感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [71]
[一言]
亡命なんて本来国主導でやるべき案件なのに、それを規模がでかいとはいえ民間に回すとはかなりの厄介事ですね
国が動けない事情がありますって言ってるようなもんですし
  • 投稿者: クック
  • 2023年 06月11日 18時23分
感想ありがとうございます。
その事情は次回以降に明らかになっていくことでしょう。
そして、シンノスケ達の運命の歯車も・・・。

次回以降に期待してください。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月11日 19時19分
[気になる点]
>暗闇に置いたり、水に浸けることによって発光します。

それ...放射線...
感想ありがとうございます。
しかしながら放射線とは違います。
遥か遠い未来の未知の技術で生まれた宝石です。
・・・・もしかすると、無害化した放射線の一種かも?
安心してください。無害ですよ。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月11日 17時24分
[一言]
ネックレスの御守り、、、
とても胸への凶弾から守ってくれそうですね()
  • 投稿者: たらけ
  • 2023年 06月10日 18時00分
感想ありがとうございます。
薬莢の正体が何であるがも分からずにちゃっかり拾ってきていたセイラさん。
このお守りはセイラを守ってくれるのでしょうか。
っていうか、正体も分からずに硝煙の臭いが気に入ってしまうとは、天然というか、ちょっとこわい女の子ですね。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月10日 20時19分
[気になる点]
いきなり実戦なんて無理ですよ
いきなり実戦なんて
実戦しかないぞ?

ここ実践じゃない?

ご指摘ありがとうございます。
「実戦」でなく「実践」の変換ミスでした。
修正させていただきます。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月08日 05時59分
[良い点]
シンノスケの生ぬるい品の良い環境で育ったんだと言う感じが強く出ていて良いですね

イリスは言われた物を用意して提供しただけ、船乗りはあらゆる情報を天秤にかけ云々と言うなら護衛について一言でも聞くべきはグレン側の備え
シンノスケの意見は常に自分が上位であり相手側に誠意を求める一流企業の考え方だと思える
感想ありがとうございます。
今回は査問を受けるのがウォルターとイリスの2人だったので、シンノスケもその2人に対しての自分の意見を述べて、判断をしたのだと思います。
裁判での被告人質問で傍聴席にいる被害者?を追求することはない、みたいな感じです。
これが仮にグレン達が査問を受ける立場ならばまた対応は変わり、グレンの足らない点を指摘したのでしょうね。
ただ、シンノスケは決して上からの目線での意見を述べたのではなく、職業人としてのイリスに自由商人としての要望?的なものとして、お座なりな対応をしてほしくないことを伝えたかったのだと思います。
これが伝わり辛いのは私の文章力の問題ですので、今後の課題とさせていただきます。

まあ、これだけイリスさんに厳しいことを言った次にイリスの受付に行ったら塩対応されそうですね。

  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 18時26分
[一言]
無能
怯懦
虚偽
杜撰
どれ一つ採っても戦場では
命取りとなる、ってか?
ヤバい橋を渡ったのが良くわかる。

古巣の一悶着は間違いなくこっちに飛び火が来そうだけど、どうなる事やら。

  • 投稿者: 居酒屋狸
  • 男性
  • 2023年 06月07日 11時25分
感想ありがとうございます。
リスクのある命がけの仕事ではあらゆる手段を講じてリスクを減らすことが生き残る秘訣なんでしょうね。

さて、宇宙軍第2艦隊で吹き荒れている嵐がシンノスケにどんな影響を及ぼしてくるのでしょうか。
物語が徐々に動き始めるのでしょうか?
  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 12時23分
[気になる点]
シンノスケは日本人らしいなとは思った
過剰サービスしなければ過失というか責め立てる
だいたいこの査問会の場はサービスが足りないことが議題ではなく
過失あるなしの査問なのに、なぜいきなりこの話題を出したのか
これはイリス嬢のサービスが足りないだけで過失ではないよね?
これで何かしらの責任等を負わされるなら
受付斡旋業務なんて、言い方しだいじゃ多くのことが過失になってしまうし

  • 投稿者: ginga9111
  • 2023年 06月07日 06時01分
感想ありがとうございます。
おっしゃるとおり、まるで揚げ足取りのようなシンノスケの判断。
他の参加者が驚くのも当たり前だと思います。
半ばとばっちりのような形で査問を受ける羽目になったイリスさんにはたまったものじゃありませんよね。
それでもシンノスケは新米ながら自由商人として自分の考えを伝えたかったのでしょう。
まあ、査問委員の自由商人は対応の可否について自分の判断を述べるだけで裁定は行わないようなので、シンノスケの発言でイリスさんが不利にならないように願うばかりです。

・・・イリスさんに対してのシンノスケの判断については似たような感想をいただきましたが、ウォルターを擁護する感想は無いですね。
(当たり前か・・・)
  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 06時31分
[良い点]
ふと思ったけど履歴書みたいな感じで紹介した相手の情報は渡されるんじゃないの?
雇った方の確認不足な部分もある気はするなぁ。
感想ありがとうございます。
どうやら履歴書のような情報のやり取りは無いようですね。
それ故にグレンの確認不足は否めないでしょうね。
その辺が加味されてイリスさんに対する裁定が下されるかもしれません。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 06時22分
[一言]
雇用者側も紹介された時に詳しい情報を確認するべきだったのかな
  • 投稿者: gosick
  • 2023年 06月06日 23時59分
感想ありがとうございます。
グレン側の確認不足は否めないでしょうね。
今回の査問はウォルターとイリスさんが査問を受ける立場となったのですが、その辺が加味されて裁定が下されることでしょう。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 06時18分
[一言]
この辺は今後マニュアルに追加されるべき案件だろうな
感想ありがとうございます。
シンノスケの思いは正にそういうことなのかもしれません。
マニュアル化もそうかもしれませんが、職員との情報共有と信頼関係が大切だと分かって欲しいと願ってのことかもしれません。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月07日 06時16分
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [71]
↑ページトップへ