感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
キャンディスの大切な思い
雪の中の描写
切なくて良い
[気になる点]
バロックのお見合い結果?
[一言]
消える子達の消える前
助けを呼びに行ったのに消えちゃったのが切ない
変わった姉妹を見て「気持ち悪い」と言った言葉が好きでした
キャンディスの大切な思い
雪の中の描写
切なくて良い
[気になる点]
バロックのお見合い結果?
[一言]
消える子達の消える前
助けを呼びに行ったのに消えちゃったのが切ない
変わった姉妹を見て「気持ち悪い」と言った言葉が好きでした
エピソード41
[一言]
こう言うの待ってた!
こう言うの待ってた!
エピソード41
[良い点]
すごく面白かったです!
主人公、とても好感持てました。
村の音楽会もいい味出してる。
[気になる点]
ユベールの運命の恋からの婚約破棄騒動、平民落ちするほどの罪に思えない。
王族からの平民落ちで財産なしの放逐って、普通死ぬんじゃないかな?そこまで悪い事したっけ?
普通に考えて、せいぜい飼い殺し程度の爵位与えて臣籍降下なのでは?
未来の女王様に不敬をしたって事なんだろうけど、事情を知らない貴族達から見て不当に厳しいと映りそう。
私が近隣諸国の王ならこの元王子を自国の男爵とか最低限の爵位を与えて飼っておくね。
いつか王位が揺るぐ不祥事起こったら、「この国に正当な血筋を持つ不遇の元王子がいる!」と王位を要求するのに使えるからね。
そうでなくても、元王子は普通に有能そうなので男爵位与えて働かせても捨て金にならなさそう。
それから気になったのは、ユベールはレベッカを庇って負傷したのに褒章とかないの?
普通、平民が王族を身を挺して守ったら褒美の一つ位あるよね?
物語的に平民落ちは逆にハッピーエンドなんだろうけど、ちょっとモヤッとします。
すごく面白かったです!
主人公、とても好感持てました。
村の音楽会もいい味出してる。
[気になる点]
ユベールの運命の恋からの婚約破棄騒動、平民落ちするほどの罪に思えない。
王族からの平民落ちで財産なしの放逐って、普通死ぬんじゃないかな?そこまで悪い事したっけ?
普通に考えて、せいぜい飼い殺し程度の爵位与えて臣籍降下なのでは?
未来の女王様に不敬をしたって事なんだろうけど、事情を知らない貴族達から見て不当に厳しいと映りそう。
私が近隣諸国の王ならこの元王子を自国の男爵とか最低限の爵位を与えて飼っておくね。
いつか王位が揺るぐ不祥事起こったら、「この国に正当な血筋を持つ不遇の元王子がいる!」と王位を要求するのに使えるからね。
そうでなくても、元王子は普通に有能そうなので男爵位与えて働かせても捨て金にならなさそう。
それから気になったのは、ユベールはレベッカを庇って負傷したのに褒章とかないの?
普通、平民が王族を身を挺して守ったら褒美の一つ位あるよね?
物語的に平民落ちは逆にハッピーエンドなんだろうけど、ちょっとモヤッとします。
[一言]
意外にサラッと流されることの多い、憑依者の『前人格』。がっつり書いて下さってありがとうございます。主人公カップルの二人も可愛くてとても魅力的でした。
面白かったです!
意外にサラッと流されることの多い、憑依者の『前人格』。がっつり書いて下さってありがとうございます。主人公カップルの二人も可愛くてとても魅力的でした。
面白かったです!
エピソード41
[一言]
憑依転生モノをこういう視点で読めたのは新鮮でした
転生作品の入れ替わってしまった元人格達は一体何処へ消えてしまうのでしょうね、消えた先で幸せに過ごせているのでしょうか…
憑依転生モノをこういう視点で読めたのは新鮮でした
転生作品の入れ替わってしまった元人格達は一体何処へ消えてしまうのでしょうね、消えた先で幸せに過ごせているのでしょうか…
エピソード41
[良い点]
ただただ転生物で元となった最初のどこにもいかず消えた魂のキャラに対しての追悼と言う感じと頑なに元の相手へも忠誠?をしてて中身が変わったと気づいて探す所とか殉じる所が凄いかっこいい
あと欲望に素直な姿が好きと言う少し変わったところながらもそれ故に誰からも嫌われる人に添える人みたいなキャラなのが分かって余計好きになった
多分だけど、転生しないまま騒動が起きてたら没落してもなおキャンベルは付き従ってそばに居て、全てを失った悪役だったがそれでも傍に居る人が居る救いというか救済キャラとう予言書の小説のスピンオフ作品で出てきそうな感じのキャンベルが、転生物の世界の視点で描かれる事で見える。
好転した故に元に戻る事も恨むことも出来ずただ殉じながら自分の思いで生きて、物語としては途中で離脱するがしっかり?ちゃっかり?してるからどこに行っても自分である限り楽しんで幸せになれた話に見えて、悲しみながらも楽しく読めました
[一言]
王道な展開の世界観ながら、普通では取り上げられないキャラを主人公にするという面白い切り口と読者に魅了させるキャラの魅力が凄かった
楽しい作品をありがとうございました!面白かったです
ただただ転生物で元となった最初のどこにもいかず消えた魂のキャラに対しての追悼と言う感じと頑なに元の相手へも忠誠?をしてて中身が変わったと気づいて探す所とか殉じる所が凄いかっこいい
あと欲望に素直な姿が好きと言う少し変わったところながらもそれ故に誰からも嫌われる人に添える人みたいなキャラなのが分かって余計好きになった
多分だけど、転生しないまま騒動が起きてたら没落してもなおキャンベルは付き従ってそばに居て、全てを失った悪役だったがそれでも傍に居る人が居る救いというか救済キャラとう予言書の小説のスピンオフ作品で出てきそうな感じのキャンベルが、転生物の世界の視点で描かれる事で見える。
好転した故に元に戻る事も恨むことも出来ずただ殉じながら自分の思いで生きて、物語としては途中で離脱するがしっかり?ちゃっかり?してるからどこに行っても自分である限り楽しんで幸せになれた話に見えて、悲しみながらも楽しく読めました
[一言]
王道な展開の世界観ながら、普通では取り上げられないキャラを主人公にするという面白い切り口と読者に魅了させるキャラの魅力が凄かった
楽しい作品をありがとうございました!面白かったです
エピソード41
[良い点]
高飛車でみんなから嫌われていたけど、唯一忘れたくないという気持ちを持っていることに、なんだかせつなくなりました。とても良かったです。
高飛車でみんなから嫌われていたけど、唯一忘れたくないという気持ちを持っていることに、なんだかせつなくなりました。とても良かったです。
[一言]
高飛車で我儘で自分を好き勝手に振り回す、そんな「悪役令嬢」レベッカが大好きだった、そんなレベッカを生涯の主と決めていたのに、そんなレベッカは一夜にして「理想的な令嬢」に入れ替わり、前のレベッカ、大好きなレベッカは消えうせてしまった。
だからこそ「顔だけで全てを許せるほど顔が良い」ユベールを求めたのかもしれないなと思いました。
たとえ中身がそっくり入れ替わって他人になってしまっても、「顔の良さだけで許せる」から。
高飛車で我儘で自分を好き勝手に振り回す、そんな「悪役令嬢」レベッカが大好きだった、そんなレベッカを生涯の主と決めていたのに、そんなレベッカは一夜にして「理想的な令嬢」に入れ替わり、前のレベッカ、大好きなレベッカは消えうせてしまった。
だからこそ「顔だけで全てを許せるほど顔が良い」ユベールを求めたのかもしれないなと思いました。
たとえ中身がそっくり入れ替わって他人になってしまっても、「顔の良さだけで許せる」から。
エピソード41
[良い点]
テンポ良く読めました!だんだん二人の距離が縮まっていくところ、元王子様が庶民的な感覚が身についていくところ、時々周りが唖然とするところ、面白かったです〜!!
キャンディスがレベッカ様に冷たい理由もなるほどと思いました。王都にいた理由も切ないです。村での二人の様子まで描いて頂けて読者として満足です!!素敵な作品でした。
テンポ良く読めました!だんだん二人の距離が縮まっていくところ、元王子様が庶民的な感覚が身についていくところ、時々周りが唖然とするところ、面白かったです〜!!
キャンディスがレベッカ様に冷たい理由もなるほどと思いました。王都にいた理由も切ないです。村での二人の様子まで描いて頂けて読者として満足です!!素敵な作品でした。
エピソード41
[良い点]
一捻りしたラブコメの皮を被った失せ物探しの話だったのか…と、うっすら感じていた闇の香りを嗅ぎつつ、この最後がまた素晴らしい…と思っています。
不協和音を揃えない事を最後まで貫くところがまた一興。ユベールの音まで異音になるのも、誰とも揃わない、揃えなくてもよくなったことの暗喩なのかもしれません。
最後まで外側の大きな話と関わりなく、自分の探していた物だけを探していたキャンディスの潔さがまた素晴らしい。
何度も繰り返される喪失によって得たものの価値とは何か?それを評価するのは誰なのか?という問いかけに、同じ答えを出さないところが見事だな、と思いました。
素晴らしいお話ありがとうございました。
[一言]
リナが格好いいですね~!
あんな女になりたいものです。
一捻りしたラブコメの皮を被った失せ物探しの話だったのか…と、うっすら感じていた闇の香りを嗅ぎつつ、この最後がまた素晴らしい…と思っています。
不協和音を揃えない事を最後まで貫くところがまた一興。ユベールの音まで異音になるのも、誰とも揃わない、揃えなくてもよくなったことの暗喩なのかもしれません。
最後まで外側の大きな話と関わりなく、自分の探していた物だけを探していたキャンディスの潔さがまた素晴らしい。
何度も繰り返される喪失によって得たものの価値とは何か?それを評価するのは誰なのか?という問いかけに、同じ答えを出さないところが見事だな、と思いました。
素晴らしいお話ありがとうございました。
[一言]
リナが格好いいですね~!
あんな女になりたいものです。
エピソード41
感想を書く場合はログインしてください。