感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [71]
[良い点]
面白いし、毎話楽しみにしてるんですがそろそろ大きな目的とかが知りたいです。
今のところ、人脈を広げるフェーズ+日々の出来事とちょっとしたトラブルという感じて、この物語はどこへ行くのか気になってます。

(日常生活に重きを置いたシリーズなら切替えて楽しみます!)
感想ありがとうございます。
そうですね・・・本作はタイトルのとおり宇宙軍を除隊したシンノスケが商人として生きていく道を選択する物語です。
今のところシンノスケは商人として地道に生きていく道を進もうとしていますが・・・周りの状況がそれを由とするのか?何か大きな流れに翻弄されて行くのか?
物語に何らかの転機があるとしても、もう少し先になると思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月05日 06時03分
[良い点]
スペースオペラ大好きなので書いてくださってめちゃめちゃ嬉しいです。
[気になる点]
28話のグレンサイド視点からシンノスケサイド視点に移るときの行間が狭く感じました。私の読解力の問題かもしれませんが、もう少し開いていると一目で場面が変わったことに気づけると思うので、意見送れせていただきました。
[一言]
この作品で主さんを知って、現在死霊術師読んでます。
応援してます
  • 投稿者: しめれか
  • 2023年 06月04日 12時31分
感想ありがとうございます。
他のスペースオペラに比べると壮大さは劣るのかもしれませんが、気軽に読んでいただけると嬉しく思います。
前作の「職業選択の自由シリーズ」も含め、私の書く作品は自分の職業、置かれた立場の中で精一杯生きる人々がテーマ?となっています。
「職業選択の自由シリーズ」は短編含めて6作品あり、めちゃめちゃ長いですが、お暇な時にでも地道に読んでくださると嬉しいです。

場面切り替えの行間のご指摘、ありがとうございます。
場面切り替えでは通常2行空けるところが1行になっていました。
修正させていただきました。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月04日 12時56分
[一言]
 ジョナサ、じゃなかった、シンノスケと宇宙クジラ。宇宙クジラって謎とロマンが詰まってますよね。一口に宇宙クジラといっても、本家本元の天体サイズから「宇宙捕鯨船バッカス 」の宇宙空間に適応したクジラそのものだったり、作品によってサイズも外見も能力も千差万別で実にユニーク。

 果たしてこの宇宙クジラの正体とは如何に?
  • 投稿者: 天目
  • 男性
  • 2023年 06月04日 10時15分
感想ありがとうございます。
宇宙空間に限らず、あらゆる物語で壮大で神秘的な存在として登場するクジラ。
この物語の宇宙クジラの正体は?本当に生物?
謎多き存在ですが、その正体は明らかになるのでしょうか?
少なくともセイラは宇宙クジラの魅力にぞっこんのようですね。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月04日 10時39分
[良い点]
エミリアさんまじで強い。シンノスケ、生涯頭上がらんのだろうな。義兄嫁でなければ(血涙


あとトマト嫌いなのは作者様の嗜好だったんですね(トオイメ
[一言]
誤字報告です。

採寸のため担当者に案内されて退室しついく、になってます。

感想ありがとうございます。
シンノスケとエミリアは血のつながりはなくとも姉と弟ですが、シンノスケは義姉に対して何一つ勝るものがないのです。
そう、多くの弟は姉の力に対して抗う術を持たないのです・・・(悟りを開いた涙目・・・)

誤字報告ありがとうございました。
訂正させていただきました。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月03日 07時26分
[一言]
次のヒロインの名前はキシリア様希望で笑笑
  • 投稿者: だるい
  • 2023年 06月02日 12時02分
感想ありがとうございます。
本作のメインのヒロインが誰なのか?そもそも既に登場しているのか?
見届けていただけると嬉しく思います。

・・・キシ〇ア様とか、ピンクの髪のあのお方とか、〇〇様と皆が自然に呼ぶような強く、厳しいお方、私は好きなタイプです。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月02日 12時59分
[気になる点]
>200トンの貨物を積載可能な他に、オープンデッキのカーゴスペースに多数のコンテナを積載し、総量500トンの貨物を運ぶことが可能な

少なくないですか? 
一般的な40フィートコンテナ換算だと船内に6個、デッキに10個~といった感じですが、200m級の船だとちょこっと載ってるだけですよ。「多数のコンテナ」って感じにはならないかと。
単純計算で、85m級のケルベロスの8倍超の容積で、ケルベロスが一部の武装を抜いたときのペイロードが50トンであるなら、船内だけで400トン積めてもおかしくないというか、軍艦と輸送艦の違いを考えると200トンしか中に積めないってどんな贅沢な船なんだという感じです。さらに、数百メートルの船なら数十万トンの積載力があるとされてるのに、この200m級の船を買うのはどんな人なんだろうかと思います。
ご指摘ありがとうございます。
確かに200トンでは小型の貨物船ですね。
2000トン等のつもりでしたが、それぞれ桁数を間違えていました。
修正させていただきました。
それでも数値の矛盾点があるかもしれませんが目をつぶっていただけると幸いです。
因みに、宇宙船の表現は基本的に全長だけで表現していますので、矛盾の部分は船の全幅や全高で補完してください。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月01日 12時01分
[一言]
普通に学校を卒業していたら、おそらく一番縁の無いカテゴリーの船に乗り組んでる訳で。
とは言え無闇にびびってる訳でもないから「北風がバイキングを作った」的なところまでたどり着ければいいけど。

  • 投稿者: 居酒屋狸
  • 男性
  • 2023年 05月31日 23時42分
感想ありがとうございます。
辛い体験を経て自らの意思で護衛艦乗りになったセイラですが、頭では理解していることと、現実の差に戸惑いながらも、その差を埋めようとしています。
これからも困難に見舞われることでしょうが、それにどう立ち向かうのか?
伸びしろのある彼女がどのように成長していくのか、見守っていただけると嬉しく思います。
  • 新米少尉
  • 2023年 06月01日 06時24分
[良い点]
トラベラーを思い出しました。
クラッシクな感じのSFでとても良いと思います。
[気になる点]
特にないですが、人類以外の種族とか動物は登場しないのでしょうか。
扱いが面倒なこともあるので登場しないのもアリだと思いますが。
[一言]
ゲームだとお金貯めて貨物船買って会社組織にしたりするのですが、こちらの話はどうなるのでしょうか。
これからの展開が大変気になります。

  • 投稿者: kei_mi
  • 2023年 05月31日 09時00分
感想ありがとうございます。
本作において、人類(所謂地球人のような人類)以外の種族や動物は、出ます。
後で、というか近々登場予定です。
また、ご意見の趣旨とは違うかもしれませんが、まだちょっとしか出てませんが「アイラ・1428M」は長命種の6325銀河連合国人なので、シンノスケよりもずっと年長です。
また、マークスはアンドロイドですが、人権を有しているので、ある意味では人類?です。
シンノスケの事業拡大については・・・今後の展開を見守ってください。
ご期待に沿えるように頑張りますので今後もお付き合いいただけると嬉しいです。
  • 新米少尉
  • 2023年 05月31日 12時14分
[一言]
SF風小説?
宇宙船、軍艦、宇宙空間のリアル感がない。
ご指摘ありがとうございます。
なにぶんにも宇宙空間にも行ったことなく、宇宙船など見たことも乗ったこともありませんので・・・。
とまあ、冗談?はさておき、ご期待に添えなくて申し訳ありません。
大した知識の無い私が書いてみたいことを想像で書いているので、読んでくれる皆さんの知るSF物語とはかけ離れているかもしれません。
そもそも、宇宙船に載せる荷物の量を重さで表記するのが正しいのか?等書き上げたらきりがありません。
本作はリアルを追求するより(私に知識が無いのですが)読んでくれる人が気軽に読んでくれればいいな、と考えています。
お気に召さなかったかもしれませんが、また気が向いたら覗いてもらえると嬉しいです。
  • 新米少尉
  • 2023年 05月31日 06時00分
[良い点]
思った通り、トマト苦手でしたね。この時代なら美味しく調理出来そうなのになあ
[一言]
シンノスケ、あまり女性慣れしていない?と思ったら、そりゃそうか、軍艦はもっと人が詰めてるもんな。そして名前だけ出てきた軍人時代の女性部下。これは・・・?

感想ありがとうございます。
職業選択の自由シリーズがらの主人公に共通している苦手な食べ物トマト。
どんなに工夫してもトマトはちょっと無理です・・・あっ、それは私だ・・・。

第1話から名前入りで登場したっきりそのままのクレア・アーネス軍曹。
どうなんでしょうね・・・また登場するのかな?
見守っていてください。
  • 新米少尉
  • 2023年 05月30日 12時26分
[1] << Back 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70  Next >> [71]
↑ページトップへ