人公にジョブチェンジ。自分のために頑張ってくれた人、泣いてくれた人、なんなら自分を守って死んだ人もまるで無視。自分だけが良ければいい。最低な主人公だと思いました。
[一言]
お返事要りません。
今後一切読みません。
  • 投稿者: NO NAME
  • 2023年 06月19日 16時03分
さくら様

まず、頂いたコメントには返信すると決めておりますので、お読みにはなられないかと思いますが、返信させていただきます。


85話まで面白かったと言っていただきありがとうございます。
また、それ以降、読者様を置き去りにするような表現方法になってしまった点には反省しております。

お花畑主人公?とは思いましたが、そのように読めてしまったのでしたら私の文章力の問題ですのでお詫び申し上げますね。

完結までお読みいただき、感想も頂きまして、ありがとうございました。
  • 猫石
  • 2023年 06月19日 20時11分
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50  Next >> [58]
↑ページトップへ