感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
面白かった。
最後まで読ませてくれてありがとうございました。
こちらこそ最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。

楽しんでいただけたのならば幸いです。
  • ヒコしろう
  • 2025年 06月15日 09時27分
ヘルタイガーって胃の中から人骨とか出てきたんじゃなかったっけ?
  • 投稿者: ニック
  • 2025年 06月07日 14時59分
魔物なんて大概冒険者を食べちゃう生き物ですので内臓こそ食べないけどお肉は美味しく頂く世界かな?
人食い鮫でもフカヒレスープは旨いという感覚…って無理がありますかね??
  • ヒコしろう
  • 2025年 06月07日 19時38分
一気読みしました。
多分、同年代くらいなのかなーと思うネタばかりで、それを差し引いても読みやすく、終始おもしろかったです!
トップネタまであって嬉しかった!
キースくんとヒッキーちゃんの距離感が変わらないのが、この物語の良い部分だとも思うのですが、最後残されるのはやっぱり切なくなりますね。
2人の掛け合いがずっと楽しかっただけに…
もっともっと評価されて良い作品だと思います。
素敵な物語をありがとうございました。
  • 投稿者: Ririn
  • 2024年 10月13日 21時18分
読んで頂きま誠にありがとうございました。

下手くそなりに頑張った作品ですので楽しんで頂けたのなら幸いです。
  • ヒコしろう
  • 2024年 10月13日 23時54分
[気になる点]
え?
嫁化の1万ポイント自腹!?
価値のあるもの1万ポイント分もらいなさいよ!って思いました。
読んで頂き誠にありがとうございます。

確かに結納としてみたらキース君が一人負けですね。
でもキース君のヒッキーポイントはレベル上げの副産物的な側面も有りますし、ベッキーさんの為に稼いでいるのでキース君的には王家との結納には関係なしです。

まぁ、王家からの金銭的な事や権力的な事は、周りの皆さんがウマイことしてくれていますので、キース君としてはベッキーさんの幸せ第一ですかね。



  • ヒコしろう
  • 2024年 04月11日 17時26分
[良い点]
少し物悲しさを漂わせる感じがじわっと来ました。この世界観を利用した別のお話が読みたいと思える綺麗なエンディングですね。
[気になる点]
ヒッキーちゃんが少し可哀想だから、こっそりついてくる感じで終わってもよかったかなと…。
[一言]
すごく読みやすかったです。
最後までお付き合い頂き誠にありがとうございました。

そうですね…でもヒッキーちゃんの事だから、つぎのダンジョン管理者が決まれば若返りの薬やら何やらダンジョンの秘宝を鞄に詰め込んでボッチ君とコアに後を任せて追っかけてくるでしょうね。

読んで頂けた事に感謝いたします。
  • ヒコしろう
  • 2024年 03月24日 17時24分
[良い点]
主人公が死ぬかと思ってドキドキして、ハッピーで終わってよかった!
いい意味のタイトル詐欺!
ドキドキして頂いてありがとうございます。
ちゃんと『さらば』しましたでしょ?

引き続き楽しんで頂けると嬉しいです。
  • ヒコしろう
  • 2024年 03月18日 19時13分
[気になる点]
寺銭4割は高いな
  • 投稿者: Sleyman
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 03月17日 19時15分
宝くじよりは歩が良いのでご容赦を…
  • ヒコしろう
  • 2024年 03月17日 20時09分
[気になる点]
読点が多すぎる、そのせいでやたらと一文が長くなっている
半分どころか1/4でいい
[一言]
完結済みの作品に指摘する事ではないかもしれませんが、次回作にエールを込めて
感想ありがとうございます。

文が細切れで読みづらいと言われて、長くしても読みづらいと言われてどうして良いのやらと悩んでおります。

色々チャレンジしておりますので、気長にお付き合いいただけると幸いなのですが…

本当読みづらくて申し訳ないです。
  • ヒコしろう
  • 2024年 03月02日 22時41分
[気になる点]
男爵が準男爵に対して、いつまで様付けて呼んでるのか?
  • 投稿者: むむな
  • 2024年 02月23日 09時30分
キース君は爵位にあまり興味が無く、前世の記憶から上司の息子&年上ということから、様付けで呼びます。
年上の貴族に、爵位が上だからと子供の自分が偉そうにするのは要らない目立ち片をしてしまいそうで怖いという気の小ささからも可能な限り様付けですね。
  • ヒコしろう
  • 2024年 02月23日 09時58分
[良い点]
最後まで読みました。完結お疲れさまです。
不遇かと思ったらぶっ壊れ無双スキルだったという作品はよく見かけますが、
主人公にそのスキルが付与された理由やスキルの成長理由なんかに設定があるのは良いですね。
そのぶん、主人公や登場人物がスキルを育てるための装置感が強くなってる気もしますが。
[気になる点]
読点を多用して文章を繋げる傾向があるようですが、文章がとっ散らかっている印象が強いです。
文章を書いてる最中に「アレも書きたい」「コレも説明したい」と思いついたままに並べてる感じ。
一文一義ではなく、一文三義も四義もあるような。

ひとつの文章は六十〜八十文字程度、読点は二つ〜三つ程度に収めるのが読みやすいとされているようです。

[一言]
「うう、読みにくい〜」とボヤきつつも、途中で投げずに最後まで読んじゃうくらいに魅力的な物語でもありました。
改めて完結お疲れさまです。
面白い作品をありがとうございました。
  • 投稿者: トエル
  • 2024年 02月22日 12時32分
下手くそな作品にお付き合い頂きありがとうございました。
本当に、『読みづらい』との声を沢山頂戴して恥ずかしいかぎりです。
確かに流れを決めたら行き当たりばったりで書いておりまして、『思い付くままに並べる』とはその通りですね。
読み手の皆様の忍耐力に頼らずに楽しく読んで頂ける様になるのはいつの日やら解りませんが、学も無い下手くそなりに頑張りますので、次がありましたら、また読んで頂けると幸いです。
  • ヒコしろう
  • 2024年 02月22日 15時14分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ