感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
何か良いことがあったのかな…という時、ありますよね。人それぞれに嬉しいことがあって。
笑顔の理由を教えてほしい、という気持ちに共感しました。読ませていただき、ありがとうございます。
笑顔の理由を教えてほしい、という気持ちに共感しました。読ませていただき、ありがとうございます。
エピソード827
あのお祭りの応募締切ですか。ありましたねぇ、そういえば……。
ポイント多かったり入賞している作品は面白い。
でも何が面白いのかわからない。
見えそうで見えない【オモシロイ】とはどういうことか。
その探求には至高の価値があるとも思う。
止まりさえしなければ、何処かに辿り着ける。はず。
ふらーりと応援しています。
ポイント多かったり入賞している作品は面白い。
でも何が面白いのかわからない。
見えそうで見えない【オモシロイ】とはどういうことか。
その探求には至高の価値があるとも思う。
止まりさえしなければ、何処かに辿り着ける。はず。
ふらーりと応援しています。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 07月15日 05時30分
エピソード821
そうなんですよ、お祭り全力で楽しみたい今年の自分です。
面白いとは何なんですかー。
難しいです。
応援ありがとうございます!
ふわふわ漂いながらがんばります〜。
面白いとは何なんですかー。
難しいです。
応援ありがとうございます!
ふわふわ漂いながらがんばります〜。
- 夜朝
- 2025年 07月15日 21時04分
『ゴールのほうが放っとかないさ』
『明日の自分の背中を押そう』
この言葉が心に残りました。そう思いながら、明日の自分の背中をポンっと押したいですね。癒されつつ、元気をいただきました。ありがとうございます。
『明日の自分の背中を押そう』
この言葉が心に残りました。そう思いながら、明日の自分の背中をポンっと押したいですね。癒されつつ、元気をいただきました。ありがとうございます。
エピソード818
ああっ、そこは私もちょっと好きになったフレーズでした!
同好の士がいてくれてうれしいです^^
癒しと元気〜それはなるべく描きたいと思っているマイテーマです。ちょっとでも感じていただけたら幸い、感無量です。
うれしいご感想、ありがとうございました!
お互い水分補給など忘れずにがんばっていきましょう。
同好の士がいてくれてうれしいです^^
癒しと元気〜それはなるべく描きたいと思っているマイテーマです。ちょっとでも感じていただけたら幸い、感無量です。
うれしいご感想、ありがとうございました!
お互い水分補給など忘れずにがんばっていきましょう。
- 夜朝
- 2025年 07月12日 20時06分
七夕祭りの時期ですね。お祭りといえば出店、じゃがバターは美味しいですよね。お祭りの雰囲気も好きです。
街中を歩いていても、七夕の短冊をよく見かけます。暑さだけでなく、夏を感じる風物詩ですね。読ませていただき、ありがとうございます!
街中を歩いていても、七夕の短冊をよく見かけます。暑さだけでなく、夏を感じる風物詩ですね。読ませていただき、ありがとうございます!
エピソード811
はい! お祭りにはつきものなのです。
美味しいですよね〜分かっていただけて超うれしいです^^
そうそう、あの賑わいと言うか活気とか、私も大好きです。
笹の葉に飾りや短冊が色とりどりにぶら下げられて。
風流な祭りですよね。
七夕の日は例年少し天気が悪いのです。今年は晴れると良いな。
ご感想ありがとうございました^^
美味しいですよね〜分かっていただけて超うれしいです^^
そうそう、あの賑わいと言うか活気とか、私も大好きです。
笹の葉に飾りや短冊が色とりどりにぶら下げられて。
風流な祭りですよね。
七夕の日は例年少し天気が悪いのです。今年は晴れると良いな。
ご感想ありがとうございました^^
- 夜朝
- 2025年 07月06日 05時58分
遠く離れても大切な友達の、大切な夢。追いかけている姿を思い浮かべながら、自分よりも友達のことを願うその気持ちが、素敵だと思いました。
今年も七夕の季節ですね。たくさんの短冊をつけた笹の葉を見かけるようになりました。心に残る詩を、ありがとうございます。
今年も七夕の季節ですね。たくさんの短冊をつけた笹の葉を見かけるようになりました。心に残る詩を、ありがとうございます。
エピソード807
友情って良いですよね。特に大人になってからも残ってるのって余計に良いです。憧れ。
素敵に書けたみたいでうれしいです!^^
七夕の季節ですね〜お店とかで短冊コーナー見るとついついふらふらとそっちのほうへ行ってしまいます。
私の願いもみんなの願いも叶いますように。
心に残ったと言っていただけて光栄です!
ご感想ありがとうございました^^
またがんばります〜。
素敵に書けたみたいでうれしいです!^^
七夕の季節ですね〜お店とかで短冊コーナー見るとついついふらふらとそっちのほうへ行ってしまいます。
私の願いもみんなの願いも叶いますように。
心に残ったと言っていただけて光栄です!
ご感想ありがとうございました^^
またがんばります〜。
- 夜朝
- 2025年 07月04日 22時19分
おはようございます。
非常食って、たまにやたら美味しいモノありますよね。
買ったらつい食べてしまうので備蓄できないという……。
それはそれとして、欲しい時が買い時ですよ!
細かいことは気にせずにポチってしまいましょう!
非常食って、たまにやたら美味しいモノありますよね。
買ったらつい食べてしまうので備蓄できないという……。
それはそれとして、欲しい時が買い時ですよ!
細かいことは気にせずにポチってしまいましょう!
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 07月04日 04時22分
エピソード810
こんばんは!
ですよね、美味しいですよねっ。分かります食べちゃうの。
でも下手に賞味期限切れになるよりは、買って食べてまた買って〜というサイクルが、最近のお勧め備蓄方法らしいです。
はぅ。そうですかね…!
販売サイト探してみます!
ご感想ありがとうございました^^
ですよね、美味しいですよねっ。分かります食べちゃうの。
でも下手に賞味期限切れになるよりは、買って食べてまた買って〜というサイクルが、最近のお勧め備蓄方法らしいです。
はぅ。そうですかね…!
販売サイト探してみます!
ご感想ありがとうございました^^
- 夜朝
- 2025年 07月04日 22時07分
おはようございます。 田舎住まいの技術屋です!
農家じゃないので畑仕事はしませんが、町内の水路掃除とかは参加します。それなりにキツイです。でも、田畑の作業は機械化されているので、軽トラやトラクターとかの運転を覚えれば戦線復帰できるんじゃないでしょうか。
近所の水田の田植えが一通り終わりまして。ここから稲の恐ろしいほどの急成長が観察できる。毎年見るけどあのニヨキニョキ感はファンタスティックにすごい。
おじゃましました!
農家じゃないので畑仕事はしませんが、町内の水路掃除とかは参加します。それなりにキツイです。でも、田畑の作業は機械化されているので、軽トラやトラクターとかの運転を覚えれば戦線復帰できるんじゃないでしょうか。
近所の水田の田植えが一通り終わりまして。ここから稲の恐ろしいほどの急成長が観察できる。毎年見るけどあのニヨキニョキ感はファンタスティックにすごい。
おじゃましました!
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 06月27日 05時43分
エピソード803
いつも早いですね技術屋さん、こんばんは!
おお、田舎仲間^^
町内の清掃行事懐かしいです。私はゴミ拾いしてました。
いやいや、私は家の庭に小さい畑を作っていたのでそこだけ。トラクターなんて〜畏れ多い。
農家さんにはなれなくていいです…(・・;)
本当に稲っていつの間にか伸びてますよね。
今年はたくさん実ってほしいものです。
そしてスズメよけの爆竹の音が風物詩に(違
ご感想ありがとうございました!
これを励みにまた書きます^^
おお、田舎仲間^^
町内の清掃行事懐かしいです。私はゴミ拾いしてました。
いやいや、私は家の庭に小さい畑を作っていたのでそこだけ。トラクターなんて〜畏れ多い。
農家さんにはなれなくていいです…(・・;)
本当に稲っていつの間にか伸びてますよね。
今年はたくさん実ってほしいものです。
そしてスズメよけの爆竹の音が風物詩に(違
ご感想ありがとうございました!
これを励みにまた書きます^^
- 夜朝
- 2025年 06月27日 21時54分
忙しくて、見失ってしまうことやこぼれ落ちてしまうことも、あるかも知れませんね。それでも、とり戻すこともきっとできると、信じたいですね。
大切なものなんて、そんなにたくさんはもてない、というラストの言葉が印象的で、胸に響きました。読ませていただき、ありがとうございます。
大切なものなんて、そんなにたくさんはもてない、というラストの言葉が印象的で、胸に響きました。読ませていただき、ありがとうございます。
エピソード797
そうなのです。
余裕のある時ならつかんで離さないことでも、いっぱいいっぱいになったらどこかへ飛んでしまうのです。
でも大切な気持ちが変わらないなら、取り戻せたらいいなと思います。
なんと〜響いてくれてうれしいです^^
書いたかいがありました。
これでまたがんばれる…
ご感想ありがとうございました!
余裕のある時ならつかんで離さないことでも、いっぱいいっぱいになったらどこかへ飛んでしまうのです。
でも大切な気持ちが変わらないなら、取り戻せたらいいなと思います。
なんと〜響いてくれてうれしいです^^
書いたかいがありました。
これでまたがんばれる…
ご感想ありがとうございました!
- 夜朝
- 2025年 06月27日 21時38分
気づいたらいきなり異世界だったら、本当に戸惑いますよね。まずは腹ごしらえから…その後改めてよく考えることも大事ですよね。
何か新しいことを始めるとき、異世界に転生した気持ちでやると、ワクワクするかも知れないですね。読ませていただき、ありがとうございます。
何か新しいことを始めるとき、異世界に転生した気持ちでやると、ワクワクするかも知れないですね。読ませていただき、ありがとうございます。
エピソード796
いやもうホントに。驚いてばかりで食事も喉を通らないかもです。
そこ行くとまだ食べる余裕があるほうがずいぶんマシですよね。
それ良いですね! 何か新しいこと。
新調したカバンを持っていく時とか。
『ステータスチェック:最大容量20L。あと15L投入可能。可燃性素材使用。本日の目的地がサラマンダーの里(ゴミ処理場に)近くです。注意してください。』
…とか?
ともあれご感想ありがとうございました! これを励みにまたがんばります^^
そこ行くとまだ食べる余裕があるほうがずいぶんマシですよね。
それ良いですね! 何か新しいこと。
新調したカバンを持っていく時とか。
『ステータスチェック:最大容量20L。あと15L投入可能。可燃性素材使用。本日の目的地がサラマンダーの里(ゴミ処理場に)近くです。注意してください。』
…とか?
ともあれご感想ありがとうございました! これを励みにまたがんばります^^
- 夜朝
- 2025年 06月20日 22時49分
おはようございます!
その椅子取りゲームは、社員数1万人規模の大手上場企業で社長表彰狙うよりも断然競争率高いやつだから、気合を入れて挑まないとヤバい所ですね。
こんなとんでもないものに挑戦できる環境ってすばらしい。
創作趣味の人間にとって、書籍化は一つの夢ではあるけれど。創作の持つ可能性はそこが終着点ではないとも思うのです。物語を創り出せる力は、もっと大きな可能性を秘めていると。
連載追いかけながら夢追い人をこっそりと応援しています。
その椅子取りゲームは、社員数1万人規模の大手上場企業で社長表彰狙うよりも断然競争率高いやつだから、気合を入れて挑まないとヤバい所ですね。
こんなとんでもないものに挑戦できる環境ってすばらしい。
創作趣味の人間にとって、書籍化は一つの夢ではあるけれど。創作の持つ可能性はそこが終着点ではないとも思うのです。物語を創り出せる力は、もっと大きな可能性を秘めていると。
連載追いかけながら夢追い人をこっそりと応援しています。
- 投稿者: クレイジーエンジニア
- 40歳~49歳 男性
- 2025年 06月19日 04時31分
エピソード795
こんばんは!(時間差)
言われてみるとすごい競争率ですね…! 参加することに意義がある感じでしょうか。負けん(自分に)
そうですよね。書籍化で終わらない何かが創作にはある。
それって自分としては、読んでくれたお一人おひとりの心の中で育つ、元気だったり、希望だったり、そういうものだと良いなぁと思います。
クレイジーエンジニアさんっ。
応援してくれる人は少ないのでうれしいです〜ありがとうございます!
これを励みにまたがんばります。
言われてみるとすごい競争率ですね…! 参加することに意義がある感じでしょうか。負けん(自分に)
そうですよね。書籍化で終わらない何かが創作にはある。
それって自分としては、読んでくれたお一人おひとりの心の中で育つ、元気だったり、希望だったり、そういうものだと良いなぁと思います。
クレイジーエンジニアさんっ。
応援してくれる人は少ないのでうれしいです〜ありがとうございます!
これを励みにまたがんばります。
- 夜朝
- 2025年 06月19日 21時39分
感想を書く場合はログインしてください。